プロフィール
LEGARE
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:165
- 昨日のアクセス:237
- 総アクセス数:291844
QRコード
▼ 私の一押し、REGALIA100 〜山崎航希〜
- ジャンル:日記/一般
- (LEGARE, 山﨑航希, シーバス, 釣果情報, REGALIA100)
みなさん、こんにちは。
FIELD STAFFの山﨑です!!
徐々に秋の気配を見せ始める東京湾奥河川。
河川明暗部で良い釣りができている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
東京湾奥の河川明暗部と言えば・・・。
アングラーで満員御礼。
なんてことが多いんですよね。
ポイントに入っても、様々なルアーを通した後で魚が擦れていたりすることもあり「そこにシーバスがいても釣れない」なんて状況があると思います。
時間が経てば群れが入れ替わり、釣れる可能性も大いにあります。
しかし!!
釣りに行ったんなら、できるだけ多く魚を掛けたい。
そう思ったら、みんなが通している距離よりさらに沖を狙って流芯の近くにいるフレッシュな魚を狙いたいじゃないですか!!
そんなときに私がおすすめするのは。
REGALIA100

今日はREGALIA100についておすすめできる理由も含めて書いて行こうと思います。
◆スペック
LEGARE第2弾としてリリースされたREGALIA100。

■全長:100㎜
■重量:25g
■フックサイズ:#6
■タイプ:シンキング
■アクション:ヴァリアブルアクション
「ヴァリアブル」とは「不安定な」「可変」「変数」などという意味の単語です。
低速域では、ローリングアクション。
中速域や水の流れを受けると、スイミングアクション。
この2つの可変アクションとなっています。
ヘッドについているフォンにより、流速の変化を感じやすいしようとなっており、アングラー側でリトリーブスピードをコントロールし、アクションを変えることも可能。
センターバランスとなっており、フォールは「水平ローリングフォール」。
リフトアンドフォールでも使用出来ちゃいます♪
以上がスペックとなっています。
◆おすすめ理由①
冒頭にも書いている通り、アングラーが多い場面や魚が遠いいと感じる時。
REGALIAは「かなり飛ぶんです」
「圧倒的飛距離って何よ!!」って思うことありませんか?
はたして何m飛んでいるかの飛距離は図ったことないんですが、今まで使用したシンキングペンシルの中では1番飛んでいると思います。
そのうち、どのくらい飛んでいるか検証できたらいいなあ・・・。
(安田社長、HIROKI STYLEで・・・。)
飛距離を出せることで良いことが3つ。
①誰もルアーを通していない部分が探れる
②魚と出会う回数が増える
③情報量が増える
飛距離が出た方がいいのか?という部分については私のブログに記載しているので、参考までに貼っておきますね。
【飛距離って出たらいいの?】
→ https://www.fimosw.com/u/nyakky/gmjgmnbo3g3fme
◆おすすめ理由②
「可変アクション」であること。
以前シーバスがベイトを捕食するシーンを動画で見ていたことが有りますが「ベイトの動きが変化したとき」に捕食していることが多かったです。
ローリングアクションでドリフトさせていたREGALIAが、ダウンに入った瞬間スイングアクションに変化する。
その瞬間がバイトチャンスになると考えています。
◆おすすめ理由③
「特徴的なヘッドのフォンにより、流速感度を上げている」こと。
シンキングペンシルで良く聞くのが。
何をしているかわからない!!
っていうことですね。
私も初めの頃はシンキングペンシルで釣れる予感なんて全くしませんでした。
流速感度を上げることにより「あ、なんか重くなった」ということを感じ取れるため、流れの変化が手元に実感として伝わりやすいので使いやすいところがおすすめ理由の1つです♪
◆最後に
私がREGALIA100をお勧めする理由を書かせていただきました。
是非皆さんにも、飛距離、操作感、使いやすさを感じてほしいと思います♪
私も先日、良い思いを・・・。

秋のハイシーズンの東京湾でREGALIA100を気持ちよく飛ばして、シーバスのコンタクトをもらっちゃってください♪
REGALIA100のWeb販売はこちらから
→ https://legare.jp/collections/regalia100
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!
FIELD STAFFの山﨑です!!
徐々に秋の気配を見せ始める東京湾奥河川。
河川明暗部で良い釣りができている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
東京湾奥の河川明暗部と言えば・・・。
アングラーで満員御礼。
なんてことが多いんですよね。
ポイントに入っても、様々なルアーを通した後で魚が擦れていたりすることもあり「そこにシーバスがいても釣れない」なんて状況があると思います。
時間が経てば群れが入れ替わり、釣れる可能性も大いにあります。
しかし!!
釣りに行ったんなら、できるだけ多く魚を掛けたい。
そう思ったら、みんなが通している距離よりさらに沖を狙って流芯の近くにいるフレッシュな魚を狙いたいじゃないですか!!
そんなときに私がおすすめするのは。
REGALIA100

今日はREGALIA100についておすすめできる理由も含めて書いて行こうと思います。
◆スペック
LEGARE第2弾としてリリースされたREGALIA100。

■全長:100㎜
■重量:25g
■フックサイズ:#6
■タイプ:シンキング
■アクション:ヴァリアブルアクション
「ヴァリアブル」とは「不安定な」「可変」「変数」などという意味の単語です。
低速域では、ローリングアクション。
中速域や水の流れを受けると、スイミングアクション。
この2つの可変アクションとなっています。
ヘッドについているフォンにより、流速の変化を感じやすいしようとなっており、アングラー側でリトリーブスピードをコントロールし、アクションを変えることも可能。
センターバランスとなっており、フォールは「水平ローリングフォール」。
リフトアンドフォールでも使用出来ちゃいます♪
以上がスペックとなっています。
◆おすすめ理由①
冒頭にも書いている通り、アングラーが多い場面や魚が遠いいと感じる時。
REGALIAは「かなり飛ぶんです」
「圧倒的飛距離って何よ!!」って思うことありませんか?
はたして何m飛んでいるかの飛距離は図ったことないんですが、今まで使用したシンキングペンシルの中では1番飛んでいると思います。
そのうち、どのくらい飛んでいるか検証できたらいいなあ・・・。
(安田社長、HIROKI STYLEで・・・。)
飛距離を出せることで良いことが3つ。
①誰もルアーを通していない部分が探れる
②魚と出会う回数が増える
③情報量が増える
飛距離が出た方がいいのか?という部分については私のブログに記載しているので、参考までに貼っておきますね。
【飛距離って出たらいいの?】
→ https://www.fimosw.com/u/nyakky/gmjgmnbo3g3fme
◆おすすめ理由②
「可変アクション」であること。
以前シーバスがベイトを捕食するシーンを動画で見ていたことが有りますが「ベイトの動きが変化したとき」に捕食していることが多かったです。
ローリングアクションでドリフトさせていたREGALIAが、ダウンに入った瞬間スイングアクションに変化する。
その瞬間がバイトチャンスになると考えています。
◆おすすめ理由③
「特徴的なヘッドのフォンにより、流速感度を上げている」こと。
シンキングペンシルで良く聞くのが。
何をしているかわからない!!
っていうことですね。
私も初めの頃はシンキングペンシルで釣れる予感なんて全くしませんでした。
流速感度を上げることにより「あ、なんか重くなった」ということを感じ取れるため、流れの変化が手元に実感として伝わりやすいので使いやすいところがおすすめ理由の1つです♪
◆最後に
私がREGALIA100をお勧めする理由を書かせていただきました。
是非皆さんにも、飛距離、操作感、使いやすさを感じてほしいと思います♪
私も先日、良い思いを・・・。

秋のハイシーズンの東京湾でREGALIA100を気持ちよく飛ばして、シーバスのコンタクトをもらっちゃってください♪
REGALIA100のWeb販売はこちらから
→ https://legare.jp/collections/regalia100
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!
☆〜☆〜 LEGARE Official account 〜☆〜☆
【Website】
https://legare.jp
【Facebook】
https://www.facebook.com/legare045
【Instagram】
https://www.instagram.com/legare045/
【Twitter】
https://twitter.com/legare045

【LEGARE公式YouTubeチャンネルはこちらから】
【Website】
https://legare.jp
【Facebook】
https://www.facebook.com/legare045
【Instagram】
https://www.instagram.com/legare045/
【Twitter】
https://twitter.com/legare045

【LEGARE公式YouTubeチャンネルはこちらから】
- 2022年9月12日
- コメント(0)
コメントを見る
LEGAREさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 春の関東遠征と潮来つり具センター初訪問してきた |
---|
08:00 | 【LEGARE】誕生日に人生初!まさかの大物 |
---|
00:00 | [再]流心を攻略するならこのルアー |
---|
5月1日 | 梅の花咲く里川とアマゴ テンカラ竿を手に |
---|
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント