プロフィール
LEGARE
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:464
- 昨日のアクセス:121
- 総アクセス数:285097
QRコード
UNIFORCE130Fで東京湾奥を攻略〜FIELD MONITOR笹倉悠暉〜
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス, FIELD MONITOR, 釣果情報, UNIFORCE130F, LEGARE)
皆さんこんにちは!LEGARE FIELD MONITOR の笹倉悠暉です!
東京湾奥は秋真っ只中!!
そんな中僕が使うルアーは、今年の秋に発売となったUNIFORCE130F‼️
今回はこのルアーの使い方、良さなどを皆さんにお伝えできればなと思います!
まず、UNIFORCEシリーズの良いところはなんといっても
1つのルアーで2つのアクショ…
東京湾奥は秋真っ只中!!
そんな中僕が使うルアーは、今年の秋に発売となったUNIFORCE130F‼️
今回はこのルアーの使い方、良さなどを皆さんにお伝えできればなと思います!
まず、UNIFORCEシリーズの良いところはなんといっても
1つのルアーで2つのアクショ…
- 2023年12月31日
- コメント(0)
湾奥でもデカフォース!!~FIELD STAFF柿本~
- ジャンル:釣行記
- (シーバス, UNIFORCE130F, LEGARE, 釣果情報)
皆さんこんにちは。
フィールドスタッフの柿本です。
ようやくユニフォース130Fが有効という場面にでくわしました!
サッパ付きのシーバスが遡上するのを今か今かと待ちわびていましたがようやく局所的ですが入ってくれました。
ということでBOXで出番を待っていたユニフォース130Fを投入。
(画像はイメージです)
湾奥シー…
フィールドスタッフの柿本です。
ようやくユニフォース130Fが有効という場面にでくわしました!
サッパ付きのシーバスが遡上するのを今か今かと待ちわびていましたがようやく局所的ですが入ってくれました。
ということでBOXで出番を待っていたユニフォース130Fを投入。
(画像はイメージです)
湾奥シー…
- 2023年12月30日
- コメント(0)
ユニフォース130F発売!...ですが ~FIELD STAFF柿本~
- ジャンル:釣行記
- (UNIFORCE100F, シーバス, 釣果情報, UNIFORCE130F, LEGARE, 柿本岳志)
皆さんこんにちは。
フィールドスタッフの柿本です。
さて、先日ユニフォース130Fが発売になりましたね。
各SNSでは続々と釣果の声も聞こえており嬉しい限りなのですが、私のホームでは時期的にまだ130mmクラスのルアーはちょっと早かった印象です。
ユニフォース130の釣果の波に乗れず少し疎外感……
しかしユニフ…
フィールドスタッフの柿本です。
さて、先日ユニフォース130Fが発売になりましたね。
各SNSでは続々と釣果の声も聞こえており嬉しい限りなのですが、私のホームでは時期的にまだ130mmクラスのルアーはちょっと早かった印象です。
ユニフォース130の釣果の波に乗れず少し疎外感……
しかしユニフ…
- 2023年12月29日
- コメント(0)
イナッコに照準を合わせてUNIFORCE130で狙い撃つ〜FIELD STAFFミマッキー〜
- ジャンル:釣行記
- (シーバス, 三牧勇太, UNIFORCE130F, LEGARE)
こんにちは
徳島県FIELD STAFFのミマッキーです。
11月のお話ですが、朝晩は秋らしくなってきたタイミング。
全国的に気温の高い日々、徳島県も日中はそこそこ暑いです。
思い返せば9月頃からかな、まとまった雨が降っていない。
秋になれば、恒例の落鮎パターンが始まらないといけないが、水温も高く中々上流域が秋になっ…
徳島県FIELD STAFFのミマッキーです。
11月のお話ですが、朝晩は秋らしくなってきたタイミング。
全国的に気温の高い日々、徳島県も日中はそこそこ暑いです。
思い返せば9月頃からかな、まとまった雨が降っていない。
秋になれば、恒例の落鮎パターンが始まらないといけないが、水温も高く中々上流域が秋になっ…
- 2023年12月28日
- コメント(0)
REGALIA100絶好調〜FIELD STAFF山崎〜
- ジャンル:日記/一般
- (REGALIA100, LEGARE, シーバス, 山﨑航希)
どうも!!FIELD STAFFの山﨑です。
秋の湾奥河川ではREGALIA100のボトムドリフトが絶好調でした。
殆どREGALIA100しかキャストしなくなっていってます。(笑)
今日はそんな、好釣果をお見せしていきたいと思います。
◆なんでボトムドリフト?
9月終盤から、徐々に夜に潮が動くシーズンへ。
そのころから。
REGALIA100が絶…
秋の湾奥河川ではREGALIA100のボトムドリフトが絶好調でした。
殆どREGALIA100しかキャストしなくなっていってます。(笑)
今日はそんな、好釣果をお見せしていきたいと思います。
◆なんでボトムドリフト?
9月終盤から、徐々に夜に潮が動くシーズンへ。
そのころから。
REGALIA100が絶…
- 2023年12月27日
- コメント(0)
REGALIA100でコノシロパターン攻略 〜FIELD MONITOR夏目大成〜
- ジャンル:釣行記
- (FIELD MONITOR)
こんにちは!
フィールドモニターの夏目大成です。
高水温のせいで赤潮に夜光虫、水温上昇によるエイの増加。
自然相手なのでどうしようもないところがありますが、どうにか例年通りになって欲しいですね。
そんなこんなでホームエリアでコノシロパターンを攻略してきました。
◆ようやく始まるコノシロパターン◆
…
フィールドモニターの夏目大成です。
高水温のせいで赤潮に夜光虫、水温上昇によるエイの増加。
自然相手なのでどうしようもないところがありますが、どうにか例年通りになって欲しいですね。
そんなこんなでホームエリアでコノシロパターンを攻略してきました。
◆ようやく始まるコノシロパターン◆
…
- 2023年12月26日
- コメント(0)
自己紹介~FIELD MONITOR池田茉央~
- ジャンル:日記/一般
- (FIELD MONITOR)
この度、LEGAREのFIELD MONITORとして活動をさせて頂くことになりました、池田 茉央(いけだ まお)です。
はじめましての方が多いと思いますので簡単に自己紹介させて頂きます。(ぴろっとスクロールお願いします)
秋田県出身、岩手県在住です。小学校~大学までバスケットボールをしてて、高校から岩手に、そのまま…
はじめましての方が多いと思いますので簡単に自己紹介させて頂きます。(ぴろっとスクロールお願いします)
秋田県出身、岩手県在住です。小学校~大学までバスケットボールをしてて、高校から岩手に、そのまま…
- 2023年12月24日
- コメント(0)
自己紹介〜FIELD MONITOR西出奈々恵〜
- ジャンル:日記/一般
- (FIELD MONITOR)
はじめまして!
この度、FIELD MONITORとして活動をさせて頂くことになりました、西出奈々恵です。
福井県在住で、九頭竜川をメインフィールドに主にウェーディングでシーバスを狙っています。
九頭竜川と言えば広大な自然、シルバーに輝く美しいシーバスが有名です。
わたしは中流域、下流域にエントリーする事が多いので…
この度、FIELD MONITORとして活動をさせて頂くことになりました、西出奈々恵です。
福井県在住で、九頭竜川をメインフィールドに主にウェーディングでシーバスを狙っています。
九頭竜川と言えば広大な自然、シルバーに輝く美しいシーバスが有名です。
わたしは中流域、下流域にエントリーする事が多いので…
- 2023年12月23日
- コメント(0)
自己紹介〜FIELD MONITOR浅倉開〜
- ジャンル:日記/一般
- (FIELD MONITOR)
初めまして!LEGARE FIELD MONITORの浅倉開(あさくら かい)です。
茨城県をホームエリアとし、年間を通じてシーバスをターゲットに追い続けています。
その中でもシーバスの聖地と名高い涸沼。
【流れがない】【ルアーが埋もれる程のベイト数】
から【難攻不落】と呼ばれる涸沼を誰よりも攻略する事をテーマに日々、現場…
茨城県をホームエリアとし、年間を通じてシーバスをターゲットに追い続けています。
その中でもシーバスの聖地と名高い涸沼。
【流れがない】【ルアーが埋もれる程のベイト数】
から【難攻不落】と呼ばれる涸沼を誰よりも攻略する事をテーマに日々、現場…
- 2023年12月22日
- コメント(0)
自己紹介〜FIELD MONITOR相澤優輝〜
- ジャンル:日記/一般
- (FIELD MONITOR)
皆さん初めまして。
11月からLEGARE FIELD MONITORとして活動させて頂く事になりました相澤優輝と申します。
簡単に自己紹介の方をさせて頂きます!
宮城県在住の30歳です。ホームエリアは県南河川を中心に河川に浸かるチャンスが有れば直ぐに河川へ足を運んでいます。
基本的に狙う魚は河川のシーバスがメインの私ですが…
11月からLEGARE FIELD MONITORとして活動させて頂く事になりました相澤優輝と申します。
簡単に自己紹介の方をさせて頂きます!
宮城県在住の30歳です。ホームエリアは県南河川を中心に河川に浸かるチャンスが有れば直ぐに河川へ足を運んでいます。
基本的に狙う魚は河川のシーバスがメインの私ですが…
- 2023年12月21日
- コメント(0)
最新のコメント