プロフィール
泣き虫土龍@ビルダー
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:57
- 昨日のアクセス:428
- 総アクセス数:671928
QRコード
リールの巻き感度の話
- ジャンル:日記/一般
- (与太話)
ハイギアの方が、トルクの変化を感じやすい。
これは物理的に間違いのない話でしょう。
そして、ハイギアの方が実釣においてなにかと捗ることが多いのもわかる。
基本的にこの手の議論でよくあるのは、
まず『ハイギアの方が捗る』っていう結論ありきで、その原因を後付けでこじつけているだけ。
言葉を選ばずにいうと少し…
これは物理的に間違いのない話でしょう。
そして、ハイギアの方が実釣においてなにかと捗ることが多いのもわかる。
基本的にこの手の議論でよくあるのは、
まず『ハイギアの方が捗る』っていう結論ありきで、その原因を後付けでこじつけているだけ。
言葉を選ばずにいうと少し…
- 2024年4月30日
- コメント(2)
シルスター ピナクル デッドボルト25 の話
90年代パスフィッシングを語る上で避けては通れないリール。
上州屋が韓国から輸入して(ケン・スズキが)大々的に取り上げたため、当時のバサーでこのリールを知らない人はいないでしょう。
基本的に(ケン・スズキが悪目立ちしたせいで)好ましくないニュアンスで語られることの多いリールです。
かくいう私も安かろう悪…
上州屋が韓国から輸入して(ケン・スズキが)大々的に取り上げたため、当時のバサーでこのリールを知らない人はいないでしょう。
基本的に(ケン・スズキが悪目立ちしたせいで)好ましくないニュアンスで語られることの多いリールです。
かくいう私も安かろう悪…
- 2024年4月30日
- コメント(1)
最新のコメント