プロフィール

久保田剛之

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アーカイブ

2023年 8月 (6)

2023年 7月 (8)

2023年 6月 (3)

2023年 5月 (2)

2023年 4月 (2)

2023年 3月 (2)

2023年 2月 (9)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (5)

2022年11月 (8)

2022年10月 (6)

2022年 9月 (6)

2022年 8月 (3)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (8)

2022年 1月 (7)

2021年12月 (5)

2021年11月 (2)

2021年10月 (12)

2021年 9月 (6)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (8)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (15)

2021年 3月 (4)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (5)

2020年11月 (13)

2020年10月 (8)

2020年 9月 (7)

2020年 8月 (9)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (13)

2020年 5月 (7)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (16)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (5)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (13)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (6)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (9)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (11)

2018年 7月 (12)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (11)

2018年 4月 (11)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (13)

2017年12月 (10)

2017年11月 (10)

2017年10月 (8)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (12)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (3)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (16)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (10)

2016年11月 (19)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (11)

2016年 6月 (16)

2016年 5月 (24)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (2)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (14)

2015年11月 (5)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (13)

2015年 8月 (12)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (9)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (14)

2015年 3月 (21)

2015年 2月 (25)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (6)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (10)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (8)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (15)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (11)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (15)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (25)

2013年 6月 (32)

2013年 5月 (14)

2013年 4月 (9)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (4)

2013年 1月 (6)

2012年12月 (14)

2012年11月 (17)

2012年10月 (12)

2012年 9月 (11)

2012年 8月 (13)

2012年 7月 (3)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (5)

2012年 3月 (4)

2012年 2月 (8)

2012年 1月 (8)

2011年12月 (15)

2011年11月 (11)

2011年10月 (8)

2011年 9月 (7)

2011年 8月 (16)

2011年 7月 (9)

2011年 6月 (12)

2011年 5月 (9)

2011年 4月 (4)

2011年 3月 (9)

2011年 2月 (16)

2011年 1月 (18)

2010年12月 (12)

2010年11月 (9)

2010年10月 (10)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (12)

2010年 7月 (2)

2010年 6月 (2)

2010年 1月 (1)

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:198
  • 昨日のアクセス:1948
  • 総アクセス数:7489145

阿賀野川遠征2016その3

阿賀野川遠征2016その3
原稿作業や体の不調の治療でちょっと更新の間が遅れちゃいました(^^;)
夏休み遠征で新潟県は阿賀野川に来ています♫
 ■ 阿賀野川へのきっかけ ︎■
温泉で仮眠を取った後はninjaさんと合流。もう何年も前の話だけどfimoでコメントをくれる様になって新潟遠征のきっかけを作ってくれたのがninjaさ…

続きを読む

阿賀野川遠征2016その2

阿賀野川遠征2016その2
夏休み遠征釣行で新潟県は阿賀野川に来ています♪
 ■ 阿賀野川最上流域 ︎■
阿賀野川は河口から20キロちょいの満願寺というところに堰がある。端の30m程が水路となっている2段で構成される堰でその水路はかなりの流量と流速。数は限られてくるがシーバスはこの堰も昇って更に上流まで遡上す…

続きを読む

阿賀野川遠征2016 その1

先週一週間は夏休みを頂いていました。
例年通り嫁さんの実家に里帰り。お義父さん、お義母さんには普段なかなか会えず数ヶ月ぶりに会う孫とたっぷりと触れ合って頂き、嫁さんは実家でお義姉さん家族とも合流してゆっく~~りと羽を伸ばしていただきたいものです。
僕の山より高~い愛、谷より深~い考えから・・・
きっと…

続きを読む

締め切り前日

夏休み前で仕事が忙しくブログはサボりがちでしたが釣りはしっかり行ってます!!
でもでもでもでも
全然釣れねぇ~~~!!!
ここ最近5釣行ほど連続坊主を食らってます♪
でも全然へこたれない♪ てへ♪
と、いうのも6月7月は僕のホームグラウンドの湘南・西湘エリアにおいてもシーバスもフラットもそれなりに数が多く…

続きを読む

デイランカーと動画と諸々

突然のゲリラ豪雨が降ったりとなかなか天候が読みにくい状況が続いていますね。
最近はちょいちょい色んな釣りしてます。
 ■ ちょいその1 ■
薮内さん、テツさんとサーフ釣行。
テツさんのトルクシャッドモニターを経てテスター昇格のお祝いに飯でも行こうぜ~~って誘ったのに、返ってきた返事が
『朝4時に○○サーフに集…

続きを読む

トップウォーターゲーム動画

ZipBaits
トップウォーターゲームの実釣動画です。
フェイキードッグDS CWで連発!!
https://www.youtube.com/watch?v=RVU2S3cQvvk&t=686s
2016年 7月14日 公開

続きを読む

明日は・・

明日7月11日(月)は東京中日スポーツ新聞でワタクシメの記事の掲載日です。
今回のテーマはトップウォーター。
(ただいま編集中のZIPムービーより)
先日ZIPムービーの取材に行きましたが、そこから見えるトップウォーターの食わせの技術。読んでからムービーを見ると、よりトップウォーターのテクニックが上がるかなと…

続きを読む

神様は微笑んだ

どもどもお疲れ様です。
アップしようと思っている釣行記が溜まってきてます(^^;)
とりあえずトップの釣りやヒラは最近書いたので今回はちょっと違うテイストの散策釣行。良い釣りができたのでご報告♪
 ■ ホゲからのスタート ■
朝マズメ集合で西くんとサーフへ。
シーバス狙うか?フラット狙うか?
なんかウロウロし…

続きを読む

上か下か

この時期は朝は日が早くに昇り、夕は遅くに日が落ちるから普段はあまりゆっくりと出来ないマズメ時にも釣りが出来て個人的には好きな季節。
この日も水面をチョンチョンやって遊びます。
 ■ 反応イマイチ  ■
ベイトが動くから当然っていえは当然なんですが、その日その時の魚の着き場は変わる。
あれ?今日は全然反応しな…

続きを読む

水面一閃

学会準備もラストスパート。
相変わらず忙しい日々ですが、濃縮というか圧縮というか密度高く仕事をして意外と早く定時に帰っています(笑)
文章的なものは家でこなして明るい時間に遊びに行ける時は遊びに行きます♪
 ■ 水面一閃 ■
雨の合間、そろそろ水面系が面白い時期。
ベイトも纏まり出していい感じ。
この日のロッ…

続きを読む