プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:175
  • 昨日のアクセス:105
  • 総アクセス数:1774261

QRコード

巻いたり、止めたり、落としたり

もう、毎晩極寒である

しかも、またウェーダー補修中につき


n45gbbhzdpu7mfab8fox_480_480-4f7d5997.jpg
※この際、見た目を気にするのは、もう止めた(泣)

代替えのストッキングウェーダーとシューズなので、浸かると足の甲も麻痺(笑)

昨夜は北風を避けて南下。

北東だと真正面だが、真北なら左の山影!

のはずが…たまに?巻いた風が正面から

それでも耐えて、ルアーも巻く!


vvbbatberjedds85s9re_480_480-c8a052f2.jpg
APIA:HYDRO UPPER 55S(プロト)

飛距離は昼間の砂場で確認済みだが、

前話:『昼夜、拾う作業』
http://www.fimosw.com/u/uc007980/ntnse5n9rc6vxc
注)数値まで、まだ載せてないけどw

多少の向かい風なら十分範囲内


が、いかんせんバイト自体が出ない


レンジを下げ気味にしても、

jfpj34d8989y3h4tibsv_480_480-80b81723.jpg
PUNCH LINE 45(KANAMARUギャラクシー)
http://www.apiajapan.com/product/lure/punch-line-45-60/

小さいのが2つだけ。

場所を見切って移動。

ぐるっと回って橋を渡って対岸に入るも、水はスケスケ、海藻は全然無いわで再度移動(苦)


で!

今度はスナップではなく、リーダーを落とす

拾う作業も出来ずに

kjcxwtoupwpbjg8ctnzc_480_480-f6f64c08.jpg

波にさらわれる

ロストしたら止めるつもりだったが、気のなさに止めた


またまた場所を移し、


y5ytp3wfpm5gsku4hhw5_480_480-48e5f412.jpg


止(と)めたり、落としたり、もしてみたり。


56ctj4f8g3uwwkhmkakb_480_480-40694de2.jpg
APIA:Legacy'SC BLUE MOMENT75L
http://www.apiajapan.com/product/rod/legacy-sc2017/


この際、改めて比べる作業?で遊ぶww

まぁ、これはこれ。




今宵は一転、南西が強まる予報。


「久々にタックル持ち変えようかな


とも思ってみたり!!




タックル》
【ロッド】
APIA:Legacy'SC BLUE MOMENT 75L
【リール】
DAIWA:12ルビアス 2004
【ライン】
Rapala:RAPINOVA-X MULTI-GAME 0.3号
【リーダー】
SUNLINE:Small Game LEADER FC 6lb.
【スナップ】
Maria:ファイターズスナップ #00
【ルアー】
APIA:HYDRO UPPER 55S(プロト①)

 

コメントを見る