プロフィール
久保田剛之
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
タグ
- シーバス
- ヒラスズキ
- フラットフィッシュゲーム
- ヒラメ
- マゴチ
- メバル
- アカメ
- ナマズ
- てんから
- ロックショア
- クロダイ
- その他の釣り
- タックル
- フィールドテスト
- テンリュウ
- Megabass
- 山豊テグス
- RBB
- 雑誌のお話
- 動画
- 旅
- ネタ
- 裏技・小技シリーズ
- 水の中のお話
- 快心の一撃
- ルアー開発
- ハンドメイドルアー
- ロッド製作日記
- ボガ改造日記
- オーシャングリップ改造日記
- スミスグリップ改造日記
- オリジナルナイフ製作
- 料理
- 369メソッド
- 湘南シーバス祭2013
- 子育て
- ジムニー JB23
- ウェア
- ウェーダー
- アパレル
- インプレ
- DIY
- バイク
- サイドバッグ自作
- 一人釣り旅マニュアル
- がまかつ
- GAMAKATSU
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:564
- 昨日のアクセス:683
- 総アクセス数:7425414
▼ 訂正と釣り
子供が春休みということで温泉旅行に行ってました♪
さてさて先ずは訂正を。

前回のログで山豊テグスのSTRONG8の使用3ヶ月目のインプレを紹介したのですが、その中で製法についての記述。
芯となるうんぬんかんぬん という記述をしましたが、1本1本にコーティングしてから編んでいくという製法が正しいです。
一昔前の8本組PEと違う点は、樹脂ハードコーティングしてある点が挙げられます。
以前の8本組みは、しなやか過ぎてガイドやティップに絡みやすい弱点もあったのですが、8本を組み上げる前の1本1本の原糸に樹脂コーティングすることにより適度なハリを持たせて、ティップ絡みの軽減や、水を弾くことによって少しでもロッドに水を持って帰って来ない効能があります。
これは冬場のガイドの凍結には役立っていると思います。
そしてこの樹脂コーティングの特徴として、色落ちはその他のコーティングと比べて若干早いけど、樹脂コーティングのおかげで毛羽立ちは抑えられる。毛羽立ちが抑えられると細かい繊維の破断も置きにくく強度長持ち!というわけです。
書いてて自分自身良く分からなくなったのでもう一度山豊さんに確認しておきました!!今度は大丈夫(笑)
理論的にもきっちり理解した上で+使用感も合わせてお勧めです(^皿^)
************************
さて久々に釣行記でも。
最近の湘南・西湘エリア。河川絡みのサーフも稚鮎がベイトで結構いい感じ♪

(ZipBaits スライドスイムミノー85)
特筆するほどのサイズは出てないのですが、どこも行けばそれなりに反応があってなかなか楽しめてます(^^)

(ZipBaits スライドスイムミノー85)
ルアー的には稚鮎サイズのルアーがいいのかなという感触ですが、

(確かZipBaits スライドスイムミノー85)
リトリーブ速度はその日によってマチマチですが、川の中に入れば入るほど早目に、海に出れば出るほど遅くて感じ。
これは写真撮る前にルアーポロリしちゃってますが、

(ZipBaits ZBL 9F Tidal)
9F Tidalがいい感じにはまってて、海でも川でもな状況。

(ZipBaits ZBL 9F Tidal)
南風で飛距離が得られにくいときはスライドスイムミノー85で風がそんなに強くない日は9F Tidal中心に攻めています。

(ZipBaits ZBL 9F Tidal)

(ZipBaits ZBL 9F )
それでも反応が出ないときは9Fにして若干レンジを下げると反応が出ることも♪♪
今年は河川による稚鮎の遡上のタイミングにばらつき少ないような気がします。これで一雨纏まった雨が降ればサイズも出るのではないかと思うのですが・・・
そろそろ次の取材に向けてプラに行こうと思いつつも、ついついシーバスに行ってしまう今日この頃です(^^)
☆★☆★☆【Tackle Data】☆★☆★☆
【Rod】TENRYU SWAT SW97 ML
【Reel】DAIWA 13`セルテート3012
【Line】山豊テグス FAMELL STRONG8 1号
+FAMELL FLUORO SHOCK LEADER 16lb
【Lure】ZipBaits SLIDE SWIM MINNOW85
ZipBaits ZBL9F Tidal
ZipBaits ZBL9F
【Hook】 gamakatsu SPMH #6
【Wear】Anglers Design
《Top》オールウェザーヒートスーツⅠ
《Life Jacket》エクストリームⅡ
《Waders》ネオプレミアムウェーダーⅡ
《Glove》ストレッチウォーマーグローブ2切り
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
さてさて先ずは訂正を。

前回のログで山豊テグスのSTRONG8の使用3ヶ月目のインプレを紹介したのですが、その中で製法についての記述。
芯となるうんぬんかんぬん という記述をしましたが、1本1本にコーティングしてから編んでいくという製法が正しいです。
一昔前の8本組PEと違う点は、樹脂ハードコーティングしてある点が挙げられます。
以前の8本組みは、しなやか過ぎてガイドやティップに絡みやすい弱点もあったのですが、8本を組み上げる前の1本1本の原糸に樹脂コーティングすることにより適度なハリを持たせて、ティップ絡みの軽減や、水を弾くことによって少しでもロッドに水を持って帰って来ない効能があります。
これは冬場のガイドの凍結には役立っていると思います。
そしてこの樹脂コーティングの特徴として、色落ちはその他のコーティングと比べて若干早いけど、樹脂コーティングのおかげで毛羽立ちは抑えられる。毛羽立ちが抑えられると細かい繊維の破断も置きにくく強度長持ち!というわけです。
書いてて自分自身良く分からなくなったのでもう一度山豊さんに確認しておきました!!今度は大丈夫(笑)
理論的にもきっちり理解した上で+使用感も合わせてお勧めです(^皿^)
************************
さて久々に釣行記でも。
最近の湘南・西湘エリア。河川絡みのサーフも稚鮎がベイトで結構いい感じ♪

(ZipBaits スライドスイムミノー85)
特筆するほどのサイズは出てないのですが、どこも行けばそれなりに反応があってなかなか楽しめてます(^^)

(ZipBaits スライドスイムミノー85)
ルアー的には稚鮎サイズのルアーがいいのかなという感触ですが、

(確かZipBaits スライドスイムミノー85)
リトリーブ速度はその日によってマチマチですが、川の中に入れば入るほど早目に、海に出れば出るほど遅くて感じ。
これは写真撮る前にルアーポロリしちゃってますが、

(ZipBaits ZBL 9F Tidal)
9F Tidalがいい感じにはまってて、海でも川でもな状況。

(ZipBaits ZBL 9F Tidal)
南風で飛距離が得られにくいときはスライドスイムミノー85で風がそんなに強くない日は9F Tidal中心に攻めています。

(ZipBaits ZBL 9F Tidal)

(ZipBaits ZBL 9F )
それでも反応が出ないときは9Fにして若干レンジを下げると反応が出ることも♪♪
今年は河川による稚鮎の遡上のタイミングにばらつき少ないような気がします。これで一雨纏まった雨が降ればサイズも出るのではないかと思うのですが・・・
そろそろ次の取材に向けてプラに行こうと思いつつも、ついついシーバスに行ってしまう今日この頃です(^^)
☆★☆★☆【Tackle Data】☆★☆★☆
【Rod】TENRYU SWAT SW97 ML
【Reel】DAIWA 13`セルテート3012
【Line】山豊テグス FAMELL STRONG8 1号
+FAMELL FLUORO SHOCK LEADER 16lb
【Lure】ZipBaits SLIDE SWIM MINNOW85
ZipBaits ZBL9F Tidal
ZipBaits ZBL9F
【Hook】 gamakatsu SPMH #6
【Wear】Anglers Design
《Top》オールウェザーヒートスーツⅠ
《Life Jacket》エクストリームⅡ
《Waders》ネオプレミアムウェーダーⅡ
《Glove》ストレッチウォーマーグローブ2切り
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
- 2015年3月31日
- コメント(3)
コメントを見る
久保田剛之さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『キャッチバー改を改?』
- 10 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 8 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント