プロフィール

とくちゃん

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:50
  • 昨日のアクセス:194
  • 総アクセス数:578983

タグ

アーカイブ

2024年 4月 (3)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (6)

2023年12月 (4)

2023年11月 (7)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (4)

2023年 7月 (7)

2023年 6月 (6)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (6)

2023年 3月 (5)

2023年 2月 (6)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (7)

2022年 8月 (7)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (8)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (4)

2021年12月 (5)

2021年11月 (8)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (10)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (10)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (9)

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (5)

2020年11月 (8)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (8)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (12)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (13)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (7)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (6)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (5)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (5)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (4)

2017年11月 (6)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (9)

2016年12月 (3)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (7)

2015年11月 (4)

2015年10月 (2)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (4)

QRコード

ヨミが外れると、ダメですねえ。

前回のメバル釣りはGOODGAMEに、、、

下ネタが足りなかった。

ちょうど似たような潮周りなので、半月でどう違うか確かめるために行ってみた。


移動中、FMラジオから流れてきたのは、高校生のクリスマス恋愛相談的なヤツだった。

”付き合って4ヶ月の剣道部の彼氏の手を、デート中どのタイミングで握れば良いんでしょうか?”

的な質問で、やれ、プレゼント交換のあと小指だけ握れとか、云々言ってる。。。。。まさにアオハル!!!

いやいや、それではイケません。


スーパーカリマスDJのとくちゃんならこう答えます。

剣道部の彼氏は、いつも振っている竹刀の他に、いつももう一本、竹刀を持ち歩いてます。
5fjvw6v49jxf4gx5sg9e_480_480-1e288f38.jpg
もう一本の竹刀は、脚と脚の間に隠されております。
剣道部の彼は特に、この竹刀大事にしております。出来れば大切な人に磨いて欲しいんです。

ご飯を食べ終わったタイミングで、二人っきりになれる場所に移動して、座り、彼のズボンのポケットに手を入れ、竹刀を探します。
大人になれば、直接竹刀を磨いても良いのですが、高校生の間は、ポケット越しにしか磨いてはいけません。
竹刀を掴んだら、優しく上下にポケットの布越しに磨いて下さい。

上手く磨いて上げると、竹刀が少し膨らみます。
竹刀の中には液体が入っております。
dyvutxvf789z4za3hgag-69351e93.png
学生生活では、他人、特に彼女にコレをみせるのは御法度なのですが、クリスマスなので、少しだけ許されるでしょう。
竹刀の先から、透明な液体が少し出たら、磨きは辞めましょう。
在学中はもうしてはダメです。

竹刀磨きの続きは、学校を卒業後行って下さい。

このファースト竹刀磨きが終われば、最初の壁はなくなるでしょう。


ラジオ出演のオファー!来ないかな?

で、竹刀から、ロッドに戻します。

現地着で、まだ潮位が低いので、少し飛距離の出るプラグ、レイジ45Sで様子をうかがうも、反応なし。
レンジか、コースか、シルエットか、合ってないんだろうね。

3Bスプリットが出来るほど、ギリギリ潮位が上がり、いろいろ試す。


今日はバイトがほとんどない。あっても、単発でショート。
レンジもコースも合ってない感じ。


ようやく乗せた最初の一匹は、抜き上げ途中でポチャ

その後、何投かして最初の一匹。
x53y5c2atbjyxfufbpgu_480_480-095091f6.jpg
腹ボテのメバルちゃん。
元気な子を産んで下され。サヨウナラ。

さてさて次は
vfsfccyypd2hfw64f8fm_480_480-ed31a28c.jpg
金太郎飴的なサイズ。

流れの関係だろうか、バイトが増えてきた。

大体60m沖に潮目があり、そこらアタリでライズがあるが、今日はド遠投リグの準備はしていない。甘かった。

ワームではボチボチ上がるが、同じレンジを通してもレイジ45Sでは反応なし、食い物のシルエットが違うのだろう。

満ち上げ9分
8h98rgs7jumkyvtpx4hv_480_480-bb57b430.jpg
pbb3bvo3vhe6ntsy4e9o_480_480-cc37a475.jpg
小さいヤツの活性が上がる。
スクリューテールより、ソリッドピンクのガルプの方が見つけやすいのか、確実性が上がる。

ネコのエサ以外、キープするつもりがないので、釣ってはどんどん逃がす。

最後に、少し大きめなヤツが掛かるも、針外れ。
もう少し大きい、フロートリガーフックが欲しい。TMC102Yの#9を使うべきだった。

数も前回の半分以下しか釣れないし、サイズも下がった。潮周りか、時期か、茶色メバルのドカ食いシーズンは終了気味。

次は少し大きい潮で、違うエリアを狙って見ますわ。

部屋とカルピスと私、終了です。













 

コメントを見る