プロフィール

山豊テグス
滋賀県
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:29
- 昨日のアクセス:244
- 総アクセス数:449962
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- フィールドスタッフ
- 商品ラインアップ
- 大澤大介
- 山田秀樹
- 梶原利起
- 小原暁彦
- 久保田剛之
- 佐藤恭哉
- 鈴木貴文
- 本間昌和
- 正宗友祐
- 湯村武広
- 上宮則幸
- 川本斗既
- 河野浩二
- PEストロング8
- PEレジンシェラー
- フロロショックリーダー
- 耐摩耗ショックリーダー
- ナイロンショックリーダー forシーバス
- PEジギング4
- PEショアジグ8
- PEジギング8
- 挨拶
- 釣行
- テスト
- ベイトキャスティング
- PEライトゲームホワイト
- PE BLUE MARK 150m
- ラインシステム
- FAMELLアオリイカCOLOR´S
- PEストロング4
- メバルライン
- SW SUPER PE
- 小川義行
- 小川貴恵
- フラッシュレイズ
- ベイトタックル
- ベイトフィネス
- レジンシェラー8
- 新田聖
アーカイブ
▼ トップチヌのラインについて
- ジャンル:釣り具インプレ
- (山田秀樹)
皆さんこんにちは、、、ファメルテスターの熊本の山田です。
つい10日ほど前にショア真鯛で書かせて頂きましたが、、、今回はトップチヌのラインについてです
そもそも、少し前に、、、
この男、、、「アラマキシンヤ」が熊本に遊び(仕事)に来ていると言うので会いに行ったコトで思い出したのです。
アラマキ君とは、フィーモTVでの企画モノ
2連戦で意気投合した間柄で「また今度面白い企画やりたいねぇ〜
」なんて話してました

そして、、、その時のラインもメインラインは、
ファメルPEストロング8の0.6号。
そしてリーダーは、、、
耐摩耗ショックリーダー16lb。
コレは、特にトップなどの浮き物系はナイロンリーダーの方が良いと思って、良く使っておりますが、スプールの馴染みなどもフロロカーボンに比べて良いので、最近は底狙い以外は“ほぼほぼ”耐摩耗ショックリーダーの出番となっております
と言うワケで、そろそろトップチヌのシーズンとなって参りましたので、皆さん是非とも参考にして頂ければ幸いでございます
それでは、、、また
山田秀樹
- 2019年6月28日
- コメント(0)
コメントを見る
山豊テグスさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 2 時間前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 2 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 8 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 9 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ














最新のコメント