ボトムのミノーイングとトップゲーム
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
予報も当たらない目まぐるしく変わる⛅天気・・・
まだ干潮に近い上げのタイミングで湾奧運河へ。
壁際の水深はかなり浅く、着くような条件でないため
なだらかに沖へと深くなる駆け上がりの
岸から5m以内のボトムをチェックしていく。
ところどころ捨て石や丸太など沈んでいて
ボトムのそれに当てながら
プロトのベイソ…
まだ干潮に近い上げのタイミングで湾奧運河へ。
壁際の水深はかなり浅く、着くような条件でないため
なだらかに沖へと深くなる駆け上がりの
岸から5m以内のボトムをチェックしていく。
ところどころ捨て石や丸太など沈んでいて
ボトムのそれに当てながら
プロトのベイソ…
- 2020年7月7日
- コメント(0)
⚓港湾のクロダイゲームでバイト連発!!
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
今年もアレがたくさん居るんですよ。
川も港湾もクロダイだらけ
潮質の変化にも強くあらゆるところに居るクロダイ。
でもぱったりと食わなくなったり
気難しい面もあるけど
やっぱり面白い。
この日は潮位のある下げのクロダイ狙いで
港湾部へ。
まだサンプル段階だけどテスト中のもので
試してみると
壁際で早速バイト
ま…
川も港湾もクロダイだらけ
潮質の変化にも強くあらゆるところに居るクロダイ。
でもぱったりと食わなくなったり
気難しい面もあるけど
やっぱり面白い。
この日は潮位のある下げのクロダイ狙いで
港湾部へ。
まだサンプル段階だけどテスト中のもので
試してみると
壁際で早速バイト
ま…
- 2020年7月5日
- コメント(1)
ゲストとゆる~くfishing❓❕なはずが・・・
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
しばらくの間、最低限の活動量で動いていましたが
blogも再開してきます!!
さて、なんと突然?山田ヒロヒトさんが来京ということで
一緒に釣りに行ってきました
とはいっても色々とあって今全部は語れませんが
しばしの間ご一緒させてもらいました(^▽^)/
ひとまず肉でパワーアップ
ボートでは・・・
フリーリグでキビレ…
blogも再開してきます!!
さて、なんと突然?山田ヒロヒトさんが来京ということで
一緒に釣りに行ってきました
とはいっても色々とあって今全部は語れませんが
しばしの間ご一緒させてもらいました(^▽^)/
ひとまず肉でパワーアップ
ボートでは・・・
フリーリグでキビレ…
- 2020年7月4日
- コメント(1)
思い出のロケを振り返る(ZERO POINT編)
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
ちょうど丸々一年前の撮影で行った博多。
この時の釣りを再考察してみたいと思う。
博多へは釣りの撮影やイベントで何度も訪れているものの
「ZERO POINT」の撮影はそれまでと雰囲気が違う。
100%リラックスして釣りできるわけでもないし
100%緊張して釣りしているわけでもない。
その割合が丁度いいというか
「ZERO POI…
この時の釣りを再考察してみたいと思う。
博多へは釣りの撮影やイベントで何度も訪れているものの
「ZERO POINT」の撮影はそれまでと雰囲気が違う。
100%リラックスして釣りできるわけでもないし
100%緊張して釣りしているわけでもない。
その割合が丁度いいというか
「ZERO POI…
- 2020年5月13日
- コメント(0)
加速するハクパターン!! ランカーボイルを狙う☆
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
新型コロナウイルス感染拡大が進んでしまっている東京。
3つの密を避けるための
「NO!3密」行動を要請されている。
感染拡大を弱める1つの手段であることは間違いなく、
実践しているものの目に見えないモノへの不安は
常に付きまとうのが正直なところ。
自分の身近な人にも仕事への悪影響が及んでいて
今までに経験した…
3つの密を避けるための
「NO!3密」行動を要請されている。
感染拡大を弱める1つの手段であることは間違いなく、
実践しているものの目に見えないモノへの不安は
常に付きまとうのが正直なところ。
自分の身近な人にも仕事への悪影響が及んでいて
今までに経験した…
- 2020年4月3日
- コメント(2)
もっと早く使っておけばよかった・・・荒川バチパターン
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
気温の乱高下が激しい春。
風が強いのが春ならではだけど
風のおかげで釣れる釣りもあれば
凪いでた方が釣りやすいときもある。
ハクの絶対量が日増しに増えるなか
この日は夕方からバチについたシーバス狙いで
荒川へと向かった。
水辺に到着するとすでに下げの流れが進行中。
少し到着が遅かった感もあるが
足元にはバチ…
風が強いのが春ならではだけど
風のおかげで釣れる釣りもあれば
凪いでた方が釣りやすいときもある。
ハクの絶対量が日増しに増えるなか
この日は夕方からバチについたシーバス狙いで
荒川へと向かった。
水辺に到着するとすでに下げの流れが進行中。
少し到着が遅かった感もあるが
足元にはバチ…
- 2020年3月29日
- コメント(0)
まさか〇〇〇〇がバチパターン?!
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
この日も下げのタイミングで港湾部へ出撃!
バチが出るかなぁと期待しつつ
しばらくして水面を見てみると
小バチが足元に近いところに数匹のみ
潮目沿いで時々シーバスが跳ねる様子が見られたが
どうも流れてきたハクを食っているようにしか見えない。
それを狙ってキャロット72Sを投げてると
潮目を切って通していたとこ…
バチが出るかなぁと期待しつつ
しばらくして水面を見てみると
小バチが足元に近いところに数匹のみ
潮目沿いで時々シーバスが跳ねる様子が見られたが
どうも流れてきたハクを食っているようにしか見えない。
それを狙ってキャロット72Sを投げてると
潮目を切って通していたとこ…
- 2020年3月28日
- コメント(1)
ハクパターンのお花見シーバス❀
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
風も穏やかな釣り日和
この日は撮影のためまずはボートで出撃!
潮も上げっぱなでずいぶん流れもダルい時間帯ながら
オカッパリの目と鼻の先ポイントでシーバス連発!
オカッパリからだとそこをその角度で通せないんだよなぁ
的なポイントで普通にシーバスが出てくる。
そうそうにボートでの撮影を終えて
シチュエーション…
この日は撮影のためまずはボートで出撃!
潮も上げっぱなでずいぶん流れもダルい時間帯ながら
オカッパリの目と鼻の先ポイントでシーバス連発!
オカッパリからだとそこをその角度で通せないんだよなぁ
的なポイントで普通にシーバスが出てくる。
そうそうにボートでの撮影を終えて
シチュエーション…
- 2020年3月26日
- コメント(0)
バイト丸見え!(^^)!デイゲームの澄み潮攻略
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
水辺の桜も順調な開花。
日が上がると一気に気温が上がってくる。
とはいえ早朝はまだ寒くインナーは欠かせない。
南風の割合が増えてきたこの頃だが
濁らせるほどの水温には程遠く
どの場所も澄んだ潮が支配している状況は変わらない。
そうなると深いところを狙いたくなるが
浅いところに魚がいないわけではない。
今回…
日が上がると一気に気温が上がってくる。
とはいえ早朝はまだ寒くインナーは欠かせない。
南風の割合が増えてきたこの頃だが
濁らせるほどの水温には程遠く
どの場所も澄んだ潮が支配している状況は変わらない。
そうなると深いところを狙いたくなるが
浅いところに魚がいないわけではない。
今回…
- 2020年3月22日
- コメント(0)
パターンの定まらないパターン
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
昼過ぎに、ふと窓辺から外を見ると
それまで雨だったのが
雪に
そんな予報だったっけっか・・・。
ちょっと水辺へ散策に行くと
あっという間に雪が強まって
久々の寒さ
運河沿いの桜の開花はまだ早かった
夜、満潮に合わせるように港湾部へと向かった。
風もプラスしてすでに表層の流れは下げ方向。
港湾の運河等でこの時…
それまで雨だったのが
雪に
そんな予報だったっけっか・・・。
ちょっと水辺へ散策に行くと
あっという間に雪が強まって
久々の寒さ
運河沿いの桜の開花はまだ早かった
夜、満潮に合わせるように港湾部へと向かった。
風もプラスしてすでに表層の流れは下げ方向。
港湾の運河等でこの時…
- 2020年3月16日
- コメント(1)
最新のコメント