プロフィール
山豊テグス
滋賀県
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:49
- 昨日のアクセス:46
- 総アクセス数:426291
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- フィールドスタッフ
- 商品ラインアップ
- 大澤大介
- 山田秀樹
- 梶原利起
- 小原暁彦
- 久保田剛之
- 佐藤恭哉
- 鈴木貴文
- 本間昌和
- 正宗友祐
- 湯村武広
- 上宮則幸
- 川本斗既
- 河野浩二
- PEストロング8
- PEレジンシェラー
- フロロショックリーダー
- 耐摩耗ショックリーダー
- ナイロンショックリーダー forシーバス
- PEジギング4
- PEショアジグ8
- PEジギング8
- 挨拶
- 釣行
- テスト
- ベイトキャスティング
- PEライトゲームホワイト
- PE BLUE MARK 150m
- ラインシステム
- FAMELLアオリイカCOLOR´S
- PEストロング4
- メバルライン
- SW SUPER PE
- 小川義行
- 小川貴恵
- フラッシュレイズ
- ベイトタックル
- ベイトフィネス
- レジンシェラー8
- 新田聖
アーカイブ
▼ 秋のハイシーズン目前の山陰シーバス。
- ジャンル:釣行記
- (フロロショックリーダー, PEストロング8, 佐藤恭哉)
こんにちは。
フィールドスタッフ佐藤です。
9月も終盤となりいよいよ秋のシーバスハイシーズンとなります。
今年の9月は夏日が続き暑い中の釣行が
続きましたが、それでもフィールドは
一雨毎に少しずつ秋らしく
なってきました。
さて、メインのフィールドは汽水湖。
ドオープンエリアの中でシーバスを
狙います。
オープンエリアの中でもベイトが
追い込まれやすい比較的シャローな
エリアを中心に選びしっかり遠投して
広く探っていきます。
飛距離を重視してラインは抜けの良い
ストロング8の0.6号がメイン。
ハイシーズンに向けて巻き替え済み!

リーダーも12lb。
しかもこの時期は夜光虫が発生しやすく、
ナイトゲームでは細めのラインが良いと
考えています。
常に流れがある訳ではなく風によって
発生する波によって水が動かされる
ことが殆どで流れの変化を見つけやすく
するためにも細めのライン選択は有効。
魚の方はまだまだコンディションには
ばらつきがあるものの、夏の魚から秋の
魚に変わってきています。

これからどんどん魚も秋らしくなる
ハイシーズン。
今回は細めのラインシステムでしたが、
もちろん、フィールドによっては
太軸を使うことも少なくありません。
ポイントに合わせたラインシステムで、
価値ある魚に出会える準備を
していきたいと思います。

フィールドスタッフ佐藤です。
9月も終盤となりいよいよ秋のシーバスハイシーズンとなります。
今年の9月は夏日が続き暑い中の釣行が
続きましたが、それでもフィールドは
一雨毎に少しずつ秋らしく
なってきました。
さて、メインのフィールドは汽水湖。
ドオープンエリアの中でシーバスを
狙います。
オープンエリアの中でもベイトが
追い込まれやすい比較的シャローな
エリアを中心に選びしっかり遠投して
広く探っていきます。
飛距離を重視してラインは抜けの良い
ストロング8の0.6号がメイン。
ハイシーズンに向けて巻き替え済み!

リーダーも12lb。
しかもこの時期は夜光虫が発生しやすく、
ナイトゲームでは細めのラインが良いと
考えています。
常に流れがある訳ではなく風によって
発生する波によって水が動かされる
ことが殆どで流れの変化を見つけやすく
するためにも細めのライン選択は有効。
魚の方はまだまだコンディションには
ばらつきがあるものの、夏の魚から秋の
魚に変わってきています。

これからどんどん魚も秋らしくなる
ハイシーズン。
今回は細めのラインシステムでしたが、
もちろん、フィールドによっては
太軸を使うことも少なくありません。
ポイントに合わせたラインシステムで、
価値ある魚に出会える準備を
していきたいと思います。

- 2019年9月26日
- コメント(0)
コメントを見る
山豊テグスさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 3 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 13 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント