プロフィール

とくちゃん

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:188
  • 昨日のアクセス:197
  • 総アクセス数:582210

タグ

アーカイブ

2024年 4月 (3)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (6)

2023年12月 (4)

2023年11月 (7)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (4)

2023年 7月 (7)

2023年 6月 (6)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (6)

2023年 3月 (5)

2023年 2月 (6)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (7)

2022年 8月 (7)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (8)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (4)

2021年12月 (5)

2021年11月 (8)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (10)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (10)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (9)

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (5)

2020年11月 (8)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (8)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (12)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (13)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (7)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (6)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (5)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (5)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (4)

2017年11月 (6)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (9)

2016年12月 (3)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (7)

2015年11月 (4)

2015年10月 (2)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (4)

QRコード

春先のパターン試す!

まだ今年一発目が出てない、マイポイントアコウ。

この時期出ればデカいのだが、、、


風が少々強めな予報であるが、雨よりまし。

行ってみた。

本日は風があるので、ちょいと重めのリグ。
なのでタックルもほんのちょいと太め。

一発目
8mh2z2gs22nny3trt7yp_480_480-c1b17138.jpg
7gでいつもより飛ばしても、やはり藻。
手前の藻の切れ目で、コココココ!
合わせると一匹目はメバル。
D.A.S.#2 ナローゲイブだとこのチビメバルでも掛けれる。

そのまま、食いは悪いけど、コレでやる。


風の向きがおいしく無いので、フォローで釣りが出来る位置に移動する。

毎年ゴールデンウイーク辺りでラッキーフィッシュが釣れる場所。

季節も、潮のタイミングも少しずれているが、沖で反応がないので、足元狙いでやる。
4vivvh3rijpyct936sgd_480_480-1bd0cd21.jpg
r5c9trh43idm9rc9uw57_480_480-b6521b7d.jpg
食いが悪いのに、ティップの少し硬いロッドでやるので、乗りは悪いが、、、、
ワームをパドチューからクレイジーフラッパー2.8インチに換えて、アピール高める。

バイトは多くなるが、ミスが多い。

u4yfz977odft8i8pnc6m_480_480-2041d5d8.jpg
敷石ショルダー付近で一点シェイク。
で合わせる。

今日の作戦はそれのみ。

この後、特にカーン的なバイトも無く、急に重みが乗り、、姿勢が悪くフッキングもかませず、、
ゴンゴンゴンと、ヤツ特有の引きを感じる。

やったと思ったのだが、フックアウト。

そう。
とりあえず、今年もヤツは居る。

それは解った。

が、

3yovjks7uzreu6423a7w_480_480-a8c7a104.jpg
その後、も
xt9db24tnusijicgovrf_480_480-ad10c637.jpg
2ms9wupk8sfxukgpiphf_480_480-4b8ff0de.jpg
かさごちゃん。

しかし、20メタニウムは良い。
やっぱり好き。

6zsjmb9uicpurxp3dvg7_480_480-f23ad917.jpg
n7xdhybm9fkh95sndkyt_480_480-3c21278c.jpg

fkhynkztejmpxoxocuk2_480_480-1bab43cb.jpg
ここで、あることに気づく。

なんか、雑用が多すぎたこの2,3日、、なにか忘れている気がしていた。。。

思い出す。

仕事一つ、完全に忘れている。口約束だけでメモってないとそうなる。

やばい、締め切りがあるぞ、、、

帰って深夜の作業して間に合わす。

気をつけましょう。






 

コメントを見る