プロフィール

とくちゃん

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:99
  • 昨日のアクセス:381
  • 総アクセス数:604104

タグ

アーカイブ

2024年 6月 (9)

2024年 5月 (8)

2024年 4月 (3)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (6)

2023年12月 (4)

2023年11月 (7)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (4)

2023年 7月 (7)

2023年 6月 (6)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (6)

2023年 3月 (5)

2023年 2月 (6)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (7)

2022年 8月 (7)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (8)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (4)

2021年12月 (5)

2021年11月 (8)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (10)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (10)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (9)

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (5)

2020年11月 (8)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (8)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (12)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (13)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (7)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (6)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (5)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (5)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (4)

2017年11月 (6)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (9)

2016年12月 (3)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (7)

2015年11月 (4)

2015年10月 (2)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (4)

QRコード

ランカー?! はぁおるわけ無いじゃん!

"今日はどこに行きますか?ランカーメバル釣りッス”

はぁ、、、、メバルは産卵直前か直後のタイミング。
デカイのが狙える季節はもうちょい先ってのが、普通

この頭に血が通わない、コーヒー屋の兄ちゃんにはそんな思考回路は無い。
エエとこ行けば釣れるらしい???

最近よく通うエリアは、えぐっちゃんの調査によるとイマイチっぽい。
なので、最近あまり行っていないエリアに絞り込み、なおかつウエーディングを慣行することにしてみた。


寒いでーーーーー!

ウエーディングに慣れている ”えぐっちゃん”が一緒に来てくれるらしいので、心強い。
今年2回目の3人での釣行になりました。

橋脚がらみのサーフエリアで、立ち込んで釣りスタート


ショックリーダーを結び直すのをすっかり忘れて、前回のまま、釣りに突入。

最初は潮がイマイチ流れていない。水も温かく感じる。
明暗の境で、レイジ45Sをカウントダウンで
c2rahwn9uugi94upn96m_480_480-9de55181.jpg
こんな奴らがあそんでくれる。
いちいち岸に上がるのもしんどいのでね、写真は少ないです。

だんだんと水が冷たくなりなじめて、右から左に流れを感じ始めると、、、
civthj2fe2x2cg48ym88_480_480-97b05669.jpg
小型ですが、ブルーバックですね。
taonnriyxuyweby2fjrt_480_480-07765e6c.jpg

レイジ45S→レイジ50ソリッド→SPM55→リッジ35F→メバカーム→レイジー45Sとローテーション

探り切れてはいないが、今のところレイジ45Sが一番合っている

8mmfp8u3pcfwmrzjcb9r_480_480-32de44dc.jpg
コイツは???

ここで”一発逆転”的な魚が掛かる!
この”タタキ方”この引き方 間違いなく、25センチは超えるデカイメバルじゃ、、、
、、、、
藻場はかわした、、、


もう少し、、、、


慎重に、、、、




プチン!  んんん?


ショックリーダーの継ぎ目からラインブレイクです(泣)

本日のアタリルアー"
澪示威 45S" アミチラシ ロスト(泣)


その後、潮が上がってくると共にジアイが終わる。
トリッキーは22センチの痩せメバルを挙げていたが
本日は25センチから上でないと、キープしないんだって(笑)

ヤリ足りないので、ウエーダーは脱いで場所移動

他のポイントを回ると爆風!

プラグではことにならないので、3Bスプリット

j7zd6w22x2mepg58wk38_480_480-c36891f8.jpg
s65z7m8dd4yucbu3mzib_480_480-09d31bcf.jpg
結局サイズは出ず、次回に持ち越し。
本日はノーキープ。

ウエーディングは可能性がある。キャスト距離も稼げるし、藻場も交わしやすいしね。

次は軽トラを誘っていこう!
あいつには、フローターをつけよう!(笑)

次回 ”軽トラおじさんがやーーーるーー! 冬のフローターメバリング”を実施いたします!



 

コメントを見る