プロフィール

とくちゃん

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:106
  • 昨日のアクセス:194
  • 総アクセス数:579039

タグ

アーカイブ

2024年 4月 (3)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (6)

2023年12月 (4)

2023年11月 (7)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (4)

2023年 7月 (7)

2023年 6月 (6)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (6)

2023年 3月 (5)

2023年 2月 (6)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (7)

2022年 8月 (7)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (8)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (4)

2021年12月 (5)

2021年11月 (8)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (10)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (10)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (9)

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (5)

2020年11月 (8)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (8)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (12)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (13)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (7)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (6)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (5)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (5)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (4)

2017年11月 (6)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (9)

2016年12月 (3)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (7)

2015年11月 (4)

2015年10月 (2)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (4)

QRコード

パワー測定出来ました!(笑)

未だ、試せて無かった、
ブラックレーベルSGと山豊テグス PEレジンシェラー8のパワー測定その①

妻の許可が今日も出たので、本日も音資料を聞くドライブ。(つまり身に入ってない証拠ですが、、、)

昨日と同じ場所に連チャンで入る。

リグを組んで、移動し、一投目。。。。


キャスト!

ラインスラッグを素早く回収してから

カーブフォール気味に、ラインをサミングしながらゆっくり出し着底待ち。

着底確認、ハンドル回してラインテンション少し張る。

一秒後 


"カーン”

このアタリ確定です。ヤツですわ。

ラインを軽く張り、重さを確認して、ロッドを倒してフルフッキング!

ずしんと来る重量、そしてぐんぐん引くこのヒキ!

一気にゴリ巻きして浮かす!

クロノスの頃は"つ”の字に曲がってヒヤヒヤだったが、このBLX SGは未だ余裕がある。
琵琶湖60バスをターゲットにしてるだけはある。


ラインの山豊テグスPEレジンシェラー8
ces426zfph5fyxwgarxm-6a1a753a.jpg
ようやく本領発揮(でも60%程度ですかね?)強度は十分、不安無し。

竿を立てずに、リールを巻いて抜き上げ。
上がって来たのは
edbpeezoeuygsshxvhb3_480_480-6f752362.jpg
ココのレギュラーサイズのアコウ。

今日は貧乏な僕には珍しく。
gp42a8ad79doim2ouz7a_480_480-487d9cdf.jpg
なけなしのタングステン使用!
いやいや、一投目。早速満足です。

釣れたタイミングは、満潮潮止まり直前。
やっぱりこんなタイミングでヤツは食事タイムなのか?

その後、、、

今日は潮があまり動かず、なかなかの苦戦。
でも
7mao3nxffosdp6xijjix_480_480-a9a19e8d.jpg
ボチボチと拾って行く。
m3jos2ag29myh8f992c5_480_480-9d1fea8f.jpg
手前の敷石にはカサゴは着いているが、攻めると根掛かりが激しいし、アコウは着いていない様子なので、無理はしない。

n3dawpkm7upiyeuotf6a_480_480-e5e8ab30.jpg
x9vzbnabhvrpornegtui_480_480-3335bcc8.jpg
w4pykrpgbxtgg2yne3ds_480_480-8b40f2fd.jpg

飽きない程度にポツポツ釣れるが、昨日のほうが活性は高い感じ。スレてるのもあるかも。。。。

PEレジンシェラー8は、ツルツル具合はほんの少し無くなってきた様だが、毛羽立つことは無い。


今日は魚はイマイチ釣れないが、根掛かりはかなりの確率で交わせている。
両立出来るといいのだが、、潮が走っている時はどうしても根掛かり立は上がるんですよね。

4u6fdvya6ocjbwta863s_480_480-0e453cc1.jpg
pupyunw6vaxzx7ezvxzg_480_480-cb150ccd.jpg
だいぶロッドになれてきました。

いやこのシャラポア(笑)いいですよ。

ivt89va9k8bxpy643zz3_480_480-65b7ef49.jpg
pxzwgy9pwncdufkjruex_480_480-2ec1a81d.jpg
2日間、根魚釣りを堪能。
ロッドもラインもイイ感じに手になじんできました。


ブラックレーベルSG BLX SG 671L/ML+FBは期待通りのバットパワーがあり、大満足です。

シーズン終了までに、もう何匹かアコウを仕留めたいですねえ。

PEレジンシェラー8の巻き替え無しの耐久テストもまだまだ続けますよ。









 

コメントを見る