プロフィール

久保田剛之

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アーカイブ

2023年 8月 (6)

2023年 7月 (8)

2023年 6月 (3)

2023年 5月 (2)

2023年 4月 (2)

2023年 3月 (2)

2023年 2月 (9)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (5)

2022年11月 (8)

2022年10月 (6)

2022年 9月 (6)

2022年 8月 (3)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (8)

2022年 1月 (7)

2021年12月 (5)

2021年11月 (2)

2021年10月 (12)

2021年 9月 (6)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (8)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (15)

2021年 3月 (4)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (5)

2020年11月 (13)

2020年10月 (8)

2020年 9月 (7)

2020年 8月 (9)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (13)

2020年 5月 (7)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (16)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (5)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (13)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (6)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (9)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (11)

2018年 7月 (12)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (11)

2018年 4月 (11)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (13)

2017年12月 (10)

2017年11月 (10)

2017年10月 (8)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (12)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (3)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (16)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (10)

2016年11月 (19)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (11)

2016年 6月 (16)

2016年 5月 (24)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (2)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (14)

2015年11月 (5)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (13)

2015年 8月 (12)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (9)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (14)

2015年 3月 (21)

2015年 2月 (25)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (6)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (10)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (8)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (15)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (11)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (15)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (25)

2013年 6月 (32)

2013年 5月 (14)

2013年 4月 (9)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (4)

2013年 1月 (6)

2012年12月 (14)

2012年11月 (17)

2012年10月 (12)

2012年 9月 (11)

2012年 8月 (13)

2012年 7月 (3)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (5)

2012年 3月 (4)

2012年 2月 (8)

2012年 1月 (8)

2011年12月 (15)

2011年11月 (11)

2011年10月 (8)

2011年 9月 (7)

2011年 8月 (16)

2011年 7月 (9)

2011年 6月 (12)

2011年 5月 (9)

2011年 4月 (4)

2011年 3月 (9)

2011年 2月 (16)

2011年 1月 (18)

2010年12月 (12)

2010年11月 (9)

2010年10月 (10)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (12)

2010年 7月 (2)

2010年 6月 (2)

2010年 1月 (1)

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:455
  • 昨日のアクセス:1314
  • 総アクセス数:7530174

夏シーバス

  • ジャンル:日記/一般
すんませんお知らせです(^^;;
明日7月14日(月)発売の東京中日スポーツ新聞にワタクシメの記事が掲載されます。
今回は『夏のトップシーバス』です。興味のある方は宜しくお願いしますm(_ _)m
釣行記的な物も書こうと思ったけど追加取材でホゲっちゃったから書く事ナッシング(笑)
あ、本取材の日はキッチリ釣りました。…

続きを読む

財産

  • ジャンル:日記/一般
先週東京中日スポーツ新聞に掲載された『マゴチ編』で紹介したボトムトリッピング(僕が勝手に命名(笑))
ブログやFacebook、メールやコメントで沢山の『マゴチ釣れた~!』の声に書いた僕も自分の釣果以上に凄く嬉しく思います!
 
メソッドや技術を文字で正確に伝えるのって凄く難しく、4000文字以上書いて贅肉を…

続きを読む

西湘サーフフラットフィッシュ動画

ZipBaits 
西湘サーフでフラットフィッシュゲームの実釣動画です。
ハードルアーで3連発!!
https://www.youtube.com/watch?v=wl8uabbkEvY&t=315s
2014年 7月1日 公開
 

続きを読む

サーフと新聞

  • ジャンル:日記/一般
忙しい時ほどサボりたくなるボクくぼたです♪
今週はこんなことやってる場合じゃないだろうと思いつつも出勤前のサーフへ行ってきちゃいました(^^;)
水曜日
久々に一緒に釣りをする古い友人に誘われたら断れないでしょ~と石田さんとマゴチング。
流石外道deマゴチ王!!
トップでシーバス狙っててもマゴチが食ってき…

続きを読む

砂浜を愛するヤロー共

  • ジャンル:日記/一般
本業の方で今週末に学会発表があるためにその準備で最近は休みの朝にしか釣りに行けてません(><)
6月22日(日)
休みだったので朝マズのサーフへムロとshiggyさんとで行ってきました♪
『マゴチ何本獲れっかね?(^皿^)』
な~んて余裕ブッコいてる時は大概外れますね・・。
まず僕 50後半
〆てからしまった!と…

続きを読む

開講?

  • ジャンル:日記/一般
火曜日にマゴチを釣った後所用で上州屋戸塚原宿へ。
薄葉店長とお話していると『マゴチやフラットに久保田さんお勧めのワームってあります?』という質問。
僕コレ好きです♪ もう昔からの定番ですけどね(^^;)
僕の釣りだとヒラメではワームの出番ってそんなに多くないですが、マゴチではワームもそれなりに使います…

続きを読む

語るからには

  • ジャンル:日記/一般
17日(火) 仕事が休みだったのでマゴチ狙ってきました(^^)
新聞に『次回はマゴチ』と書いたからにはマゴチを釣らねば!!
語るからにはそれなりの釣果を出しておかねば説得力ってものがないと気合を入れていってきました。
それにしても平日なのにサーフは満員御礼。
満員御礼の期待を裏切るように見える範囲での…

続きを読む

動画取材

  • ジャンル:日記/一般
6月15日(日)
ヒラメの動画の取材に行って来ました♪
前夜にFecebookで
なんてことを書いていたんですが・・・
僕、酒超弱いんです。寝酒のつもりで飲んだ1缶で夜中に気持ち悪くなる始末。
おかげで予定より1時間寝坊での動画撮影となってしまいました(^^;)
朝マズメの1時間の寝坊は痛いですね。日曜日とあって…

続きを読む

攻略法

  • ジャンル:日記/一般
さて明日6月16日(月)は東京中日スポーツ新聞にワタクシメの記事が掲載されます。
今回のテーマは先日のログでも書いた通り『ヒラメ攻略法!』です。
『フラット系』として狙ってませんか?
『ヒラメでもマゴチでもどっちでもいいから釣れないかな~』と投げて逆に難しくしてませんか?
的なお話です。ヒラメ釣りたい…

続きを読む

ロッド製作その5

ロッド制作。その5!
前回から随分あいてしまいました(^^;)
その1はこちら
塗装完了したブランク。
ガイドセッティングを行っていく為にはグリップを装着した方がいいですね。
今回ハンドメイドしているロッドはチャンピオングリップ仕様なのでグリップとブランクの接続用金属、フェルールを取り付けていきます。

続きを読む