プロフィール

久保田剛之

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アーカイブ

2023年 8月 (6)

2023年 7月 (8)

2023年 6月 (3)

2023年 5月 (2)

2023年 4月 (2)

2023年 3月 (2)

2023年 2月 (9)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (5)

2022年11月 (8)

2022年10月 (6)

2022年 9月 (6)

2022年 8月 (3)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (8)

2022年 1月 (7)

2021年12月 (5)

2021年11月 (2)

2021年10月 (12)

2021年 9月 (6)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (8)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (15)

2021年 3月 (4)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (5)

2020年11月 (13)

2020年10月 (8)

2020年 9月 (7)

2020年 8月 (9)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (13)

2020年 5月 (7)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (16)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (5)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (13)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (6)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (9)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (11)

2018年 7月 (12)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (11)

2018年 4月 (11)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (13)

2017年12月 (10)

2017年11月 (10)

2017年10月 (8)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (12)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (3)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (16)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (10)

2016年11月 (19)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (11)

2016年 6月 (16)

2016年 5月 (24)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (2)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (14)

2015年11月 (5)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (13)

2015年 8月 (12)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (9)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (14)

2015年 3月 (21)

2015年 2月 (25)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (6)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (10)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (8)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (15)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (11)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (15)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (25)

2013年 6月 (32)

2013年 5月 (14)

2013年 4月 (9)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (4)

2013年 1月 (6)

2012年12月 (14)

2012年11月 (17)

2012年10月 (12)

2012年 9月 (11)

2012年 8月 (13)

2012年 7月 (3)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (5)

2012年 3月 (4)

2012年 2月 (8)

2012年 1月 (8)

2011年12月 (15)

2011年11月 (11)

2011年10月 (8)

2011年 9月 (7)

2011年 8月 (16)

2011年 7月 (9)

2011年 6月 (12)

2011年 5月 (9)

2011年 4月 (4)

2011年 3月 (9)

2011年 2月 (16)

2011年 1月 (18)

2010年12月 (12)

2010年11月 (9)

2010年10月 (10)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (12)

2010年 7月 (2)

2010年 6月 (2)

2010年 1月 (1)

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1874
  • 昨日のアクセス:1489
  • 総アクセス数:7488873

シンペンのように流す

さてさて行ってきました!コメダ珈琲(笑)
Testuさんと美人を眺めながらコーヒーを飲みつつ釣り談義。
ど~でもいいような話をグダグダしながら話しているだけなんですがなんだか心地良い。
そんなコメ談の新年の集い。
今回は薮内さんも参加です。薮内さんが来たせいなのかお目当ての美人2トップは2人ともお休みのよう…

続きを読む

釣り再開

ご無沙汰しておりました。
年明け早々仕事も忙しかったり毎年冬の恒例行事の指が動かなくなったりで全然釣りに行けていませんでした(^^;)
せっかく年明けなのだからブログの書き方も今までとはちょっと変えてみようかな~なんて考えてましたが、ドタバタしていて全然構想を練ることが出来なかったので今年もダラダラ…

続きを読む

ハタハタパターン2016

今回のログはちょっと長めですが釣行記の後に備忘録的な考察を入れておりますのでお時間あればどうぞ♪
 ■ ハタハタパターン2016 ■
昨年(2014~2015)の年末年始にシーバスゲームでは自身初となるハタハタパターンを楽しみに新潟に訪れた。
仕事の都合から今年(2016年末)の冬はスケジュール的に厳しいと考えていた…

続きを読む

取材で炸裂

 ■ 動画取材 ■
ど~ん!
(Megabass プロト)
先日の動画取材の一コマです。
最低合格ラインが80センチ、出来れば85センチ以上とかな~りハードルの高い指令を受けて挑んだ今回のロケ。
ナイトゲームの動画取材では常時撮影用照明を点けっぱなしで行います。
現場でカメラマンとの綿密な打ち合わせをしながら照明角度を…

続きを読む

三浦の磯シーバス

プロトルアーを塗ってみました♫
プロトルアーって泳ぎを観察し易くする為に背中と腹をチャート系のカラーリングを施す事が多いのですが、とりあえず実釣の場面でもう少し色んな状況にも対応できる様にしたいなぁと。
勿論リクエストすればメガバスの方でやってくれるのですが、自分で塗るのって楽しいですよね(*^^*)
んで…

続きを読む

遊んじゃった

■ 明日も取材 ■
さて明日も超ヘビーな取材に行ってきます( ̄^ ̄)ゞ
本当は取材場所が近かろうが遠かろうがプラに行きたい所なんですが・・行くべきなんですが・・・
 ■ 遊んでしまった ■
ムロと遊んでしまいました(≧▽≦)
取材と全く関係ない場所で(笑)
まぁこれはこれで近い内に取材予定の釣りなのでプラといえばプラ。…

続きを読む

早巻きとPTA

 ■ PTA ■
きっかけは娘の小学校の運動会での再開。
この辺は流石海沿いの小学校だなぁと思うのですが、娘の通う小学校のパパさん達でソルトルアーフィッシングを趣味にする人は普通の小学校と比べて格段に多い。
そんなパパ友でありソル友さんとの飲み会 略してPTA♪
パパ(P)友(T)の集い(A=アソシエーシ…

続きを読む

デイゲームバイブレーション

 ZipBaits
デイゲームでのバイブレーションでのシーバスゲームの動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=QUpdnuAz2kU
2016年11月28日 公開

続きを読む

アングラーズハイ

さて前日夕マズメで良い釣りでき、美味しいラーメンも頂いたら後は体力の回復を図るのみ!
夜20時台には就寝(笑)
今回はシートをフラットにして携帯敷布団に寝袋ってスタイルにしたのでかなり質の高い睡眠がとれました♫
個人的には単独での車中泊では寝袋はマミーよりもレタータイプの方が寝返りもできるので、より快眠…

続きを読む

デイゲームで大爆発!

さてさて遠州サーフトーナメントに行ってきました!!
今回で参加は3回目。
今年はプラをする為の休みも取れたので土・日と遠州サーフで釣り三昧でございました♪
 ■ プラ ■
プラといっても遠州で釣りをやること自体が今回で4回目。ほとんど場所を知りませんし情報源もありません。
とりあえず気になるサーフを延々と歩い…

続きを読む