プロフィール
永島規史
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 日記
- APIA
- 三浦半島
- 横須賀
- 三浦
- 横浜
- 東京湾
- 相模湾
- 秋田
- 宮城
- 山形
- 福島
- 新潟
- 千葉
- 茨城
- 利根川
- 静岡
- 愛知
- 三重
- 大阪
- 出張中
- アウェイ戦
- コンクリート戦
- 砂場戦
- ウェーディング
- スモールプラッギングゲーム
- フィネスヒラ
- ロックショアゲーム
- ライトショアジギング
- ショアプラッキング
- エギング
- ライトエギング
- アーバンエギング
- タチウオジギング
- オフショアゲーム
- ボートゲーム
- 磯ゲーム
- リバーゲーム
- アジング
- シーバス
- 磯マル
- ヒラスズキ
- メバル
- ロックフィッシュ
- 青物
- クロダイ
- シイラ
- フラットフィッシュ
- キハダマグロ
- カマス
- メッキ
- バス♪
- サワラ
- クワガタ
- 野球
- ソフトボール
- ガンダム
- イベント
- APIA試投会
- GRANDAGE MEGASOUL
- GRANDAGE NAVAL
- GRANDAGE ATLAS
- GRANDAGE
- GRANDAGE LITE
- Foojin' Z
- Foojin' RS
- Foojin' AD
- Foojin' R
- Foojin' BB
- Legacy' BLUE LINE
- Legacy'SC
- AIRSTINGERⅡ
- STAY GOLD
- ALABANZA
- BLUE MOMENT
- Brute'HR
- ARGO 69
- ARGO 105
- ARGO 160
- AILED'ORE115F
- ARGO 200
- DOVER 120F Riva
- DOVER 70F SR
- DOVER 46SS
- ドーバー99F
- ドーバー99S
- DOVER 82S
- PUNCHLINE 45
- PUNCHLINE 60
- PUNCHLINE 80
- PUNCHLINE 95
- PUNCHLINE 130
- PUNCHLINE CURVY70SS
- PUNCHLINE SLIM90
- PUNCHLINE MUSCLE80
- PUNCHLINE MUSCLE95
- HYDROUPPER 55S
- HYDROUPPER 90S
- HYDROUPPER SLIM100S
- LUCK-V Ghost
- ラムタラ
- バレーヌ 125F
- UPRIZING 59
- ラムタラジャイアント177
- GOLD ONE
- ARCHHEAD
- PRONTO
- bit-V
- 青龍ハイパー
- 青龍BITS
- CARBON WADING NET Ⅲ
- パカスカ
- APベスト
- ANGLER'S SUPPORT VEST VER.3
- 新型♪
- プロト
- お試し物♪
- P.D.G
- フリルドスイマー
- スキッドスライダー
- Maria
- フェイクベイツ
- YAMASHITA
- フェイクベイツNL1
- カーボンバイブ
- マール・アミーゴⅡ
- ブルースコードⅡ
- フラペン
- フラペン ブルーランナー
- フラペンシャロー
- フラペンブルーランナーS85
- スカッシュ
- ポップクィーン
- メタフラ
- デュプレックス
- ラピード F130
- ママワーム ソフト
- サブマリンヘッド
- メタルフリッカー
- ナオリーRH
- GRANDAGE LEGACY
- 青森
- GRANDAGE VICE
- GEM
- 鮎ルアー
- 岩手
- Juicy
- 福岡
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:112
- 昨日のアクセス:368
- 総アクセス数:1772984
QRコード
▼ 他社品だって使うんです!!(SPG編) - PROLOGUE
- ジャンル:日記/一般
- (日記, スモールプラッギングゲーム)
実際のアップまで、これだけ間が空いてしまったら多少?加筆も必要になってくる
加えて、最初の題材選びにも支障が(苦)
そもそも
■タイトル未定、どうでもいい不定期連載-其ノ二
(2月1日作)
から、すんなり続きを書けていれば

Bassday:BEAT EAT55S
コレで良かった。
しかし、下書き保存したまま企画を先送りにする件(2月3日作)が発生…。
そして、その後の流れ(2月7日作)からすれば、

DUO:TOTO48S(廃盤)
コッチを優先するような展開にも
まぁ、直近で見れば登場回数が多いのは

TACKLE HOUSE:オルガリップレスSOL50
コレなのだが(笑)
いずれにしろ、下記のように途中までは書いていたのだ。
★★★★★★★★★★
実際、
「自社品以外も使うんですか?」
という質問は色々な場面でチョイチョイある。
勿論、答えは
YES!
だ
テスターという立場であればまだしも、前職時代からしても社員という立場で属している以上、そんな疑問を投げかけられるのは当たり前だろう。
とは言え、自社品が多いのは必然。
よって、BLOGの中でド派手に出てくることが少ないのは確かだ。

JUMPRIZE : POPOPEN 95F

MARIA:POPQUEEN 80
まかなえるモノが全く無い場合は例外(笑)
そうでない場合は、『企画モノ』といネタ扱いでひっそりと?登場することもあったり(爆)
★★★★★★★★★★
言ってみれば、最近ちょくちょく登場していた『企画モノ』という言葉の説明までしか書けていなかった。
すらすらと進められる話でもないし(笑)
ある意味、これも『企画モノ』ではあるが

明日2月16日(日)の店頭イベントから販売開始となる上州屋安城さまオリカラの『DOVER46 SlowSinking』と『PUNCHLINE45』のすずたつカラー。
今回の主ネタがそうだとしても
「コレくらいは自社品も載せとかなきゃ
」
的な(笑)
話を本題に戻そう。
勿論
「あー、コレは投げとかなきゃな」
といった勉強の品扱いで使う場合もある。
それも含みながら純粋に自身の釣りの中で
「コレは釣れるでしょー
」

Jackson:Athlete 55LメバルTune
という場合も。
そう思うモノも沢山あるにしろ、最終的に手にするモノは限られてくる。
片っ端から買えるわけなどない(笑)
また、まかなえないモノとしても
「コレで釣るんなら、自社のコッチで釣れよ!」
と成り兼ねないことだって
そもそも『超細かい違い』は余り気に留めないタイプだ。
例えば、
マグマホロだと喰わないけど、レンズなら喰う
というケースが実際にあったり?するにせよ、それはあくまで自分の中では範疇外。
そういうことに振り回されることなく口を使う魚を探すことが優先事項なのだ。必要最低限の差(パールか、ホロか、クリアかみたいな)を埋めることは別として。
言ってみれば、道具屋失格タイプ(爆)
そんな幾多の障壁を乗り越え、それでも実際に途中手元から消えることなく使い続けているモノはある。

MARIA:FAKE BAITS S50(廃盤)
言うまでもなく、これら以外にも本来それに値するモノは多々あるだろうが、現状の自身の範囲内ということで悪しからずm( _ _ )m
いずれにしろ、困った時のネタとしての思いツキではありながら、まぁまぁ困ったもんだ(笑)
次回(不定期ですがw)、
先ずは『漂わせモノ』と『巻きモノ』の話になる予定。

加えて、最初の題材選びにも支障が(苦)
そもそも
■タイトル未定、どうでもいい不定期連載-其ノ二
(2月1日作)
から、すんなり続きを書けていれば

Bassday:BEAT EAT55S
コレで良かった。
しかし、下書き保存したまま企画を先送りにする件(2月3日作)が発生…。
そして、その後の流れ(2月7日作)からすれば、

DUO:TOTO48S(廃盤)
コッチを優先するような展開にも

まぁ、直近で見れば登場回数が多いのは

TACKLE HOUSE:オルガリップレスSOL50
コレなのだが(笑)
いずれにしろ、下記のように途中までは書いていたのだ。
★★★★★★★★★★
実際、
「自社品以外も使うんですか?」
という質問は色々な場面でチョイチョイある。
勿論、答えは
YES!
だ

テスターという立場であればまだしも、前職時代からしても社員という立場で属している以上、そんな疑問を投げかけられるのは当たり前だろう。
とは言え、自社品が多いのは必然。
よって、BLOGの中でド派手に出てくることが少ないのは確かだ。

JUMPRIZE : POPOPEN 95F

MARIA:POPQUEEN 80
まかなえるモノが全く無い場合は例外(笑)
そうでない場合は、『企画モノ』といネタ扱いでひっそりと?登場することもあったり(爆)
★★★★★★★★★★
言ってみれば、最近ちょくちょく登場していた『企画モノ』という言葉の説明までしか書けていなかった。
すらすらと進められる話でもないし(笑)
ある意味、これも『企画モノ』ではあるが


明日2月16日(日)の店頭イベントから販売開始となる上州屋安城さまオリカラの『DOVER46 SlowSinking』と『PUNCHLINE45』のすずたつカラー。
今回の主ネタがそうだとしても
「コレくらいは自社品も載せとかなきゃ

的な(笑)
話を本題に戻そう。
勿論
「あー、コレは投げとかなきゃな」
といった勉強の品扱いで使う場合もある。
それも含みながら純粋に自身の釣りの中で
「コレは釣れるでしょー


Jackson:Athlete 55LメバルTune
という場合も。
そう思うモノも沢山あるにしろ、最終的に手にするモノは限られてくる。
片っ端から買えるわけなどない(笑)
また、まかなえないモノとしても
「コレで釣るんなら、自社のコッチで釣れよ!」
と成り兼ねないことだって

そもそも『超細かい違い』は余り気に留めないタイプだ。
例えば、
マグマホロだと喰わないけど、レンズなら喰う
というケースが実際にあったり?するにせよ、それはあくまで自分の中では範疇外。
そういうことに振り回されることなく口を使う魚を探すことが優先事項なのだ。必要最低限の差(パールか、ホロか、クリアかみたいな)を埋めることは別として。
言ってみれば、道具屋失格タイプ(爆)
そんな幾多の障壁を乗り越え、それでも実際に途中手元から消えることなく使い続けているモノはある。

MARIA:FAKE BAITS S50(廃盤)
言うまでもなく、これら以外にも本来それに値するモノは多々あるだろうが、現状の自身の範囲内ということで悪しからずm( _ _ )m
いずれにしろ、困った時のネタとしての思いツキではありながら、まぁまぁ困ったもんだ(笑)
次回(不定期ですがw)、
先ずは『漂わせモノ』と『巻きモノ』の話になる予定。
- 2020年2月15日
- コメント(0)
コメントを見る
永島規史さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 10 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント