LEGARE OFFICIAL BLOG https://www.fimosw.com/ 釣果情報・シーバス、メバル、イカ、チヌ、青物、ヒラメ、マゴチ...ソルトアングラー支援サイト、日本最大のWEB釣り大会『凄腕』、釣り動画fimoTVなど(会員登録無料) ja RAPTOR90ssで春の偏食シーバスもキャッチ–Field Staffミマッキー– https://www.fimosw.com/u/legare045/v4oopmt7jtfxed 2025-04-30T11:30:00+09:00 Field Staffミマッキーです。
春のイワシつきシーバスを狙っての釣行でRAPTOR90ssを使用してきました。

発売前のちょっとした調整段階も終盤






RAPTOR90ssはちょっと一言で説明するには難しいルアーに仕上がっていて、それだけいろんな使い方ができるルアーです。


今回は、イワシ、ハクを捕食しているシーバスにアプローチした内容に絞ります。

まず簡単な説明だと
スローシンキングの90mmミノー
ロール主体のアクションで全体的には緩めのアクションです。



僕が今回使用したエリアはテトラ帯のストラクチャー狙い。
そうなってくると、シンキングだと沈むのが早いと使いにくい。
フローティングだとトレース角度やレンジコントロールに必要な技術が高度になってくる。あと、止めたときにやはり浮いてしまう。


よく使用するものとしては、ジグヘッド+ワームのストラクチャー際を通しても引っかかりにくいもの。かつ、レンジコントロールがしやすい重量で攻める。

ただし、ストラクチャー際で止めるができない。
少し前から使いやすい、ワームでできないことができるプラグはないものかと思っていた。



そこでイメージ通りの使い方ができるのがRAPTOR90ssだった。


使用方法としては、
狙いのテトラの5mほど奥へ着水させて、トレースコースに注意してテトラ横30cmくらいを通るラインに持ってくる。
スローシンキングの強みになっているレスポンスの良さも相まって、ゆっくり動かしても問題なし。

そして、止めたときにスッと沈まないスローシンキング使用なのも効果的。


少しテトラに寄せるまでを見せる
捕食しやすい追い込んだ位置(テトラ際)を食わせ

として考えて使用。

テトラ帯は打つ場所が多いので、同じ容量でどんどん打っていくと




下から生えて来るかの如く、しっかり飛び出しバイトを見ることができた。


多少の動きの変化を付けるために、リーリングでのアクション変化を付けるのも面白い。

また、今回は書いていないが
河川のシャローエリアで流す釣り
小規模河川のピン撃ちなど色々とできることが多い仕上がりです。


必ず、一つ入れときたいルアーになってきているのでお楽しみに!

 


今回はここまで、以上!



 

☆〜☆〜 LEGARE Official account 〜☆〜☆

【Website】

https://legare.jp

 

【Facebook】

https://www.facebook.com/legare045

 

【Instagram】

https://www.instagram.com/legare045/

 

【Twitter】

https://twitter.com/legare045

 

 

【LEGARE公式YouTubeチャンネルはこちらから】

 

]]>
LEGARE
【伊豆遠征】LEGAREのプラグで尺メバルを狙う‼︎〜FIELD MONITOR 笹倉悠暉〜 https://www.fimosw.com/u/legare045/v4oopmtdocngzr 2025-04-26T11:30:00+09:00 LEGARE FIELD MONITORの笹倉悠暉です!

今回は静岡県は伊豆へ、LEGARE代表安田さんと同じくモニターの夏目さんと夢の尺メバルを狙いに行ってきました!

僕自身まだ尺メバルを釣ったことが無いので、ドキドキしながら東京から約3時間掛けて向かっていきます!

この時期の稚鮎パターンを想定して狙っていきます!

今回メインで使用するルアーはLEGAREからメバルプラグとして出ている

”RAPTOR50SS”と”SHURIPEN55”です!

ポイントに到着して実釣開始!!

RAPTOR50SS、SHURIPEN55を状況を見ながらルアーチェンジ、カラーローテーションしながらランガンしていきます!

しかし、中々反応が得られません。
そう簡単には尺メバルサイズは釣れてくれませんよね笑

ランガンしながら打っていくと、隣で安田さんに当たりが!!

ユーキ)ルアーは何ですか〜?

安田さん)SHURIPEN55!

ユーキ)お!今ちょうどオレもSHURIPEN55投げているぞ!

そして、次の一投...

SHURIPEN55をゆっくり巻いていると

ドスンッ!といい当たり!!

キタァー!!!!!

ドラグが出る!デカい!と思っていると

エラ洗い!?

シーバスだ!!

すごく時間を掛けながらファイトをし、上がってきたのはなんと...






良型の平鱸!?

実はずっと釣りたかった平鱸。

サイズは、
75cm!?!?

人生初の平鱸がこんなにいいサイズとは!!

しかも、この日は僕の誕生日だったんです!^_^

バースデイフィッシュが、こんなに良い魚で最高でした!!

今回の釣行は僕の個人YouTubeチャンネル「釣りユーキの日常」にて見れますので、是非ご覧ください!

↓動画はこちらから↓
https://youtu.be/7KmXcbDDw3g?si=KnTVyF7B5qpQBapV

是非皆さんもメバル、シーバスにSHURIPEN55を試してみてください!

◆TACKLE DATE◆
ROD/APIA GRANDAGE LITE 83
REEL/DAIWA LEXA LT2500S
PE/XBRAID UPGRADE X4 0.4号
LEADER/10LB 

【笹倉悠暉のSNS】
YouTube

Instagram

X

TikTok

☆〜☆〜 LEGARE Official account 〜☆〜☆


【Website】

https://legare.jp


【Facebook】

https://www.facebook.com/legare045


【Instagram】

https://www.instagram.com/legare045/


【Twitter】

https://twitter.com/legare045


【LEGARE公式YouTubeチャンネルはこちらから】



]]>
LEGARE
涸沼遠征~FIELD MONITOR 池田茉央~ https://www.fimosw.com/u/legare045/v4oopmtv3dzkba 2025-04-01T11:30:00+09:00 みなさま お疲れ様です!

LEGARE FIELD MONITORの池田茉央です!


~遠征~


3月!年中シーバスと遊べる地域、そうでない地域⋯

東北は狙えないこともないけど厳しい地域でして~~


一刻も早くシーバスに会いたい!!とゆうことで↓↓

恒例の3月遠征っ\( ^^ )/


今回の遠征先は、『茨城県』




シーバスが釣りたくてどこにしよっかな〜思って、ずっと行ってみたかった「涸沼」に!

関東唯一の汽水湖で、東京湾に次ぐシーバスフィールドとして名高い「涸沼」、LEGARE FIELD MONITORのカイさんお陰で行ってみたいと思うように。


色んな記事よんで、この時期は特に0か1か?釣れれば大きい?ってイメージがあったからワクワクしながらお邪魔しましタ!


新規の場所でも慣れた場所でも、いついかなるときも、私の使用ルアーはLEGARE製品♡

もっと色んなの使って比較とか、釣りの幅を広げればって思うけど、好きなルアーで釣りたい、コレで釣らなきゃ意味が無いって思えるのがLEGARE製品なんですよねええ愛




1日目は下見。思ってたより釣り人さんがたくさん◎

ここも入れるのね〜入った跡ある〜とりあえずピンをたてながら1周う。

夜もどこの常夜灯がつくか確認して、いざ入水!


結果・・・・・・シーバスは釣れませんでしたの。


稚魚、コノシロ、ベイトは確認できてあとちょっと何か噛み合えば釣れそうな感じがしたのに〜まだまだ知識経験不足だなって実感しました。


鯉とボラとのファイトで楽しんで終了しました〜

ボラでかかったから記念写真を笑笑笑




美味しかったご飯を添えて、

「悠久」まぐろどん

「かじま」かにばっか丼

※遠征の醍醐味






へばこのへんで~~

☆〜☆〜 LEGARE Official account 〜☆〜☆


【Website】

https://legare.jp


【Facebook】

https://www.facebook.com/legare045


【Instagram】

https://www.instagram.com/legare045/


【Twitter】

https://twitter.com/legare045



【LEGARE公式YouTubeチャンネルはこちらから】



]]>
LEGARE