プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 8月 (4)

2024年 7月 (3)

2024年 6月 (5)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:334
  • 昨日のアクセス:4308
  • 総アクセス数:1905405

QRコード

三浦青物戦2025 - vol.12 リセット

【2025年第五十六話】
とにかくガムシャラに釣りをしている時は、それはそれで良いのだけれど、一旦リセットしてみると気分的にもリフレッシュ。
むしろ、次戦の活力が沸いてみたり?(笑)
そんな気分で朝の高速道路を走っていた。
前話で
「火曜の朝は短時間ならできるかも」
的なことは書いたが、結局大人の選択。
流石…

続きを読む

三浦青物戦2025 - vol.11 反することも多々

【2025年第五十五話】
長い夏休みが終わって仕事が始まってからも、これまでに反して?イベントの無い週末が2週続いている。
お陰で前話で書いた8月からの青物釣行も今朝が23戦目、19日連続と途切れず(笑)
が、来週は火曜からの業者向け展示会に加え
イベントに向けて金曜からの出張も。
よって、連続釣行も火曜までで一…

続きを読む

三浦青物戦2025 - vol.10 『20』ではなく

【2025年第五十四話】
このタイトルで書き始めた時は1釣行につき1話にするつもりだったのだが、このところ負けが込んで前話をダイジェストにしてしまった分を含め結構ズレた。
一旦整理する意味で書き出してみると
実際は8月に入ってからの青物20釣行目にあたるのが今回。
よって本来は《vol.20》であるべき!
それが『20…

続きを読む

三浦青物戦2025 - vol.9 悪戦苦闘

【2025年第五十三話】
もう、タイトル通り(笑)
なので?余計なネタは交えず、さっさと振り返り!
・・・
・・・
・・・
期待した前話翌日は、それに反して
「そろそろだよね?」
という頃になっても反応なく、途中『秒で沈むボイル』はありはしたが、帰ろうとすれば届かぬ沖合で一瞬湧いたり。
よって、その翌日は更に粘…

続きを読む

三浦青物戦2025 - vol.8 ギリギリの攻防

【2025年第五十二話】
案の定、長い休みが明ければアップ頻度が落ちている中、前話で書いた通り今回に関しては
『夏休み特別企画』としてしまうか、『vol.8』として書けるように引っ張るか
という頭の中での攻防がギリギリまで続いた末だ。
なにしろ、以降が4日連続でホゲ(1日はムツっ子は釣れたので、その扱いにはせず!…

続きを読む

三浦青物戦2025 - vol.4 度が過ぎるのも

【2025年第四十八話】
『寝坊』を気にする必要が微塵もない朝も。
風だけならどうにでもするが、雨は嫌(笑)
いずれにしろ、シケ具合の度が過ぎて朝の磯に立つことを半分諦めた時は、再度夜の釣りをしたり。
シーバスを狙えそうな場所もありはしたが
「せっかくならネタを繋げないと!」
久し振りに狙いに行った『黒』。

続きを読む

身心朝型改造計画(前編)

【2025年第四十二話】
また、(前・後編)の組み立てに。
ただ
「果たして、そうしてしまって良いものか?」
という疑問は持ったままである。
何しろ、(後編)のネタが作れるか不明のまま
今回の出張も折り返しに。
とは言え、当話にしても魚は出てこないので、この後も仮にそうなったとしても問題なく作れるはずのだが(…

続きを読む

『Juicy』付けますか?付けませんか??(前編)

【2025年第三十八話】
そもそもは
13日日曜に上州屋水戸店様で開催された『水戸ルアーフェスタ2025』時のネタで1話完結になるはずだった。
しかし、出張から戻った翌日の夜もそれに繋げられてしまったので変更(笑)
いずれにしろ、今回のイベントでも沢山の方々にお立ち寄りいただき、感謝m( _ _)m
次は今週末のキャステ…

続きを読む

ウェーダーを脱いだ人(前編)

【2025年第三十四話】
バチ、街中メバル、GEMウォークなどなど。
確かに春先から初夏にかけては、ウェーダーを履かない釣りが増えていたこの2, 3年。
周りからもそう思われていたように、何の釣りにしろウェーダーを履く(夏場の磯の青物を除き)のがボク自身の釣りでもあった。
しかし、この春は水の中を歩くことも無い小…

続きを読む

十分なゲストと三浦の冬の前触れ

【2024年第三十五話】
前話の伊良湖岬から戻った日の夜には、そのまま地元でウェーディングしていた。
なんだかんだ今年はやっていた夜のコノシロつき。
手の付け始めが少し遅かったとは言え、このパターン攻略の代表的ルアー『ペニーサック』の独占場(これを『ペニーショック』と命名w)にもなる中
『バレーヌ160FL』で…

続きを読む