プロフィール

永島規史

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (2)

2023年12月 (3)

2023年11月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (6)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (3)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (6)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (2)

2021年11月 (11)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (13)

2021年 8月 (7)

2021年 7月 (15)

2021年 6月 (10)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (7)

2020年12月 (12)

2020年11月 (3)

2020年10月 (10)

2020年 9月 (14)

2020年 8月 (16)

2020年 7月 (19)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (7)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (16)

2020年 1月 (12)

2019年12月 (5)

2019年11月 (16)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (21)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (17)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (17)

2018年11月 (1)

2018年10月 (20)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (20)

2018年 6月 (21)

2018年 5月 (25)

2018年 4月 (19)

2018年 3月 (24)

2018年 2月 (19)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (17)

2017年11月 (18)

2017年10月 (17)

2017年 9月 (23)

2017年 8月 (22)

2017年 7月 (17)

2017年 6月 (20)

2017年 5月 (20)

2017年 4月 (20)

2017年 3月 (26)

2017年 2月 (12)

2017年 1月 (18)

2016年12月 (26)

2016年11月 (6)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (23)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (14)

2016年 6月 (12)

2016年 5月 (13)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (17)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (20)

2015年11月 (24)

2015年10月 (31)

2015年 9月 (19)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (15)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (16)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (15)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (24)

2014年11月 (20)

2014年10月 (20)

2014年 9月 (18)

2014年 8月 (25)

2014年 7月 (24)

2014年 6月 (22)

2014年 5月 (22)

2014年 4月 (24)

2014年 3月 (27)

2014年 2月 (26)

2014年 1月 (30)

2013年12月 (29)

2013年11月 (28)

2013年10月 (31)

2013年 9月 (29)

2013年 8月 (29)

2013年 7月 (27)

2013年 6月 (27)

2013年 5月 (26)

2013年 4月 (26)

2013年 3月 (27)

2013年 2月 (25)

2013年 1月 (31)

2012年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:238
  • 昨日のアクセス:628
  • 総アクセス数:1774952

QRコード

寝れない釣りと迷いのある釣り

さて…、

2日間の旅行時間の内、

xps8kztd4o38mytjmi6i_657_549-d1f0f569.jpg
※寝言に注意


寝てる時間の方が多かったんじゃないか?(°▽°)


と思えるくらいだと、例え翌日がソフトボールの試合と言え、帰宅後も直ぐに寝れたもんではない!(笑)

jminyvo24hfo9dhf82zv_920_518-5a5294dd.jpg





「しょうがない┐('~`;)┌釣り行くよ!」



中潮

ソコリ:翌 0時14分

潮位:59.6cm


問題?なのは、

utokbbajhvfho9xmyasi_920_518-adcee1a0.jpg
■Foojin' AD METRO KNIGHT 86LX
■Legacy' SC NOBEL MOON 73MLT


どっちでイクか?



そして、

xm6vw7sh5xtexthjksoa_464_475-e4c936ef.jpg


この風。


素直な北上パターンは却下して、風を避けた三浦南部浸かり場?

ただ、沖からの濁りが入ってしまうだろう上に、どちらかと言うと「下げ」が好きだ。

尚且つ、南西ではなく西南西ならネ。


とか、


こう考えてる時点で、メバルです(笑)


結局、北東部へ(´▽`;)ゞ


シーバスも微妙に棄てきれなかったのですが、入水地点にメバルらしき先攻者が居たことを良いことに、そのままメバル場へ。


ソコリ付近な上、流石に伸びてきた海藻が水面を覆うエリアが多くなっています。


そんなカジメが少ないエリアでも、水面下はアマモ帯。


で、4連続藻化け(T^T)


場所を徐々に戻していくと、入水地点にいたアングラーの姿は既になし。


「いっそ、沖に乗ってしまえ!」


ただ、ココにメバルが溜まるのは、まだ1ヶ月位早い気がしないでもない…。


パパッと素早く探りを入れるにはミノーです。

が、『フェイクベイツ F50』にワンヒットあった後、『ビートイート』に変えて、またショートバイト。

どちらにしろ、明らかにサイズが小さい感じ。

潮位的に、まだ足元のブレイクに魚が着くほどではないながら、全体的に入りが少ない?


上げる潮位と共に岩を降りて、手前のシャローフラットの地形変化を釣っていくと

g2wty9khxrjm7m2xhfaw_920_690-c21b77a1.jpg
※結局、強いネm(__)m


ただ、バイト自体は少ないので再度アマモ帯。


水面は引きやすくなっているので、ペラモノを引く。

シャー♪

・・・

スピードが合っていないのか、バラシとショートバイトが続き、


ezdzceeigdd2399dx46b_920_690-124d7590.jpg
m(__)m



だいぶ上げが効いてきたので、一旦車に戻ってタックルを持ちかえてみます。


ただ、余りの気のなさに、数投で見切り。


再度タックルを戻しても…、


「う~ん。マズメに頼ってみるか?(T△T)」


早起きは苦手でも、寝ないで釣りしてれば、その内朝は来るのだΨ( ̄∇ ̄)Ψ


しかし、ホントに寝ないで釣りしてバレれようものなら、



「オメェ~、試合だってのに釣りか?」



確かにm(__)m


結局、相手チームが人数揃わず不戦勝。助っ人を集めて練習試合扱いも無事勝利。連覇へ向けては、これも貴重な勝利に変わりはない♪


とは言え、全くパッとしない釣りだった^^;


え?



勿論、夕寝したので夜は釣り行けます(笑)


ソフトが終わって床屋に行って、夜に備えて買い物したはいいものの、今宵はどっちだ…。

act45ed4px3879dmmcx8_920_518-fb777b01.jpg


《タックル》
●ロッド
APIA / Legacy' SC NOBEL MOON 73MLT
●リール
ダイワ / 12ルビアス 2004
●ライン
ユニチカ / NIGHT GAME THEメバル PE0.3号
●リーダー
サンライン / スモールゲームリーダー フロロ 6Ib
●ルアー
バスディ / ビートイート 55S






Android携帯からの投稿

コメントを見る

永島規史さんのあわせて読みたい関連釣りログ