プロフィール
山豊テグス
滋賀県
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:227
- 昨日のアクセス:246
- 総アクセス数:425207
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- フィールドスタッフ
- 商品ラインアップ
- 大澤大介
- 山田秀樹
- 梶原利起
- 小原暁彦
- 久保田剛之
- 佐藤恭哉
- 鈴木貴文
- 本間昌和
- 正宗友祐
- 湯村武広
- 上宮則幸
- 川本斗既
- 河野浩二
- PEストロング8
- PEレジンシェラー
- フロロショックリーダー
- 耐摩耗ショックリーダー
- ナイロンショックリーダー forシーバス
- PEジギング4
- PEショアジグ8
- PEジギング8
- 挨拶
- 釣行
- テスト
- ベイトキャスティング
- PEライトゲームホワイト
- PE BLUE MARK 150m
- ラインシステム
- FAMELLアオリイカCOLOR´S
- PEストロング4
- メバルライン
- SW SUPER PE
- 小川義行
- 小川貴恵
- フラッシュレイズ
- ベイトタックル
- ベイトフィネス
- レジンシェラー8
- 新田聖
アーカイブ
▼ 待望の秋釣行
- ジャンル:日記/一般
- (フロロショックリーダー, PEジギング4, 耐摩耗ショックリーダー, 大澤大介, PEショアジグ8, 釣行)

ようやく気温も下がり夏が終わった感じのある
ここ最近ですが海の中はどのように移り変わって
いるんでしょう?とても気になる
何故かというと、今年の春に予定していた
釣行が中止になり10月に延期、いよいよ来週が
釣行予定日になるのでそりゃー気にもなりますよね
しかも今年は一度もロッドを振ることができていない
ロックショア青物釣行なので大いに楽しませて
頂きます!!

準備も万全にラインも巻替え完了
愛用のジギング8の5号をプラッキングで
ジグ用は4号
リーダーは耐摩耗ショックリーダー130lb
とジグ用はスーパーショックリーダー80lbに
今回は渡船がメインになる予定ですが、天候次第では
地磯を徘徊することも視野に、さらに時化たら
ヒラスズキも狙えるようにロッド一式は用意
狙えるものを狙う感じでしょうか?
予備ラインの6号等もバッカンには忍ばせていきます。

中身もパンパンになってきました。
そしてワームまで入ってはいますが何年か前に
しのばせていたものを整理せず突っ込んだまま
ロッドやリール、ジグヘッドも持ち込む予定なし
なのに自宅に置いていこうとは思わない
ズボラっぷり、なのでちょくちょく行方不明
リールにはリーダーも早々と組みじゃんじゃん
突っ込む

いつも愛用の14000XG
この子もだいぶくたびれてきてるのでオーバーホール
に出したいところ
本来のステラはこんなもんじゃないハズ!
回転は重く、異音もするんですから手入れ不足ですね

それでも頑張ってくれているこのリールと一緒に
秋のパワフルなヒラマサに是非とも会いたい!
欲をいえば記録的な魚に出会いたいものですが
先ずは5㌔クラスの魚の引きが味わいたいもの
さぁ次はウェアの準備をしよう
ライン、リーダー
ファメルジギング8 5号、4号
耐摩耗ショックリーダー130lb
スーパーショックリーダー80lb
過去釣行
- 2020年10月8日
- コメント(0)
コメントを見る
山豊テグスさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ダイワ:モアザン・シーバスロ…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『慣れて来たかな?』 2025/4/…
- 6 日前
- hikaruさん
- 涙で終わらせないランカー
- 8 日前
- はしおさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 11 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 19 日前
- タケさん
最新のコメント