プロフィール

関根崇暁

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2013/9 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:66
  • 昨日のアクセス:98
  • 総アクセス数:1087461

QRコード

BlueBlue.jpg 「背中に背負う蒼色は鳥から見た海の色」 「お腹に抱く蒼色は魚から見た空の色」 「BlueBlue 海を愛する人へ―」 「Where's your Blue?」 ima_banner.gif 株式会社アムズデザイン運営のima公式web site。シーバスルアーkomomo,sasuke等の紹介。ルアーテスターの釣行記、コラム等も掲載。

清流鱸考察 続、現場百回

夏が終わり、秋、季節は一雨毎に冬へ向かう。
現場百回主義で、何度でもフィールドを見に行く。
少しづつフィールドは変化して行く。
秋の空は何処までも高く青い、川面はそれを映し青く輝く。
夏の煩いくらいの緑は少し落ち着き、河川敷が秋色になってきた。
本当に秋なんだ、すぐに冬がきてしまう。
清流鱸のシーズンは…

続きを読む

子供と小川で例会

最近、子供と過ごす時間に釣りが加わった。
6歳になり、ようやく釣に興味が出てきたみたいである。
そんな芽が出るのを僕はずっと待っていた。
きっかけは作った釣竿。
そして 夕暮れは親子で淡水小物で例会。
毎週、僕の休みはコレになりそうな?勢いで。
オヤニラミ、希少種なのに・・・
あのぉ~
釣り過ぎですから・…

続きを読む

筑後川清流鱸釣行 判断

最近よく耳にする言葉に、釣は旅であるというのがある。
追い求めて、それに向かい努力をし続ける、出逢うために歩き続けるものが釣だとしたら、それは旅と言えるかもしれない。
僕にとっての旅は独りで気の向くまま続けるもの、誰かに計画されみんなと行くのは旅行であり、旅ではない。
僕にとって、自分で選んだ道筋の先…

続きを読む

筑後川 清流速報!

九州は筑後川、海を忘れ鮎の泳ぐ瀬に彼等はいる、そう清流有明鱸。
その魚は「終に獲った」と思えるような刺激的な夜だった。
いよいよシーズンインか?!ログは後ほど!本日12時02分より。
※予告の為、コメント不可にしております、ご了承下さい。

続きを読む

清流鱸考察 現場百回

刑事ドラマなどに良く出てくる言葉に「現場百回」というのがある。
今回は釣りにもそれは当て嵌まるという話。
此処最近、実は筑後川にて落ち鮎のタイミングを計っている。
もちろん鮎を釣る為ではなく、鮎を捕食するであろう鱸のタイミングを狙っているのである。
僕が慣れ親しんだ北関東の大河では10月上旬がそれにあ…

続きを読む

未来へ繋り行く尊いもの

青い空の日、夏休みに子供と作った竹竿を持ち出し原風景の小川へ。
釣竿の作りかたログはこちら↓
http://www.fimosw.com/u/toyosikigijielab/efemqbdsbe3odb
前回のザリガニ釣りからステップアップ、人生初の小川の釣りでタカハヤをキャッチして嬉しそう。
そして開始そうそう素敵な魚をキャッチ。
父からの願いはひとつ「…

続きを読む

筑後川清流鱸釣行 再現性

清流鱸のフィールドは常に増減水を繰り返している。
先日、日本の各地を襲った台風18号であるが進路から外れた九州地方は風雨の影響は殆ど無かった。
台風の過ぎた後は秋の空と冷えた風だけがフィールドに吹いていた。
画像は国道3号線の下流にある久留米堰、河口から数えて三つ目にあたる堰である、僕のフィールドはこ…

続きを読む

釣る為に健康になる

先日の渓流アタックで一日遅れの筋肉痛になってしまった。
20代の頃はこれを、毎日の様にやっていたのに、体力が衰えたものだ。
体力的にも、時間的にも、若い頃にしか出来ない釣りは沢山ある。
夢を先送りにしては行けないのかもしれない。
先日の釣行で、荒れた渓への気持ちに整理が付いた。
現在、災害復旧工事で整えら…

続きを読む

秋色を求めて 爪痕の渓へ 

9月になり、空は何処までも青く空気も澄み渡っている。
清流鱸を逃して熱くなった心を冷やしに青い空に近い場所へ家族と出掛けた。
熊本県、阿蘇山である、ここまで一般道で約二時間。
目的はコレコレ♪ 僕も元気になりました~!一本250円(安)!!
さて、家族サービスをしっかりした翌日。
今年、ひとつやり残した…

続きを読む

秋の予感

そしてひとつ夏が去って行く。
澄み渡る青空、風も涼しくなり、先日の増水が収まり、季節は冬へ向かっての折り返し地点に来ている、お盆を過ぎた本流の川底には、春~初夏の様な生命の活気は無く、少し物悲しさすら感じる。
秋の訪れは寂しさばかりではなく、鱸釣りのハイシーズンの始まりでもある。
柵に流下したゴミが掛…

続きを読む