プロフィール
とくちゃん
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:546
- 昨日のアクセス:550
- 総アクセス数:605101
タグ
- PMS9102S-ML
- ギブス78B
- RPO76XHC2
- 弓削御大謹製ロッド
- トリプルクロス TCX-792MH/B
- 19バンタム170MH-2
- MS-X MXC-67MH
- エギングプレミアムEGPR-83M
- ワールドシャウラ1701FF-2
- ロードランナー ST650M
- ダイワBLX SG 671L/ML+FB
- ism IBRC-66ML1M2
- OFT カミーユ71 SCM-71
- オフト ミッドナイトラン106 WSMR-106
- アリッサ76
- CLAP 80 Sensitiv
- GRF-TE68 usemouth
- GRF-TX60MH
- Tiro MR GOTS-832M-MR
- BLACK STAR HARD B72MHX
- リベリオン722MHFB
- エクスプライド1610M-2
- 13ダイワ ラテオ86LL-S Q
- GNVIS-742ML-PE
- レジスタ FCR-73M MGS
- パームス MSGC-67L2XF
- ビーキャス610ML
- ダイワ クロノス672LB
- リベリオン662MLRB
- 12エクスセンスDC
- 20 メタニウムXG
- HRF PEスペシャル7.3R-TW
- 16メタニウム改XG
- T3SV 8.1R-TW
- フエゴCT 100XS
- Rays STUDIOスプール
- 19 シマノSLX MGL 70XG
- ZPI アルカンセ RG-C XS
- 16スコーピオン70HG
- 14ブレニアスRH
- REVO LT
- 11ツインパワー4000XG
- 11ツインパワーC3000HG
- 11ツインパワーC3000SDH
- 11バイオマスターC3000SDH
- 18フリームスLT2500S-DH
- 13ソアレCI4+C2000PGSS
- 17セオリー2004
- 19ストラディックC2000S
- レブロス 2004H-DH
- バスロッド
- 水中ウキキャロ
- 3Bスプリット
- フロートリグ
- ダウンショットリグ
- ライトテキサス
- フリーショットリグ
- ネコリグ
- スモラバ
- メバル プラグ
- マッキンリグ
- カブラ
- チェックメイト
- フリリグ
- トクダンチャター
- D.A.S.
- TMC102Y
- TMC112TR
- LT OFFSET
- R18フロロリミテッド
- シーガーR18Bass
- ダイワ BASS−Xフロロ14lb
- サンヨーナイロン GT-R ULTRA
- サンヨーナイロン GT-R HM
- シルバースレッド S.A.R
- シーガー グランドマックス
- ブラックストリーム
- 山豊テグス
- VEP 16lb
- PEレジンシェラー8
- ピットブル8+
- G-soul UPGradeX8
- X BRADE UPGRADE X8
- バリバス8
- バリバスハイグレードPE X4
- XBRADE UPGRADE X4
- HARDCORE X4PRO
- YGK JIGMAX X4 0.8号
- セフィアG5 0.6号12lb
- YGK UpgradeX4 0.4号
- YGK UpgradeX4 0.3号
- THE メバルPEⅡ
- ブラスシンカー
- タングステンシンカー
- ドライブクロー
- ドライブシュリンプ
- スミス コーヴァイチュー
- スミス 根魚大将
- スミス BFシュリンプ
- YUM ウィリーホッグテイル
- バンザイ太郎
- リングクローミニ
- STEEZ HYDRO STICK 3.4インチ
- バグアンツ 2inch
- キジハタグラブ
- グラスミノーL
- バークレイバブルスピア
- クローンクロー
- ビームスティック
- スクリューテールグラブ
- デスアダー3inch
- ピーストン フライ2.8インチ
- ゲイリー イモグラブ
- カバースキャット
- issei 沈み蟲2.2インチ
- ヤマタヌキ
- SSRクランク
- Roccking cafe
- リップス加工
- ヨロイメバル
- アコウ キジハタ
- チニング
- コチング
- タケノコメバル
- カサゴ
- FIRSTCAST 500
- トリッキー&某ちゃんを軽トラおじさんと一緒になってへこます会
- パクリ
- 昔懐かし
- 汁なし担々麺
- リールいじり
- 自作フック
- ニューガルプブログモニターキャンペーン
- 某ちゃんやトリッキー 他お世話になった皆さんありがとう。
- カサゴ屋ジョニー
- 僕のお仕事
- エギング
- 小説
- LEDLENSER MH5
- ZX-R30
- ニンジャライト
- マルチオフセットフック
- おもしろ研究
- ベアリングいじり
- かめやプラグ
- インプレッションブログ
- TKシステム
- その他ソイ類
- 親切
- ラバージグ
- 高比重PEライン
- AR-Wピンテール
- ABU 24ロキサーニBC BF7
- アベイルカスタム
- 16スコーピオン70HG改 アベイルカスタム
- シーバス
アーカイブ
QRコード
▼ この離島、居るのか?!
- ジャンル:釣行記
- (ダイワBLX SG 671L/ML+FB, シーガー グランドマックス, アコウ キジハタ, タングステンシンカー, スクリューテールグラブ, PEレジンシェラー8 , リップス加工, Roccking cafe, ダウンショットリグ, LEDLENSER MH5, 3Bスプリット, 14ブレニアスRH, カサゴ , 山豊テグス, フリーショットリグ, アリッサ76, バスロッド, TMC102Y, LT OFFSET, 17セオリー2004)
広島の、しまなみ海道アタリのキジハタ釣りは有名。
僕の先生である”ポッキン”先生もソレを有名にした人の一人だろう。
しまなみ街道沿いの離島、もしくは蒲刈島などを中心とした”とびしま海道”沿いの離島、釣果報告がよく上がる、尾道、福山、三原、竹原、そのアタリにはキジハタが居るのだろう。そして自分でも釣ったことはある。。。。
今回いった離島はそのアタリから大きく離れたエリア。(近年広島県各地で放流はされているけど)
が、
水深や潮流の速さ、底質は、キジハタが生息する要件は満たしてるハズ、、、、、、
ずーーと調べてみたかったこの島に、単独徹夜釣行を挑んでみた。(夕方便で最後、夜便無し、夜釣りは徹夜しないと帰れません)
相棒は”シャラポアロッド”と

コレを巻いた14ブレニアス。
未だ、巻き直しはしてない、PEにシュ等も一切してない。洗うだけのメンテナンス。いじめの様なテスト中です。
バックアップタックルは、いろいろ悩み、アリッサ76&セオリー2004のライトスピニングタックルと、キャロ仕掛けを少し。
根魚がテンデ駄目な時の為に、アジなどに逃げれる作戦。コレは、、、失敗でした(涙)
フェリーで島に到着、19時は過ぎて、アタリは暗い。
ここから始発のフェリーまで、約11時間、ガンバルしか無い。
5gのフリーショットリグをいつもの様に組んで、キャスト!
着底まで43カウント(笑)
フィネス系じゃ無くて、普通のアコウタックルとリグ、持ってくるべきだった、、、、、、(涙)
後悔してもはじまらない。UPに投げれば着底はする。釣りは出来る。
7gに上げたり、5gに戻したり、バイトが無いので、足元の敷石までどうしても攻めてしまい根掛かり多発。
PEレジンシェラー8も先端部分はハリがなくなり、3号のFGノットの結束で、根掛かり時よく切れる様になった。
そろそろ限界みたいです。
ショックリーダーを2.5号に落とすと結束で切れることはなくなり、だんだん慣れて、根掛かりも回避出来る様になる。
釣行開始2時間、ようやくアタリ。
カコンとあわす。
いつものヤツ

その後1時間、チビカサゴを一匹追加しただけ、、、
後は ”無”
帰れないから釣りしているだけ。本土ならとっくに帰るか場所変えるか。
満潮潮止まりが0時付近。
船泊まりの桟橋の明るいエリアの底は、ゴロタなので、カサゴは満潮で接岸し溜まってきている予測が付く。
このパターンは江田島等で、デカイカサゴを追いかけて居るときに発見したパターン。
潮位が高くなるまで、プレッシャーを掛けずに放置しないと釣れない。
釣れないので、このカサゴ達をピッチングで打って、拾いに行く作戦に。
一投目、明かりの当たらない暗い部分の壁際にピッチングで放り込む。
すーーんとティップが入るので、重さを感じてフッキング。
重いし、暴れる。
コレは、”尺クラスのカサゴ”じゃろう!
揚がったのは

本命!キジハタ。
この島にも、存在しました!
後は、デカイカサゴを取れれば、、、、


バイトは多いが、なにか、食いが悪くて、抜けてバラしまくり。最低です。。。(涙)ワームが合わないのか?
心折れて、大きく場所移動。
アリッサに持ち替えて、1号のキャロ。

釣れたのはかわいいメバル。
コレと、その前に釣れたかわいいカサゴは、、、

この白い管理人さんに、

場所代として、差し上げました。
我が家の爺さんネコが絶対食わない、生きた魚をバリバリ食う生命力!流石ッス。
キャロはあと

カマスが一匹釣れたぐらい。
アジは俺には見つけられない、釣れない(涙)
後はフェリーに乗れる時間まで、朝まずめがらみの暇つぶし。
もうキジハタを狙う体力は無し、フェリー乗り場付近でベイトを投げる。



カサゴは遊んでくれる。
PEレジンシェラー8もそろそろ限界っぽいし、自分の体力も限界。
ただ、マグレとは言え、アコウが釣れてほっと安心。
PEレジンシェラー8は、逆さに巻き直しますよ。
通常のPEラインも、このぐらい使うと同じように痛みますので、耐久性も合格なのでは。
2時間寝て目が覚めたので、ログ記入。
また寝ます。
出来ることなら、妻でも娘でも無い、お気に入りのたわわなOPAIで、顔を挟んで眠りたいそんな想いにふける今日この頃。。。。
僕の先生である”ポッキン”先生もソレを有名にした人の一人だろう。
しまなみ街道沿いの離島、もしくは蒲刈島などを中心とした”とびしま海道”沿いの離島、釣果報告がよく上がる、尾道、福山、三原、竹原、そのアタリにはキジハタが居るのだろう。そして自分でも釣ったことはある。。。。
今回いった離島はそのアタリから大きく離れたエリア。(近年広島県各地で放流はされているけど)
が、
水深や潮流の速さ、底質は、キジハタが生息する要件は満たしてるハズ、、、、、、
ずーーと調べてみたかったこの島に、単独徹夜釣行を挑んでみた。(夕方便で最後、夜便無し、夜釣りは徹夜しないと帰れません)
相棒は”シャラポアロッド”と

コレを巻いた14ブレニアス。
未だ、巻き直しはしてない、PEにシュ等も一切してない。洗うだけのメンテナンス。いじめの様なテスト中です。
バックアップタックルは、いろいろ悩み、アリッサ76&セオリー2004のライトスピニングタックルと、キャロ仕掛けを少し。
根魚がテンデ駄目な時の為に、アジなどに逃げれる作戦。コレは、、、失敗でした(涙)
フェリーで島に到着、19時は過ぎて、アタリは暗い。
ここから始発のフェリーまで、約11時間、ガンバルしか無い。
5gのフリーショットリグをいつもの様に組んで、キャスト!
着底まで43カウント(笑)
フィネス系じゃ無くて、普通のアコウタックルとリグ、持ってくるべきだった、、、、、、(涙)
後悔してもはじまらない。UPに投げれば着底はする。釣りは出来る。
7gに上げたり、5gに戻したり、バイトが無いので、足元の敷石までどうしても攻めてしまい根掛かり多発。
PEレジンシェラー8も先端部分はハリがなくなり、3号のFGノットの結束で、根掛かり時よく切れる様になった。
そろそろ限界みたいです。
ショックリーダーを2.5号に落とすと結束で切れることはなくなり、だんだん慣れて、根掛かりも回避出来る様になる。
釣行開始2時間、ようやくアタリ。
カコンとあわす。
いつものヤツ

その後1時間、チビカサゴを一匹追加しただけ、、、
後は ”無”
帰れないから釣りしているだけ。本土ならとっくに帰るか場所変えるか。
満潮潮止まりが0時付近。
船泊まりの桟橋の明るいエリアの底は、ゴロタなので、カサゴは満潮で接岸し溜まってきている予測が付く。
このパターンは江田島等で、デカイカサゴを追いかけて居るときに発見したパターン。
潮位が高くなるまで、プレッシャーを掛けずに放置しないと釣れない。
釣れないので、このカサゴ達をピッチングで打って、拾いに行く作戦に。
一投目、明かりの当たらない暗い部分の壁際にピッチングで放り込む。
すーーんとティップが入るので、重さを感じてフッキング。
重いし、暴れる。
コレは、”尺クラスのカサゴ”じゃろう!
揚がったのは

本命!キジハタ。
この島にも、存在しました!
後は、デカイカサゴを取れれば、、、、


バイトは多いが、なにか、食いが悪くて、抜けてバラしまくり。最低です。。。(涙)ワームが合わないのか?
心折れて、大きく場所移動。
アリッサに持ち替えて、1号のキャロ。

釣れたのはかわいいメバル。
コレと、その前に釣れたかわいいカサゴは、、、

この白い管理人さんに、

場所代として、差し上げました。
我が家の爺さんネコが絶対食わない、生きた魚をバリバリ食う生命力!流石ッス。
キャロはあと

カマスが一匹釣れたぐらい。
アジは俺には見つけられない、釣れない(涙)
後はフェリーに乗れる時間まで、朝まずめがらみの暇つぶし。
もうキジハタを狙う体力は無し、フェリー乗り場付近でベイトを投げる。



カサゴは遊んでくれる。
PEレジンシェラー8もそろそろ限界っぽいし、自分の体力も限界。
ただ、マグレとは言え、アコウが釣れてほっと安心。
PEレジンシェラー8は、逆さに巻き直しますよ。
通常のPEラインも、このぐらい使うと同じように痛みますので、耐久性も合格なのでは。
2時間寝て目が覚めたので、ログ記入。
また寝ます。
出来ることなら、妻でも娘でも無い、お気に入りのたわわなOPAIで、顔を挟んで眠りたいそんな想いにふける今日この頃。。。。
- 2021年9月27日
- コメント(2)
コメントを見る
とくちゃんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 17 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 20 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント