プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/3 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:51
  • 昨日のアクセス:175
  • 総アクセス数:1749533

QRコード

十分なゲストと三浦の冬の前触れ

【2024年第三十五話】
前話の伊良湖岬から戻った日の夜には、そのまま地元でウェーディングしていた。
なんだかんだ今年はやっていた夜のコノシロつき。
手の付け始めが少し遅かったとは言え、このパターン攻略の代表的ルアー『ペニーサック』の独占場(これを『ペニーショック』と命名w)にもなる中
『バレーヌ160FL』で…

続きを読む

その時を待ちながら(後編)

【2024年第二十九話】
今回のタイトルは(前編)と(後編)に分けはしたが、その後も使いたくなる。
東北出張9日間の不在期間中に待っていた魚。
しかし、「待っていた」というより、東北から戻った後もひたすらに攻め続けた挙句にようやくというのが正しい。
いずれにしろ、この分を書くのはまた暫く待つことになるが、昨…

続きを読む

これぞ『パルチザン』という釣り

【2024年第八話】
「シーバスはまだちょっとキツそうですねー」
今年も藻バゲーを期待していた秋田出張前、予定が昨年に比べて一ヵ月くらい早い4月上旬だったこともあり、現地からの返答はこんなだった。
ただ、それならそれで、むしろ『パルチザン』を使うにはもってこいの状況とも言える。
先日(4月27日)、愛知で開催…

続きを読む

ナニやってたのかって?- こだわりの9月

【2023年第十九話】
この連載でブログを再開した時、プロローグを含めた4ヶ月分である五話を書くのに、ココまで時間を費やすことになるとは(多少は恐れていながらも)思いもよらず?
『プロローグ』で記したように釣果情報としてのブログに新鮮さを求めるのであれば、
書き始めた11月のネタくらい11月中に書かねば!
では…

続きを読む

ナニやってたのかって? - 入り乱れの8月

【2023年第十八話】
例年であれば
これは昨年の
心も乱すことなく青物を追う8月。
が、今年に関しては
「まぁー、釣れねぇ(苦)」
というか、殆ど行けなかったのが実情でもある
「このままワカシさえ釣れずに終わるんじゃ?」
そう思えてしまう時期もあったが、後に解消。
10月編が書けるのは、まだ先だけど(笑)
そんな…

続きを読む

オリカラとオリカラとオリカラと①

【2023年第九話】
タイトルも前話を引っ張ったw
同じく入り方も引っ張れば正確には
『オリカラ×5』
なのではあるが、更に長くなるので余計に却下!
そう、オリカラ自体は5アイテム。
■上州屋戸塚原宿店さまオリカラ
■上州屋横須賀佐島店さまオリカラ
ただ、カラー数で見れば3色なので、これまた間違いでもなし?(笑)
そ…

続きを読む

キレたわけではないけれど

【2022年第五十話】
さて、前話から丁度一ヵ月間が開いた
にもかかわらず先日も
こんな不思議なことが起きたりすると
「ちゃんと書かないとイカンね」
とも思ったりはするm(_ _)m
そんな久し振りのブログは、魚種タグも《青物》からいつ以来か遡るのも面倒なくらいな《シーバス》に。今年書いてる回数からすれば、そう手間…

続きを読む

シャア専用だけにあらず

【2022年第二十六話】
確かに前話で
「次話も半ばタイトル詐欺?」
と書きはしたが、そんなことも無い気はする(笑)
先週の出張先のホテルで見つけたのだ!
一瞬何かと思ったが、エレベターの壁にもペタリ
疲れが取れないわけがない!?(爆)
「シャア専用なら一般のお客さんはダメじゃん」
そんな矛盾は、この際なし。

続きを読む

タイトル詐欺を阻止する

【2022年第二十五話】
今回分もせめて先週の内に書いておくべきだった
しかし、季節的に?そろそろ出張にタックルを積むようにもなったり(笑)
※使用は下の『Foojin'RS』プロト
とは言え、これ以外のネタ画もないのだが
(次話で使う予定のモノはありw)
更に帰宅後の週末は前話で記した通り連続した試合日程の最後にあた…

続きを読む

浮ついた季節

【2022年第二十四話】
まぁ、4月に入ってもアップがはかどらないこと
「せめて週末には」
と思いながらサボりが続いた言い訳の一つがコレ。
コロナ過で中断していたソフトボールのリーグ戦も3月27日(日)からようやく数年ぶりに再開したことに加え、昨日の軟式野球を含めると次の日曜まで四週連続して試合(雨で中止も一…

続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 次へ