プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 7月 (3)

2024年 6月 (5)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:399
  • 昨日のアクセス:1440
  • 総アクセス数:1876388

QRコード

三浦青物戦2025 - vol.5 捨てるにしても

【2025年第四十九話】

前話冒頭の通り、青物が出来ないシケの合間に『』で繋がるネタを仕入れたはいいが、肝心な本体?が全く進まない(笑)


vydz9sixv83ju9jticyv_480_480-409a827d.jpg
エコプラ『黒いガンキャノン』w


作ることより、むしろ捨てることに追われている今年の夏休み。


nrj9ck8d6r4678a3kixu_480_480-b447dee9.jpg


これまでの地道なハサミを使った作業から脱却し、借り物のシュレッダーを大活躍させ既に二袋目も満タン。


捨てるにしても



9ajs9r98uxvdogxo56i2_480_480-a17bfac9.jpg


という新境地。


いずれにしろ、合間に入れようと思ったクロダイのネタを書く余裕がないくらい本来の青物が忙しくなってきた。


シケ後から連日!


rmp3boi23g6tmsg69f6x_480_480-b2b3cb20.jpg


とは言え、今回はまだシケ最中の話(笑)


・・・

・・・

・・・


夜の内に黒いネタを確保したことで、暴風に加えて雨予報もあった翌朝は流石に休息。

翌々日の朝も風は引き続き強い状態だったが、雨は消えた。


風の強さだけならどうにでもなるのが半島の強み。


この夏異常なまでに?釣れているヒラ狙いにはありがたい状態かもしれないが、あくまでライトタックルでの青物狙いである以上、波の影響も受けない完全なる風裏が絶対条件。


「『風表の風裏』でも、まだ危険」


と判断して却下。


選んだ場所は例年シーズン初期の定番処でもあったので、それ以前に仲間も調査はしていたが、釣れるワカシのサイズが20cm未満のよう。


ココは『捨て』でいいかもね


とは話していた。


望みを託すとすれば、シケにより違う群れが入ることくらいか。


仮にワカシを捨てるにしても、ココでの定番的な違うターゲットが楽しませてくれるはず!



6nhag3mgcntffzruyrhh_480_480-d9c7847a.jpg
SEIRYU HYPER 20g(ピンク)


ショゴ!



確かにサイズもまだ小さいがジャレつくバイトも手伝ってか


当たった、掛からん(苦)


を繰り返しながら



ebgiwor5efsr6we3juwn_480_480-b36cb619.jpg



5バイト、2キャッチまで。


これもライトックル故の楽しさではあるが、翌朝はそれが倍増!



ffg5cuvji7piyfkav5fo_480_480-43036049.jpg
※動画からのスクショにつき、やや画質粗目w






つづく
 

コメントを見る