プロフィール

久保田剛之

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アーカイブ

2023年 8月 (6)

2023年 7月 (8)

2023年 6月 (3)

2023年 5月 (2)

2023年 4月 (2)

2023年 3月 (2)

2023年 2月 (9)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (5)

2022年11月 (8)

2022年10月 (6)

2022年 9月 (6)

2022年 8月 (3)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (8)

2022年 1月 (7)

2021年12月 (5)

2021年11月 (2)

2021年10月 (12)

2021年 9月 (6)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (8)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (15)

2021年 3月 (4)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (5)

2020年11月 (13)

2020年10月 (8)

2020年 9月 (7)

2020年 8月 (9)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (13)

2020年 5月 (7)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (16)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (5)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (13)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (6)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (9)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (11)

2018年 7月 (12)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (11)

2018年 4月 (11)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (13)

2017年12月 (10)

2017年11月 (10)

2017年10月 (8)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (12)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (3)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (16)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (10)

2016年11月 (19)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (11)

2016年 6月 (16)

2016年 5月 (24)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (2)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (14)

2015年11月 (5)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (13)

2015年 8月 (12)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (9)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (14)

2015年 3月 (21)

2015年 2月 (25)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (6)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (10)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (8)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (15)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (11)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (15)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (25)

2013年 6月 (32)

2013年 5月 (14)

2013年 4月 (9)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (4)

2013年 1月 (6)

2012年12月 (14)

2012年11月 (17)

2012年10月 (12)

2012年 9月 (11)

2012年 8月 (13)

2012年 7月 (3)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (5)

2012年 3月 (4)

2012年 2月 (8)

2012年 1月 (8)

2011年12月 (15)

2011年11月 (11)

2011年10月 (8)

2011年 9月 (7)

2011年 8月 (16)

2011年 7月 (9)

2011年 6月 (12)

2011年 5月 (9)

2011年 4月 (4)

2011年 3月 (9)

2011年 2月 (16)

2011年 1月 (18)

2010年12月 (12)

2010年11月 (9)

2010年10月 (10)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (12)

2010年 7月 (2)

2010年 6月 (2)

2010年 1月 (1)

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:581
  • 昨日のアクセス:2048
  • 総アクセス数:7493105

三浦の磯シーバス

プロトルアーを塗ってみました♫
プロトルアーって泳ぎを観察し易くする為に背中と腹をチャート系のカラーリングを施す事が多いのですが、とりあえず実釣の場面でもう少し色んな状況にも対応できる様にしたいなぁと。
勿論リクエストすればメガバスの方でやってくれるのですが、自分で塗るのって楽しいですよね(*^^*)
んで…

続きを読む

ひらめ冬パターン

本日ワタクシメの記事が掲載の東京中日スポーツ新聞発売です♪
今回はフラットゲームです。
さて週末は取材のプラと朝マズメサーフ散策に行ってきました♪
僕の職場は土曜日も仕事なので週末=日曜なんですが、週末ほど睡眠時間が短いってのは我ながら普通じゃないなと感じます。
我ながらっていうか釣り人ならみんなそうで…

続きを読む

遊んじゃった

■ 明日も取材 ■
さて明日も超ヘビーな取材に行ってきます( ̄^ ̄)ゞ
本当は取材場所が近かろうが遠かろうがプラに行きたい所なんですが・・行くべきなんですが・・・
 ■ 遊んでしまった ■
ムロと遊んでしまいました(≧▽≦)
取材と全く関係ない場所で(笑)
まぁこれはこれで近い内に取材予定の釣りなのでプラといえばプラ。…

続きを読む

ビッグベイトからのお誘い

仕事の休み時間。
帰りに川かサーフに寄ってから帰ろうかな~♪
なんて思いながら釣り具を弄ってると目が合った。
『今夜はワシと出かけないか?』
コイツの一人称は僕や俺じゃなくて『ワシ』が似合う(笑)
 ■ お誘いに乗りました ■
今宵はビッグベイトゲームは考えてなかったんだけど何だか目が合ったら誘われた気がした…

続きを読む

最近のフラットゲーム傾向と対策

秋が深まりましたね〜。
朝晩の冷え込みが身体には堪えるけどその反面いよいよ秋本番!と心は躍ります♪( ´▽`)
 ■ 最近のフラット釣行 ■
ここ数日、試したい事があって出勤前に家の近所のサーフへと通ってます。
通っていますが最近はウルメイワシが結構接岸してますが、肝心のフラットフィッシュの接岸はイマイチでパッ…

続きを読む

モデル【変更C-2】

■ 順調 ■
Megabassプロトのテストの話。
実戦の釣果としては順調です。
『もうちょっとこうしたモデルも試してみたい』『かしこまりました!まかせてください!』って即答&即対応してくれる開発部のスタッフさんのおかげで妥協なく遠慮なく進められています♪
そしてそして現在僕の方では
【ロッドによる泳ぎの変質の幅の…

続きを読む

ミッションコンプリート!

さて先週突如頂いた宿題『ショアジギの釣果写真2016』。
初心者向けのショアジギムック本らしいので一応シーバスでもお題クリアーにはなるのだけど・・・
出来ればイナダ・ワラサのブリ族。
その次点でサバ。
こんなところが望ましいというのを空気で察する。
本日宿題提出日、ラストチャンスの休日。
今のところショアジ…

続きを読む

磯で吠える!!

■ ショアジギ宿題 ■
さて先週突如頂いた宿題『ショアジギの釣果写真2016』。
今のところ2釣行こなして釣れているのはシーバスのみ。
初心者向けのショアジギムック本らしいので一応シーバスでもお題クリアーにはなるのだけど・・・
出来ればイナダ・ワラサのブリ族。
その次点でサバ。
こんなところが望ましいというのを…

続きを読む

波無し磯でヒラスズキ

GW明けて2日仕事しての日曜日。
ワオ!また休みだ!ラッキーって一瞬思ったけど、世の中的にはまだGWの方もいるんですよね(^^;;
 ■ テンション上げ上げ ■
土曜日。仕事中に外に出ると南風がビュービュー。金曜から吹いてるけど流石に徹夜明けでBBQした翌朝土曜日に釣りに行く体力はなく・・・
しかし土曜日昼でも強く…

続きを読む

88

さてさて本日はロッドのインプレを。
全然ニューモデルって訳ではないのですが、最近新たに使い始めたTENRYU SWAT SW88MLM。
サーフや河川でも小振りなルアーをメインにゲームを組み立てる時やコントロール重視の釣りの時にに使用しています。
小振りなルアー、僕の場合は9FTidal辺りが多いですがルアーウェイトが9g。

続きを読む