プロフィール
ヤブキ ナオヒロ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
- シーバス
- 隅田川
- 荒川
- ブラックバス
- 東京湾奥
- チヌ
- 黒鯛
- クロダイ
- ポジドライブガレージ
- ジグザグベイト60S
- イナダ
- 利根川
- フィンバックミノー75S
- P.D.G
- 青物
- 内房
- イナワラ
- 鹿島灘
- ソゲ
- 茨城
- フラットフラッター95S
- ナンバーセブン117F
- スキッドスライダー95S
- 河川
- 東京
- フリルドスイマー75F
- 富山
- ホタルイカパターン
- 稚鮎パターン
- サーフ
- スウィングウォブラー145S
- スウィングウォブラー85S
- フリルドスイマー115F
- クレイジーツイスター80s
- モデルT
- PDGT
- 旧江戸川
- ジグザグベイト80S
- クレイジーツイスター80S
- ロックフィッシュ
- 荒川
- 運河
- バチ抜け
- クルクルバチ
- 薮木尚弘
- 市原美沙
- 130さん
- スキニークロウラー
- 旧江戸川
- ジェネラル大澤
- ソニックエイク60F
- ハクパターン
- ウェービーミノー
- フィンバックミノー75Sライトモデル
- シャッドテールミノー(仮名)
- バイブラマレット60S
- プロトバイブレーション
- クリスタルサリー
- ジグザグベイト120F
- プロト
- スパンクウォーカー90F
- クリスタルサリー60S
- sweefish
- ジグザグベイト120
- ファイヤーモッシュ
- キャスティング錦糸町店
- DKシードッグ160
- バイブラマレット70S
- スキニーズ88S
- スキニーズ128S
- ポップシークルー
- POPSEACREW
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:70
- 昨日のアクセス:104
- 総アクセス数:502668
検索
QRコード
▼ 湾奥河川の難しい定点ボイルを狙う
- ジャンル:釣行記
- (ジグザグベイト60S, 東京湾奥, バイブラマレット60S, クリスタルサリー, ポジドライブガレージ, プロトバイブレーション )
下げ7分~干潮直前までを狙い湾奥河川へ。
空いていたボトムストラクチャーが点在するエリア。
先ずはジグザグベイト60Sで全体をサーチしていくがバイトは中々出ない。
次は一気にレンジを下げてフィンバックミノー75Sで中層~ボトムをイメージし引いてくる。
するとセイゴらしきショートバイトが数回でたがヒットまでは残念ながら持ち込めず・・・
◆早く1本が欲しいところ◆
次は秋に発売したばかりのバイブラマレット60Sにチェンジする。
微妙に立ち位置、角度を変えながスロー~ミディアムぐらいのリトリーブスピードで明暗の境目を意識し引いてくる。
するとブレイクの少し先の明暗境目でヒット
シャロ―をかなり得意としているので小型プラグではあるが干潟なんかの大場所でも是非使ってみて欲しいです。
すると手前のブレイクで単発のボイルが出た!
時合も終わった後で喰い気のある魚数はそんなに多くない雰囲気なのでボイルなど出て、魚が居場所を教えてくれたら積極的に狙っていく。
今度はジグザグベイト60Sで流速に合わせて立ち位置、着水点をアップ、ダウンと変えながら流し込む角度を微調整しボイルが出た箇所へ送り込んでいく。
すると綺麗に先ほどのボイル地点へアップから入った瞬間にヒット
ジグザグ60はボイル攻略にもかなり効果的。
ミノーやシンペンで喰わない時も不思議とスラロームアクションは口を使う事が多い。

この後は目立つボイルも無いまま流れも緩くなってきたのでそろそろ終わりにしようか・・・と考えていた矢先・・
小さなボイルが1発出る!!
付けていたジグザグベイト60Sを投げながら様子をみていると、5~10分に1度ぐらい同じ位置で定点ボイルが起きる。
◆本気でボイルを狙ってみよう◆
中々難しそうだが・・・
本気でその魚を狙って見る事にする
ボイル地点へ上から下まであれこれ色んなルアーを流し込んでみたがバイトは出ない
更に流れも緩くなってきたので最後にリアクションを試そうと思い。
ポジドラ初のバイブレーションプラグ、クリスタルサリーをややアップに入れボトムを取ったらリフト&フォールさせながらボイル地点へ送り混んでいく。
するとヒット
やはりこのバイブ、フォールが効く
ボイルしていたのと同じ魚かは分かりませんが、サイズ関係無く嬉しい1本でした
流れが緩い時や横の動きで喰わない時は縦のアクションが効く事が多いですね。
クリスタルサリーの詳細はもう暫くお待ち下さい
スッキリしたのでこの魚にて終了としました!
バイブラマレット60Sの詳細ログはこちらから
バイブラマレット60S解体新書VOL.1開発経緯
バイブラマレット60S解体新書VOL.2有効な使い方など
バイブラマレット60S解体新書VOL.3発売開始!!!
下記個人SNSも随時更新中です。
よろしくお願い致します。
◆twitter
◆instagram
◆facebook
空いていたボトムストラクチャーが点在するエリア。
先ずはジグザグベイト60Sで全体をサーチしていくがバイトは中々出ない。
次は一気にレンジを下げてフィンバックミノー75Sで中層~ボトムをイメージし引いてくる。
するとセイゴらしきショートバイトが数回でたがヒットまでは残念ながら持ち込めず・・・

◆早く1本が欲しいところ◆
次は秋に発売したばかりのバイブラマレット60Sにチェンジする。
微妙に立ち位置、角度を変えながスロー~ミディアムぐらいのリトリーブスピードで明暗の境目を意識し引いてくる。
するとブレイクの少し先の明暗境目でヒット

ルアー:バイブラマレット60S チャートバックパール
シャロ―をかなり得意としているので小型プラグではあるが干潟なんかの大場所でも是非使ってみて欲しいです。
すると手前のブレイクで単発のボイルが出た!
時合も終わった後で喰い気のある魚数はそんなに多くない雰囲気なのでボイルなど出て、魚が居場所を教えてくれたら積極的に狙っていく。
今度はジグザグベイト60Sで流速に合わせて立ち位置、着水点をアップ、ダウンと変えながら流し込む角度を微調整しボイルが出た箇所へ送り込んでいく。
すると綺麗に先ほどのボイル地点へアップから入った瞬間にヒット

ジグザグ60はボイル攻略にもかなり効果的。
ミノーやシンペンで喰わない時も不思議とスラロームアクションは口を使う事が多い。

ルアー:ジグザグベイト60S ゴーストライムチャート
この後は目立つボイルも無いまま流れも緩くなってきたのでそろそろ終わりにしようか・・・と考えていた矢先・・

小さなボイルが1発出る!!
付けていたジグザグベイト60Sを投げながら様子をみていると、5~10分に1度ぐらい同じ位置で定点ボイルが起きる。
◆本気でボイルを狙ってみよう◆
中々難しそうだが・・・


ボイル地点へ上から下まであれこれ色んなルアーを流し込んでみたがバイトは出ない

更に流れも緩くなってきたので最後にリアクションを試そうと思い。
ポジドラ初のバイブレーションプラグ、クリスタルサリーをややアップに入れボトムを取ったらリフト&フォールさせながらボイル地点へ送り混んでいく。
するとヒット

ルアー:クリスタルサリー (プロトバイブレーション)
やはりこのバイブ、フォールが効く

ボイルしていたのと同じ魚かは分かりませんが、サイズ関係無く嬉しい1本でした

流れが緩い時や横の動きで喰わない時は縦のアクションが効く事が多いですね。
クリスタルサリーの詳細はもう暫くお待ち下さい

スッキリしたのでこの魚にて終了としました!


バイブラマレット60S解体新書VOL.1開発経緯
バイブラマレット60S解体新書VOL.2有効な使い方など
バイブラマレット60S解体新書VOL.3発売開始!!!
下記個人SNSも随時更新中です。
よろしくお願い致します。
- 2020年10月9日
- コメント(0)
コメントを見る
ヤブキ ナオヒロさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 7 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 18 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント