プロフィール

とくちゃん

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/10 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:496
  • 昨日のアクセス:352
  • 総アクセス数:674121

タグ

アーカイブ

2024年 8月 (4)

2024年 7月 (9)

2024年 6月 (9)

2024年 5月 (8)

2024年 4月 (3)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (6)

2023年12月 (4)

2023年11月 (7)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (4)

2023年 7月 (7)

2023年 6月 (6)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (6)

2023年 3月 (5)

2023年 2月 (6)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (7)

2022年 8月 (7)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (8)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (4)

2021年12月 (5)

2021年11月 (8)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (10)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (10)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (9)

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (5)

2020年11月 (8)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (8)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (12)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (13)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (7)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (6)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (5)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (5)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (4)

2017年11月 (6)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (9)

2016年12月 (3)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (7)

2015年11月 (4)

2015年10月 (2)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (4)

QRコード

久々のホーム、そして久しぶりのド下ネタ

やっと雨が止んだので、出かけた。

期待もしてなかったが、結果は散々。
ba6cshpzhbx6fp9ct8y5_480_480-7131b10d.jpg
g4vbubwdwbvmp23hj7wc_480_480-af060dbd.jpg
7wni65t42yfxrtmt8baf_480_480-2e41d9da.jpg
5gのフリーショットで
p2zk4egmha2er74pvjai_480_480-098a793b.jpg
口を使わない、見えてないのかも。。。
闇場、新月、濁り

良い要素がなかった。

6c6o43ma6z88fambir4k_480_480-c0892f6d.jpg
帰り支度の前に、一あがき。

イモグラブ50

u3fwjtzfyhs6z5gptd3v_480_480-0cdb347c.jpg
it7hynpuoruergggop9c_480_480-69ad126e.jpg
6g6edcwxijgs6c7wpb7c_480_480-e20ec1ba.jpg
釣り方の問題じゃない。
今日は場所セレクトミスった。


こんな日は、
プロのズリ氏でも拝見して帰ろう。

そう思って、大人の本屋へ(笑)

今は、ネットの時代だが、昭和の伝統を守ろうとする
プロのズリ氏たちがまだ存在する。

私どもがちょうど大人の体と年齢になった頃、、
世の中には、VHSのテープでのズリ文化の発展が始まった。

インターネットなんてない時代、本による情報や仲間内での口コミ以外は、ジャケ写でしか、中身を想像出来なかった。

ジャケ写と中身の子、全然違うじゃん!って事は多々あり、有名どころを外すと大概外れを引くのであった。

しかし、この時代でも、己の勘と眼力を頼りに最高の秘蔵ネタを仕入れるプロがまだ、少数ではあるが生き残って居る。

そして、彼らは私より多分10ぐらいは年上。

プロで、中年太りな人はまず居ない。

節制して、若い頃の体重やフォルムをキープする。
そのために多分ジムに通っているのであろう。

食事にも気を遣っているはずだ。主食は砂ズリかもしれないが、ニンニク、亜鉛を取るためにシジミ、良質なタンパクを摂取するために、鳥ささみや胸肉などを、適正に摂取。

無駄な玉は消費せず、貴重な一発の為に最後の準備をする。
自分の間、タイミングが最高と思っているので、けっしてお金があっても風俗には行かない。
コレがプロだ。

自身の溶岩があふれかえるタイミングで、最後の些細なきっかけの為に書店に赴く。

最高の一撃、会心の一撃のため、己の勘を信じてネタを選ぶ。

決して企画モノ、多人数ものは選ばない。
単品、無名ものから、じっくり選ぶ事もせず、さっさと手に取る。
プロは一回で最低10本買うらしい。
が、十中八九外れ作品。。。失敗しているだろう。

昨日、私は多分、プロを見つけた、私よりも大分年上だ

彼は10本もってレジに進んだ。
1/10アタリがあれば良いんだろう。それも一種のギャンブルである。

会心の一撃を決めることが出来たか、それともむなしく、無駄玉に消えてしまったかはわからない。

それが
ズリ氏プロの世界である。

昭和から脈々と続く、ズリ氏の世界。
遠くは”洗濯屋けんちゃん”から始まり、なんの作品で終わりになるのであろうか。。。。。


失礼しました。。。(笑)






 

コメントを見る