プロフィール

関根崇暁

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:70
  • 昨日のアクセス:56
  • 総アクセス数:1089474

QRコード

BlueBlue.jpg 「背中に背負う蒼色は鳥から見た海の色」 「お腹に抱く蒼色は魚から見た空の色」 「BlueBlue 海を愛する人へ―」 「Where's your Blue?」 ima_banner.gif 株式会社アムズデザイン運営のima公式web site。シーバスルアーkomomo,sasuke等の紹介。ルアーテスターの釣行記、コラム等も掲載。

筑後川 清流鱸 その扉を開けば

このところ清流鱸の事が頭から離れない。
あの流速の瀬で思いっ切りトップウォーターをやってみたい。
一生涯忘れる事の出来ない様な興奮を手に入れたい。
平日のある日、仕事から帰宅して食事を済ませると真っ先にストック用の大型タックルボックスを広げた。
無い、気になっているアレが無い。
TDソルトペンシルである…

続きを読む

何をする為に生きているのか?

4月から仕事中心の生活に変わり一ヶ月が過ぎた。
午前5時半に起床して22時を越えて深夜に帰宅する日々である。
若い頃、釣りばかりしていた僕にある人が言った言葉。
「男は何処かでやらないと成らない時期がある」
それが胸の奥に今でも突き刺さっていてシクシクと痛む。
ある人の何でもない一言、それを支えにして、…

続きを読む

筑後川シーバス 4月 土砂降りの夜

季節は春、4月からの仕事でこの日まで釣りをする余裕は無かったけれど、疲れた身体に少し無理をして雨が振り出す前の筑後川へ向かった。
筑後川下流部、春のバチ抜けのシーズンと初夏のアリアケヒメシラウオのシーズンの間に少し難しいタイミングがある。
22時過ぎ単独でポイントに入るが、週末の夜なのに貸切状態。
最…

続きを読む

オイカワ・フライフィッシング 市街地を釣る

今回も先週に引き続き、地元の大学生Y君と一緒にフライフィッシング。
場所は「え?そこですか?」っていうくらい街中の小川。
街中にある自然豊かな流れ、その意外性が僕は気に入っている。
市の中心から数キロの場所でも小さな小川は存在している。
開発の波を避けて?ひっそりと流れる川へ向かった。
橋の上を通る、通…

続きを読む

有明海沿岸を釣る (ライトゲーム)

普段は淡水域での釣りが多い僕だけど、年末年始くらいは少し海も行く。
それでも、大物志向でもないし、シーバスに拘るつもりも無くて。
純粋に楽しい釣りがしたい。
筑後川の釣り仲間である「筑紫次郎」氏と年に一度くらいは一緒に釣りますか?とお誘いしての有明海沿岸の小さな港へ向かう事に。
道中は筑後川の釣りの事…

続きを読む

和竿の釣り 寒バエ

僕のログの中では時々ご老輩として登場する大先輩のひとりに、釣具屋のご隠居さんがいる。
今から15年くらい前だろうか・・・
ご隠居さん家族が営む城下町にある釣具屋にて頂いた竿がある。
笑顔で「まあ、使ってみなよ」と手渡された一本。
ご隠居さんは、和竿の職人さんだった。
先の大戦、戦時中は工兵として軍艦の甲…

続きを読む

晩秋のクリークへ (たなご)

晩秋のたなご釣りシーズンということで。
fimo内、コミュ二ティ「■江戸風情 たなご倶楽部」のメンバーさんと、佐賀県のクリークにて釣行会を行うことに。
気温の上がる午後へ向けてゆっくり家を出る。
街路樹もすっかり秋色、昼間の時間に筑後川下流域へ行くときに通る何時もの道も、違った景色に見える。
途中、立ち寄っ…

続きを読む

釣れない季節、始まりました~

今日は少し疲れている。
釣れなかったのもあるけど、走りきった時のあの感じに似ている。
清流鱸、淡水域の季節は終盤であることは間違い無いが。
まだ、詰め切れない部分を残したまま冬を迎える事になりそうだ。
筑後川フィールドの秋は急ぎ足で過ぎ去って行く。
シーバスシーズンの終盤を迎える時期は他の地域に比べると…

続きを読む

淡水小物の遊び方

ふと立ち寄った郊外の住宅地を流れる小川、僕が生まれ育った関東であれば生活排水で汚染されている事が多いが、此処には染め物屋さんがあり、釣らずにも水質が良いことを教えてくれる。
流れの中にはオイカワやカワムツ、フナ、カマツカの姿が見える。
悪戯で少し竿を出してみる事に・・
渓流ルアータックルに2gのスプー…

続きを読む

あれからのオヤニラミ

今年の春、僕にオヤニラミとの衝撃的な出逢いを与えてくれた、小川。
最近は子供との竹竿での小物釣り釣行が殆どで、ルアーロッド片手に歩くのは久しぶり。
それでも、僕にとっては、やはり此処が原点で、ここがスタートラインだ。
オヤニラミに逢うための小さな旅、その近くて遠い道のりは此処から始まったのだから。
小…

続きを読む