プロフィール

久保田剛之

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

アーカイブ

2023年 9月 (2)

2023年 8月 (6)

2023年 7月 (8)

2023年 6月 (3)

2023年 5月 (2)

2023年 4月 (2)

2023年 3月 (2)

2023年 2月 (9)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (5)

2022年11月 (8)

2022年10月 (6)

2022年 9月 (6)

2022年 8月 (3)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (8)

2022年 1月 (7)

2021年12月 (5)

2021年11月 (2)

2021年10月 (12)

2021年 9月 (6)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (8)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (15)

2021年 3月 (4)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (5)

2020年11月 (13)

2020年10月 (8)

2020年 9月 (7)

2020年 8月 (9)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (13)

2020年 5月 (7)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (16)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (5)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (13)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (6)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (9)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (11)

2018年 7月 (12)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (11)

2018年 4月 (11)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (13)

2017年12月 (10)

2017年11月 (10)

2017年10月 (8)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (12)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (3)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (16)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (10)

2016年11月 (19)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (11)

2016年 6月 (16)

2016年 5月 (24)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (2)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (14)

2015年11月 (5)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (13)

2015年 8月 (12)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (9)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (14)

2015年 3月 (21)

2015年 2月 (25)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (6)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (10)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (8)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (15)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (11)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (15)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (25)

2013年 6月 (32)

2013年 5月 (14)

2013年 4月 (9)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (4)

2013年 1月 (6)

2012年12月 (14)

2012年11月 (17)

2012年10月 (12)

2012年 9月 (11)

2012年 8月 (13)

2012年 7月 (3)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (5)

2012年 3月 (4)

2012年 2月 (8)

2012年 1月 (8)

2011年12月 (15)

2011年11月 (11)

2011年10月 (8)

2011年 9月 (7)

2011年 8月 (16)

2011年 7月 (9)

2011年 6月 (12)

2011年 5月 (9)

2011年 4月 (4)

2011年 3月 (9)

2011年 2月 (16)

2011年 1月 (18)

2010年12月 (12)

2010年11月 (9)

2010年10月 (10)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (12)

2010年 7月 (2)

2010年 6月 (2)

2010年 1月 (1)

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:723
  • 昨日のアクセス:1231
  • 総アクセス数:7534182

アカメチャレンジ2014 その4

昨年初めて高知県にアカメを狙いに行ってから11ヶ月。
今年も行きますアカメ釣行!もちろん今年も現地ガイドは一切なし!現地で得た情報で見た景色で戦略を立て、思いっきり冒険してきました!!
アカメチャレンジ2014 その1はコチラ                     
アカメチャレンジ2013 昨年の模様はコチラ
**********…

続きを読む

アカメチャレンジ2014 その3

昨年初めて高知県にアカメを狙いに行ってから11ヶ月。
今年も行きますアカメ釣行!もちろん今年も現地ガイドは一切なし!現地で得た情報で見た景色で戦略を立て、思いっきり冒険してきました!!
アカメチャレンジ2014 その1はコチラ
アカメチャレンジ2013 昨年の模様はコチラ
*******************************…

続きを読む

アカメチャレンジ2014 その2

  • ジャンル:日記/一般
昨年初めて高知県にアカメを狙いに行ってから11ヶ月。
今年も行きますアカメ釣行!もちろん今年も現地ガイドは一切なし!現地で得た情報、見た景色で戦略を立て、思いっきり冒険してきました!!
アカメチャレンジ2014 その1はコチラ
アカメチャレンジ2013 昨年の模様はコチラ
*******************************…

続きを読む

アカメチャレンジ2014 その1

昨年初めて高知県にアカメを狙いに行ってから11ヶ月。
結局昨年は10月にチャレンジしてアカメからのコンタクトは1度もなく、
岸際を泳ぐ40~50cmほどの目がオレンジに光る魚影を目撃したのみ。
(昨年の挑戦はコチラ)
誰からの情報も得ず、現地で見聞きした情報のみで追いかけた結果でしたので坊主で終わって…

続きを読む

VIVRAオリカラ

  • ジャンル:日記/一般
さてさて多くの方々におめでとうの言葉を頂いて思い出し喜びに浸る今日この頃です(^^)
現在仕事や原稿書きと平行して進めていますのでもう少しお時間をくださいませm(_ _)m
今日のログは以前ご紹介したSAURUS VIVRA の久保田プロデュースの上州屋戸塚原宿店のオリカラ!
いよいよ予約開始でございます。
っていうか遠…

続きを読む

言葉はいらない

  • ジャンル:日記/一般
旅先にて先ずはご報告

続きを読む

750キロ

  • ジャンル:日記/一般
ログ上げようと思ってたけど仕事や準備に追われてました(>_

続きを読む

イカパターン

  • ジャンル:日記/一般
  • (料理)
さてこの日は湘南面白ブラザーズの兄、ごろうちゃんとサーフ釣行。
人気のない僕のお気に入りサーフで一緒に釣行しようとのことだったのですが・・・
まるで波がない。
芦ノ湖の方が波あるよねってくらい波がない。波が無くてもリトリーブやルアーチョイスである程度はなんとでもなるけど、それでも厳しいくらい波がなくガ…

続きを読む

サーフ&リバー

  • ジャンル:日記/一般
さて夏休み明け、仕事山積み&暑さでダレまくりの生活ですが週2くらいのペースでは釣りに行ってます。
暑すぎるので短時間でギブアップしてしまいますが・・・・
まずはサーフ。70前後が多いですね。
メモリーカード入れ忘れの内部メモリーで写真を撮ってしまい取り出し方が分からないので3匹ほどカメラの内部に眠って…

続きを読む

仕込み

  • ジャンル:日記/一般
今年のアンチョビの仕込みが完了しました(^^)
まずは7月の頭にカタクチイワシを塩漬けにしました。
頭と内臓を付けたまま塩漬けにするか?3枚に捌いてから塩漬けにするのか?
例年は頭、内臓ごと塩漬けですが、オリーブオイルに漬け込む際に塩漬けされたイワシって意外と身が固く毎年結構めんどくささを感じていたの…

続きを読む