プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:368
  • 昨日のアクセス:628
  • 総アクセス数:1775082

QRコード

緩い北陸の旅の続き

最初に書いておくと、ほぼ釣りの話はありませんm(__)m

昨日から年に一度の1泊2日社員慰安旅行です。


営業所メンバーも各地から集合し、それこそ各部署で働く社員揃っての団体旅行になるが故に、昔からネタの宝庫であったことは確か(笑)


昨年は北陸フィッシングショーと日程が被ったので参加出来ませんでしたが、今年の旅先は、その北陸・石川県!


東京駅に集合し、新幹線で一路現地へ向かいましたが、今朝気付いたら?

v8zxu8x8hoh345wyvjs5_920_518-ae71c00f.jpg

能登半島の中にいました。


みたいな感じ(笑)




何しろ2日間とも、


ni5rw8b8vsy64fyf5pmi_920_518-30891522.jpg

食事をしているか、


berh6b87kbny4bcwu8z8_920_518-1a271e84.jpg


観光地を歩いているか、


den2chnsxsgjbbxpf748_920_518-5dfc0746.jpg



以外は新幹線の中だろうが、バスの中だろうが、ほぼ爆睡( ̄▽ ̄)ゞ


完全にミッドナイト連戦のツケ?が回ってます(笑)


爆睡中のネタは周りに提供出来ましたが、自分で手にしたのは

u6fydh4z6t29ysvcsyym_920_518-915fad99.jpg

永井豪に会えた?くらい(///∇///)


せっかくなら、松井秀喜ベースボールミュージアムとかも行きたかったですが、ツアーコースの中にはあらず。


そして本来であれば、

kuoi9i5k5mxoo6oggfam_920_518-e281bdf2.jpg

夜の宴会の場は、伝統的に行われていた社内スタッフによる期間内5本リミット制の大会《Maria シーバスオープン》の表彰の場でもあったのですが、そんな伝統はもう過去のモノのようです(T^T)


今年はまた行えるよう、若者に頑張ってもらいところですが…。



勿論、帰りの新幹線内もタップリ寝たので、明日はソフトボール第2戦目ですが、今晩は帰宅後からでも余裕で釣りに行けそうです(笑)




少しは、まともに釣りの話は書かないとねm(__)m






Android携帯からの投稿

コメントを見る