プロフィール
濵田就也
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:38
- 昨日のアクセス:39
- 総アクセス数:104103
QRコード
▼ 新たな素材
- ジャンル:ニュース
- (小話)
こんにちは
11月10日、東レがまた新しいカーボン繊維を開発しました。
その名もT1200。
現段階で最新のカーボンがT1100?だそうなんですが、それの引っ張り強度が7.0GPaのところ、このT1200は8.0GPa。
ちなみに昨今ロッドのホームページなどで目にすることがあるT1100Gは6.6GPa。
今回のT1200は炭素の内部構造を意図的に乱すことで繊維に負担がかかって千切れる際、今までのきれいにそろったものよりも破断が進展しづらいそう。

・・・はい。まぁよくわからんですが新しい素材ができたということでね。しかもそれが今までのよりも強いと。
どうも記事内の表を見た感じ弾性率は今までのT1100とさほど変わらないようなんですが強度が高いということで。
つまり今までの強度をたもちながらさらに軽量化できると。
どこまで竿は軽くなれば気が済むんですか。
いやうれしいですよ。軽いに越したことはありませんしね。
なんですが今でさえ各社の竿が軽くてしなやかな方向性にあるのにこんなのが使われるようになったらこれからどうなるんですか。
そのうちシーバスロッドで重さ二桁とか出そうな気がしてきました。
個人的にはこーゆー素材の強度を生かしたハード系バリカタロッドみたいなのが欲しいんですが。
絶対買う!とは言いませんが間違いなく選択肢には入りますね。
今使っているフロウハントのグリップ周りがだいぶやられてきているので乗り換えを考えようかなと思っていた時でした。しばらくはしませんが。
(アピアは直してくれんらしいしカスタムショップは高いしコルクあきまへんな)
いろんな意味で今後が気になるニュースでした。
なんと!この素材を開発したのは愛媛県、松前の新工場だそう。いやぁー、愛媛の会社というわけではないのになんだかうれしいですねー。
(あ、私が愛媛出身なので)
これからもワクワクする新素材をお願いします。
それでは。
- 2023年11月11日
- コメント(0)
コメントを見る
濵田就也さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
16:00 | 週末のパパの時短スタイル! |
---|
08:00 | NWが付いた非売品のワンダー |
---|
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 8 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント