2005/7/1 江東区港湾部
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
雨あと初夏の港湾部。
バケツをひっくり返したような大量な雨が降ると確実に処理場がオーバーフローする。
雨が降って2、3日後は間違いなく水の綺麗なシャローか濁流の届かない沖をを狙うだろうが直後は違う。
まだ濁りがマックスでない港湾部。
川水の流れが到達するエリア、水深7,8mのディープが比較的近くに存在…
バケツをひっくり返したような大量な雨が降ると確実に処理場がオーバーフローする。
雨が降って2、3日後は間違いなく水の綺麗なシャローか濁流の届かない沖をを狙うだろうが直後は違う。
まだ濁りがマックスでない港湾部。
川水の流れが到達するエリア、水深7,8mのディープが比較的近くに存在…
- 2005年7月1日
- コメント(0)
伊豆(izu)
- ジャンル:釣行記
- (fun)
週末の夜中に向かったのは伊豆だった。
東名、小田原を抜け、熱海、伊東と東伊豆をひた走る。
目的の肴は仲間いわく火星人こと アオリイカ!
とにかく今回は単独釣行なので気楽にやりたいようにやる。
って言っても真面目にアオリイカを狙ったこともなく、初心者もいいところなのだ。
持っていったエギはわずか4個。
と…
東名、小田原を抜け、熱海、伊東と東伊豆をひた走る。
目的の肴は仲間いわく火星人こと アオリイカ!
とにかく今回は単独釣行なので気楽にやりたいようにやる。
って言っても真面目にアオリイカを狙ったこともなく、初心者もいいところなのだ。
持っていったエギはわずか4個。
と…
- 2005年6月30日
- コメント(0)
2005/6/10 江東区港湾部
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
おととい卒業以来会うの同級生数人で飲みに行くことになった。
一人は小学校以来、その他は中学卒業以来。
12年、9年も経つのか・・・
そんな感じのプチ同窓会。
こんなに久しぶりなのに不思議と久しぶりじゃない感覚で話がはずむ。
全然、違和感がない。
なんだろね、みんな根は変わってないけどちゃんと大人になった…
一人は小学校以来、その他は中学卒業以来。
12年、9年も経つのか・・・
そんな感じのプチ同窓会。
こんなに久しぶりなのに不思議と久しぶりじゃない感覚で話がはずむ。
全然、違和感がない。
なんだろね、みんな根は変わってないけどちゃんと大人になった…
- 2005年6月10日
- コメント(0)
アウトドア(outdoor life)
- ジャンル:釣行記
- (fun)
週末の天気は雨。
せっかく計画した予定も中止にしようかと思ってたけど前日の予報で曇りのち雨、降水確率50%。
向かう先の定点天気が午前中に雲から外れそうなので決行することにした。
今回は異色なメンバーが揃った、全部で10人。
と言うのは釣りがメインじゃないからなんだけど、とにかく説明するのが面倒なくら…
せっかく計画した予定も中止にしようかと思ってたけど前日の予報で曇りのち雨、降水確率50%。
向かう先の定点天気が午前中に雲から外れそうなので決行することにした。
今回は異色なメンバーが揃った、全部で10人。
と言うのは釣りがメインじゃないからなんだけど、とにかく説明するのが面倒なくら…
- 2005年6月1日
- コメント(0)
2005/5/21 TSST第2戦
- ジャンル:釣行記
- (challenge (トーナメント))
2005 T.S.S.T 1st stage 大会中止 4/9
2005 T.S.S.T 2nd stage 優勝 5/21
2005 T.S.S.T 3th stage 準優勝 7/17
2005 T.S.S.T 4th stage 8 9/23
2005 T.S.S.T Ranking 優勝
2005 T.S.S.T Classic 7 …
2005 T.S.S.T 2nd stage 優勝 5/21
2005 T.S.S.T 3th stage 準優勝 7/17
2005 T.S.S.T 4th stage 8 9/23
2005 T.S.S.T Ranking 優勝
2005 T.S.S.T Classic 7 …
- 2005年5月21日
- コメント(0)
2005/5/16 河川(隅田川)
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
このところ気温の低い日が続いてた。
以前、気象庁の季節予報じゃ’平年並か高い’だったのに見事に外れた。
去年あたりは気温も30度近くまで上昇して赤潮がひどいことになってた記憶がある。
今は北風、東風のせいで潮は澄み水温も平年より低いはずだ。
そのくせ紫外線だけはギンギンに強くてTSCでかなりの日焼け。
今…
以前、気象庁の季節予報じゃ’平年並か高い’だったのに見事に外れた。
去年あたりは気温も30度近くまで上昇して赤潮がひどいことになってた記憶がある。
今は北風、東風のせいで潮は澄み水温も平年より低いはずだ。
そのくせ紫外線だけはギンギンに強くてTSCでかなりの日焼け。
今…
- 2005年5月16日
- コメント(0)
2005/5/9 河川(隅田川)
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
まだまだ春のパターンが続いてる。
もはやピークに突入したといった感じ。
海の中は季節の変わり目で何系のプランクトンなのか分からないが日々濁りが増している。
あまりいい潮じゃないのか話を聞いてても港湾部の海側がぱっとしないらしい。
じゃどうなのかと言えば魚は運河と川にごっそりと溜まってる例年のGWパター…
もはやピークに突入したといった感じ。
海の中は季節の変わり目で何系のプランクトンなのか分からないが日々濁りが増している。
あまりいい潮じゃないのか話を聞いてても港湾部の海側がぱっとしないらしい。
じゃどうなのかと言えば魚は運河と川にごっそりと溜まってる例年のGWパター…
- 2005年5月9日
- コメント(0)
2005/4/29 港湾(江東区運河筋)
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
最近の話じゃ沖が不調らしいが湾奥の奥は絶好調でかなりラクな釣りが楽しめる。
昼すぎにわけあって12cmミノーのスイミング確認が必要だったので墨田区にある近所の川へスイムテストにいく。
で、5投目にデッドスローのアクションを確かめてたらいきなり
ばこっ!!
このエリアにいるのは分かってるがぁ
釣…
昼すぎにわけあって12cmミノーのスイミング確認が必要だったので墨田区にある近所の川へスイムテストにいく。
で、5投目にデッドスローのアクションを確かめてたらいきなり
ばこっ!!
このエリアにいるのは分かってるがぁ
釣…
- 2005年4月29日
- コメント(0)
2005/4/19 港湾(江東区運河筋)
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
たしか花見に行ったのが先週あたまの日曜日。
どこの桜を見に行ったかといえば近場の荒川沿いの桜。
そんな綺麗に咲き誇っていた桜の花びらも今となっては邪魔でしょうがない厄介者。
桜の花びらが吹きだまる水面は格好のバチ捕食ポイントとなるわけで・・・。
まともにルアーを引こうと思ったら一瞬にして花びらが釣れて…
どこの桜を見に行ったかといえば近場の荒川沿いの桜。
そんな綺麗に咲き誇っていた桜の花びらも今となっては邪魔でしょうがない厄介者。
桜の花びらが吹きだまる水面は格好のバチ捕食ポイントとなるわけで・・・。
まともにルアーを引こうと思ったら一瞬にして花びらが釣れて…
- 2005年4月19日
- コメント(0)
2005/4/13 港湾(江東区運河筋)
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
も~ 暖かいと思ってたらすぐに寒くなる・・。
湾奥もだいぶバチバチしてきたと思ったら激サム。
先週末に久々の荒川へ寄ってみたら55~69cmまでを立て続けに3本キャッチ。
暖か最終日の日曜はTSC。
花粉対策用の薬を飲み、さらに余分に携帯して参戦した。
その夜に明日は雨も降って寒くなるから今日のうちに釣…
湾奥もだいぶバチバチしてきたと思ったら激サム。
先週末に久々の荒川へ寄ってみたら55~69cmまでを立て続けに3本キャッチ。
暖か最終日の日曜はTSC。
花粉対策用の薬を飲み、さらに余分に携帯して参戦した。
その夜に明日は雨も降って寒くなるから今日のうちに釣…
- 2005年4月13日
- コメント(0)
最新のコメント