mazume Focus One Plus Limited
- ジャンル:釣り具インプレ
- (news)
mazume Focus One Plus Limited (NEW)
のご紹介です!!
この春、発売になったマズメのヘッドライトのニューモデルです!
mazume Focus One Plus
¥5,800(本体価格) / MZAS-252
20~130ルーメン
防水(IPX-7)
充電式
レンズ本体 樹脂製
mazume Focus One Plus Limited (NEW)
¥7,000(本体価格) / MZAS-301…
のご紹介です!!
この春、発売になったマズメのヘッドライトのニューモデルです!
mazume Focus One Plus
¥5,800(本体価格) / MZAS-252
20~130ルーメン
防水(IPX-7)
充電式
レンズ本体 樹脂製
mazume Focus One Plus Limited (NEW)
¥7,000(本体価格) / MZAS-301…
- 2017年5月7日
- コメント(1)
ニアシャローのハク付きシーバス
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
緩やかな下げの流れがきいた湾奥河川。
まともに流れが効きだした下げの後半戦。
狙っていたシャローエリアへと向かう。
ハクが溜まりやすい構造をした地形に絡むシーバスを狙っていく。
流れが走っている流心を先に狙ってみたが反応がなく
手前のハクが溜まっているゾーンへ。
とはいってもハクにこれといった慌てた様子…
まともに流れが効きだした下げの後半戦。
狙っていたシャローエリアへと向かう。
ハクが溜まりやすい構造をした地形に絡むシーバスを狙っていく。
流れが走っている流心を先に狙ってみたが反応がなく
手前のハクが溜まっているゾーンへ。
とはいってもハクにこれといった慌てた様子…
- 2017年5月6日
- コメント(2)
セイゴに翻弄され続けた時合
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
満潮付近、夜の港湾部へ。
水深が深く狙うのは潮目やぼんやり明暗とライズ地点。
バチが肉眼で足元で見えるようになる
少し前から反応が出始めるが
この日のポイントはやたら可愛いサイズが多く
しかもガンガンアタックしてくる魚ばかり。
アルデンテ95Sで掛けたあとは
どんどんサイズが下がっていく。
スライ95Fで…
水深が深く狙うのは潮目やぼんやり明暗とライズ地点。
バチが肉眼で足元で見えるようになる
少し前から反応が出始めるが
この日のポイントはやたら可愛いサイズが多く
しかもガンガンアタックしてくる魚ばかり。
アルデンテ95Sで掛けたあとは
どんどんサイズが下がっていく。
スライ95Fで…
- 2017年5月5日
- コメント(0)
魚影濃厚入れ食いモードへ突入
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
先日行われた仙台ルアーフェスタで
みっぴとステージでご一緒させてもらった後
その後に入っていた雑誌取材の打合せをし
当日想定される状況説明と必要なタックルなど一通りお願いして
迎えたみっぴとの取材。
イベント続きで下見できなかったけど
流石の みっぴ♡・・・
感覚をすぐに掴み俺の魚も残しておいてね・・・と言…
みっぴとステージでご一緒させてもらった後
その後に入っていた雑誌取材の打合せをし
当日想定される状況説明と必要なタックルなど一通りお願いして
迎えたみっぴとの取材。
イベント続きで下見できなかったけど
流石の みっぴ♡・・・
感覚をすぐに掴み俺の魚も残しておいてね・・・と言…
- 2017年5月2日
- コメント(0)
下げの港湾部・上げの河川
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
なかなか好調ぶりの港湾部。
安定感がさらに増してきて良い状況になる場所が
同時多発的に起こっているだけに色んな場所がアングラーで賑わっている。
夕食をスピーディーなカップラーメンで済ましポイントへ。
潮位の高い時間から入るとすでに時合の最中で
グラバーHi68Sに早速ヒット!
ライズ等は出てなかったので
…
安定感がさらに増してきて良い状況になる場所が
同時多発的に起こっているだけに色んな場所がアングラーで賑わっている。
夕食をスピーディーなカップラーメンで済ましポイントへ。
潮位の高い時間から入るとすでに時合の最中で
グラバーHi68Sに早速ヒット!
ライズ等は出てなかったので
…
- 2017年4月29日
- コメント(0)
UNKNOWN WORLD VOL.1 in TOYAMA [ 富山編 ]
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
UNKNOWN WORLD/大野ゆうき
今年スタートしたこの企画。
未だ見ぬ世界を経験しに各方面へ飛び、体験する。
それによって何を知ることができるのか。
fimo企画 アイマ・邪道・ダイワのスポンサードで行っていきます。
初回の撮影も色々な方々にお世話になりました。
この場を借りてお礼申し上げます。
第一回は「富山県」
…
今年スタートしたこの企画。
未だ見ぬ世界を経験しに各方面へ飛び、体験する。
それによって何を知ることができるのか。
fimo企画 アイマ・邪道・ダイワのスポンサードで行っていきます。
初回の撮影も色々な方々にお世話になりました。
この場を借りてお礼申し上げます。
第一回は「富山県」
…
- 2017年4月26日
- コメント(3)
香港イベント&フィッシング2017 - (最終)
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
最終日
香港フィッシングショーが終わると打ち上げへ。
ちゃんと考えて食べないと最後の料理で食べきれないほどの
美味しい料理。
ちょこちょこつまむ程度でないと後半戦は確実にギブアップ・・・。
そんな料理を食べながら時間の経過とともにソワソワとしてくる自分。
実は予定にはなかったが、最終日は帰るだけだったの…
香港フィッシングショーが終わると打ち上げへ。
ちゃんと考えて食べないと最後の料理で食べきれないほどの
美味しい料理。
ちょこちょこつまむ程度でないと後半戦は確実にギブアップ・・・。
そんな料理を食べながら時間の経過とともにソワソワとしてくる自分。
実は予定にはなかったが、最終日は帰るだけだったの…
- 2017年4月25日
- コメント(0)
香港イベント&フィッシング2017 - (3)
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
3日目と4日目は香港フィッシングショー2017の開催日。
毎年順調に入場者数も増えている香港のフィッシングショー。
まぁそれにしても外は暑いのに会場内はまだ準備中の朝早くから
冷房がMAXで効いていて開場数時間前にも関わらず
極寒の会場に芯まで冷えてしまい震えてしまうほど・・・。
さすがにこれは身体がおか…
毎年順調に入場者数も増えている香港のフィッシングショー。
まぁそれにしても外は暑いのに会場内はまだ準備中の朝早くから
冷房がMAXで効いていて開場数時間前にも関わらず
極寒の会場に芯まで冷えてしまい震えてしまうほど・・・。
さすがにこれは身体がおか…
- 2017年4月23日
- コメント(0)
香港イベント&フィッシング2017 - (2)
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
2日目の香港。
この日も朝から蒸し暑く最高気温は28℃を目指す。
午後から釣具屋さんでセミナー形式のイベントを行うことになっていたため
軽い打合せののちにワールドフィッシングセンターへ。
イベントは2階のスペースで。
話の内容といえば過去2回訪れたときの経験を踏まえ
加えて昨日のボートフィッシングの状況など。…
この日も朝から蒸し暑く最高気温は28℃を目指す。
午後から釣具屋さんでセミナー形式のイベントを行うことになっていたため
軽い打合せののちにワールドフィッシングセンターへ。
イベントは2階のスペースで。
話の内容といえば過去2回訪れたときの経験を踏まえ
加えて昨日のボートフィッシングの状況など。…
- 2017年4月22日
- コメント(0)
香港イベント&フィッシング2017
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
羽田から約4時間半の空の旅を経て香港へ。
4月の平均気温は25℃ 湿度は90%前後と蒸し暑い。
ダイワスタッフと共に空港を出るとすぐさま滞在先のホテルへ。
初日は天気が悪く湿度は100%近い。
とはいえ流石に夜になり風が吹くと涼しくも感じてくる。
今回で3度目の香港。
香港フィッシングショーへの出演と釣りが…
4月の平均気温は25℃ 湿度は90%前後と蒸し暑い。
ダイワスタッフと共に空港を出るとすぐさま滞在先のホテルへ。
初日は天気が悪く湿度は100%近い。
とはいえ流石に夜になり風が吹くと涼しくも感じてくる。
今回で3度目の香港。
香港フィッシングショーへの出演と釣りが…
- 2017年4月21日
- コメント(0)
最新のコメント