プロフィール
永島規史
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 日記
- APIA
- 三浦半島
- 横須賀
- 三浦
- 横浜
- 東京湾
- 相模湾
- 秋田
- 宮城
- 山形
- 福島
- 新潟
- 千葉
- 茨城
- 利根川
- 静岡
- 愛知
- 三重
- 大阪
- 出張中
- アウェイ戦
- コンクリート戦
- 砂場戦
- ウェーディング
- スモールプラッギングゲーム
- フィネスヒラ
- ロックショアゲーム
- ライトショアジギング
- ショアプラッキング
- エギング
- ライトエギング
- アーバンエギング
- タチウオジギング
- オフショアゲーム
- ボートゲーム
- 磯ゲーム
- リバーゲーム
- アジング
- シーバス
- 磯マル
- ヒラスズキ
- メバル
- ロックフィッシュ
- 青物
- クロダイ
- シイラ
- フラットフィッシュ
- キハダマグロ
- カマス
- メッキ
- バス♪
- サワラ
- クワガタ
- 野球
- ソフトボール
- ガンダム
- イベント
- APIA試投会
- GRANDAGE MEGASOUL
- GRANDAGE NAVAL
- GRANDAGE ATLAS
- GRANDAGE
- GRANDAGE LITE
- Foojin' Z
- Foojin' RS
- Foojin' AD
- Foojin' R
- Foojin' BB
- Legacy' BLUE LINE
- Legacy'SC
- AIRSTINGERⅡ
- STAY GOLD
- ALABANZA
- BLUE MOMENT
- Brute'HR
- ARGO 69
- ARGO 105
- ARGO 160
- AILED'ORE115F
- ARGO 200
- DOVER 120F Riva
- DOVER 70F SR
- DOVER 46SS
- ドーバー99F
- ドーバー99S
- DOVER 82S
- PUNCHLINE 45
- PUNCHLINE 60
- PUNCHLINE 80
- PUNCHLINE 95
- PUNCHLINE 130
- PUNCHLINE CURVY70SS
- PUNCHLINE SLIM90
- PUNCHLINE MUSCLE80
- PUNCHLINE MUSCLE95
- HYDROUPPER 55S
- HYDROUPPER 90S
- HYDROUPPER SLIM100S
- LUCK-V Ghost
- ラムタラ
- バレーヌ 125F
- UPRIZING 59
- ラムタラジャイアント177
- GOLD ONE
- ARCHHEAD
- PRONTO
- bit-V
- 青龍ハイパー
- 青龍BITS
- CARBON WADING NET Ⅲ
- パカスカ
- APベスト
- ANGLER'S SUPPORT VEST VER.3
- 新型♪
- プロト
- お試し物♪
- P.D.G
- フリルドスイマー
- スキッドスライダー
- Maria
- フェイクベイツ
- YAMASHITA
- フェイクベイツNL1
- カーボンバイブ
- マール・アミーゴⅡ
- ブルースコードⅡ
- フラペン
- フラペン ブルーランナー
- フラペンシャロー
- フラペンブルーランナーS85
- スカッシュ
- ポップクィーン
- メタフラ
- デュプレックス
- ラピード F130
- ママワーム ソフト
- サブマリンヘッド
- メタルフリッカー
- ナオリーRH
- GRANDAGE LEGACY
- 青森
- GRANDAGE VICE
- GEM
- 鮎ルアー
- 岩手
- Juicy
- 福岡
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:137
- 昨日のアクセス:319
- 総アクセス数:1767342
QRコード
▼ ナニやってたのかって?- やり切りの10月②
【2023年第二十一話】
11月の最後にやり切れなかったこと(前話参照)は、12月に入ってからやり切り気味になっているw
今回で終了とはなるものの、さっさと過去の振り返りネタもやり切って、極力タイムリーにいきたいところ
この後しばらくは、コレが続くことにはなるだろうけれども。


そんな『バレーヌ160FL』はありながら、前話でも書きはしたが昨年同様に12月も僅かな条件下にはなるにしろ出しにかかるつもり。
むしろ、必然的にハマる10月~11月のそれより
「ココで出したい!」
というのはある
12月の1stチャレンジはムに終わったが(笑)

別枠扱いはあるものの、コレは違う機会に。
やり切ったわけでもないし(笑)

・・・
・・・
・・・
いずれにしろ10月はAPIA杯となったことで久し振りに参戦した凄腕があり、それも『アルゴ200』でやり切った。
思えば11年前、同じく前職の冠大会となったことで初めて参戦した「東日本選手権」扱いの凄腕は社命により『フェイクベイツ NL1』縛りで結果3位。
魚に合わせてルアーを変えていくのも釣り。
一つのルアーに魚を当て込んでいくのも釣り。
勿論、どちらが良いも悪いもなく
どう楽しむか?
でしかない。
とりあえず、景気づけでボートから(笑)

81cmのランカー確保
丁度ホームの三浦半島のサーフでもコノシロつきが盛り上がり始める時期でもあり、様子見しようと思いながら寝坊により陽が昇ってから入ったポイントで4発出して、2バラシ(泣)
本格的に開幕してしまえば、15分の二度寝が命取りな状況に陥っていたこともあったが、実際のところ朝マズメだけに釣果が集中するわけでもなく、潮の加減やコノシロの接岸次第では日中に釣れ盛ることもしばしば。
ただ、シーバス以上に時合いが遅いこともある青物がまとまって入ると群れを蹴散らかされることもあったり

アルゴ200(トリプルチャートフラッシュ)

Foojin'RS BARBARIAN C90MH+
が、200mmクラスのトップにさえ
バシュッ!!
と水柱を立てながら派手に出るバイトや青物ならではのファイトを味わってしまえば、それを狙いに行きたくもなる。

ただ、凄腕期間中となれば嬉しいゲスト扱いであることも確かなので、やり切れない思いも(笑)
肝心なシーバスは

とか、二度寝からの昼戦でランディングした?にもかからず波にさらわれるなど嘆くことが多く、再度ボートに乗りもした

MEGASOUL C63H+
83cmのランカーを追加しながら水面炸裂ゲームは存分に楽しむ!

とは言え…
デッキ上の写真のみで終わらせるわけにもいかず。

ランカーには届かずの78cm
場所取り合戦にもなりがちな目視できるコノシロの群れは探さず、地形や潮位で出る魚。むしろ、こういう釣りの方が好きだが、この時も6発出して1キャッチの1バラシ(苦)
それでも『アルゴ200』のみで、やり切りはした。
と、サボり期間中の振り返りはこれにて終わり!
■ナニやってたのかって? - プロローグ
(11月7日作)
■ナニやってたのかって? - 滑り込みの7月
(11月13日作)
■ナニやってたのかって? - 入り乱れの8月
(11月17日作)
■ナニやってたのかって? - こだわりの9月
(11月29日作)
■ナニやってたのかって? - やり切りの10月①
(12月8日作)
残るは年内のネタを年内にやり切るだけ?(笑)
11月の最後にやり切れなかったこと(前話参照)は、12月に入ってからやり切り気味になっているw
今回で終了とはなるものの、さっさと過去の振り返りネタもやり切って、極力タイムリーにいきたいところ

この後しばらくは、コレが続くことにはなるだろうけれども。


そんな『バレーヌ160FL』はありながら、前話でも書きはしたが昨年同様に12月も僅かな条件下にはなるにしろ出しにかかるつもり。
むしろ、必然的にハマる10月~11月のそれより
「ココで出したい!」
というのはある

12月の1stチャレンジはムに終わったが(笑)

別枠扱いはあるものの、コレは違う機会に。
やり切ったわけでもないし(笑)

・・・
・・・
・・・
いずれにしろ10月はAPIA杯となったことで久し振りに参戦した凄腕があり、それも『アルゴ200』でやり切った。
思えば11年前、同じく前職の冠大会となったことで初めて参戦した「東日本選手権」扱いの凄腕は社命により『フェイクベイツ NL1』縛りで結果3位。
魚に合わせてルアーを変えていくのも釣り。
一つのルアーに魚を当て込んでいくのも釣り。
勿論、どちらが良いも悪いもなく
どう楽しむか?
でしかない。
とりあえず、景気づけでボートから(笑)

81cmのランカー確保
丁度ホームの三浦半島のサーフでもコノシロつきが盛り上がり始める時期でもあり、様子見しようと思いながら寝坊により陽が昇ってから入ったポイントで4発出して、2バラシ(泣)
本格的に開幕してしまえば、15分の二度寝が命取りな状況に陥っていたこともあったが、実際のところ朝マズメだけに釣果が集中するわけでもなく、潮の加減やコノシロの接岸次第では日中に釣れ盛ることもしばしば。
ただ、シーバス以上に時合いが遅いこともある青物がまとまって入ると群れを蹴散らかされることもあったり


アルゴ200(トリプルチャートフラッシュ)

Foojin'RS BARBARIAN C90MH+
が、200mmクラスのトップにさえ
バシュッ!!
と水柱を立てながら派手に出るバイトや青物ならではのファイトを味わってしまえば、それを狙いに行きたくもなる。

ただ、凄腕期間中となれば嬉しいゲスト扱いであることも確かなので、やり切れない思いも(笑)
肝心なシーバスは

とか、二度寝からの昼戦でランディングした?にもかからず波にさらわれるなど嘆くことが多く、再度ボートに乗りもした


MEGASOUL C63H+
83cmのランカーを追加しながら水面炸裂ゲームは存分に楽しむ!

とは言え…
デッキ上の写真のみで終わらせるわけにもいかず。

ランカーには届かずの78cm
場所取り合戦にもなりがちな目視できるコノシロの群れは探さず、地形や潮位で出る魚。むしろ、こういう釣りの方が好きだが、この時も6発出して1キャッチの1バラシ(苦)
それでも『アルゴ200』のみで、やり切りはした。
と、サボり期間中の振り返りはこれにて終わり!
■ナニやってたのかって? - プロローグ
(11月7日作)
■ナニやってたのかって? - 滑り込みの7月
(11月13日作)
■ナニやってたのかって? - 入り乱れの8月
(11月17日作)
■ナニやってたのかって? - こだわりの9月
(11月29日作)
■ナニやってたのかって? - やり切りの10月①
(12月8日作)
残るは年内のネタを年内にやり切るだけ?(笑)
- 2023年12月18日
- コメント(0)
コメントを見る
永島規史さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ダイワ:モアザン・シーバスロ…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『慣れて来たかな?』 2025/4/…
- 6 日前
- hikaruさん
- 涙で終わらせないランカー
- 8 日前
- はしおさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 11 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 19 日前
- タケさん
最新のコメント