▼ 癒しのランカー登場
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))

東京もだいぶ紅葉が進んで秋が終わろうとしてますね。
この一番大事な時期に・・・
デジカメが壊れ・・・
パソコンが壊れ・・・
ヤケになって壊れたその日に新しいパソコンを購入。

色んな設定に時間を取られまくりです・・・
そして車の点検整備代もかさみ
師走を間近に痛い出費が続いております

これから迎える忘年会シーズンに
クリスマスにその他もろもろ
12月にビクビクしております・・・(笑)
そんな日々に癒しをくれたのは
荒川の横綱級でした(^^♪
この日は上げのタイミングで荒川へ。
久々に来たポイントで。
明暗に差す潮目の前後を狙っていく。
上からフローティングミノーで探っていくが
ベイトっ気もなく
グラバーHi68Sでレンジを下げてチェック。
しばらくして丁寧に流し込んでいったところで
やっと1発目がヒット。

流れ変わらず
下流側から水面にベイトの波紋が上っていくのが見えると
明暗付近でベイトの挙動に怪しい変化。
単発で浮いた魚がいる可能性を見込んで
サルディナ127Fに変えると
ゴンッ!と明確なバイトでコンディションのいい魚がヒット。

その後、沈黙が続くと
次のタイミングは潮目が動いた時だった。
流心の流れの押し、その太さが変わり潮目がスライドするように沖側へズレていく。
潮目はまだキャスト範囲内でマリブ78をキャストしていく。
潮目内側の緩い流れの中にベイトがいるとすればそれが動いたタイミング。
そんな潮目のかかる明暗にマリブ78をじっくり流し込んでいったところで
ドンッ!!と深いバイトが出た。
94MLでいい感じのティップの入り方。
これは80Upありそうだとじっくり寄せて
上げてみると

91cmの横綱級でした(^^♪
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

もっと チャリンコ釣行を快適に!!


(使用タックル)
ロッド
ダイワ・モアザン ブランジーノ AGS 94ML・J マッチザバイトカスタム

リール
ダイワ・セルテート 3012H
ライン
東レインターナショナル シーバスPE パワーゲーム 15lb

リーダー
東レインターナショナル(TORAY)
パワーゲーム ルアーリーダー フロロ 20lb

使用ルアー
マングローブズタジオ・マリブ78 (ピエロ)
マングローブスタジオ・サルディナ127F (レッドヘッド)
ダイワ・ガルバ87S
ダイワ・ソラリア100F
邪道・グラバーHi68S (レモンソーダ)
アムスデザイン・コモモ110Sカウンター
アムズデザイン・スケアクロウ100
ライフジャケット
MAZUME(マズメ) マズメ レッドムーンライフジャケットV

ウエイダー
MAZUME・フルオープンブーツフットウェーダー

ランディングツール
ダイワ・モアザンウェーディングネット

スタジオオーシャンマーク オーシャングリップ OG2100Ca GB

TriaD OG2510|2100 Holster

プライヤー
ダイワ・フィールドプライヤー2 130HB

シャープナー
スミス・C&Dシャープナー

ケース
YFD タフケースW210

ダイワ UC-600DP 防水ユニットケース

スナップ
バレーヒル ・ クロスロックスナップ1#~2#

- 2016年11月27日
- コメント(1)
コメントを見る
大野ゆうきさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント