プロフィール
HAYAO.
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- ゼナック、プレジールアンサー
- カーディナル44
- シャロー鱸
- 東京湾チヌトップ
- ドブ川
- シャロー鱸
- 雨と濁り
- ジャーキング
- ゼナック
- ゼナック
- ジャーキング
- 水の中の魚
- 手放せないルアー
- プエブロ
- ゼナック
- プレジールアンサー93
- プレジールアンサー75
- プレジールアンサーSOPMOD
- Nikonクールピクス
- Bull90
- Terrier
- LT鯵 LT鯵
- LT鯵
- 1989luers
- プエブロ
- マングース100F
- 川鱸
- バチ抜け
- プレジールデフィDP70
- ブルーブルー
- ラザミン
- 散々やられた
- フィーモ
- 山豊テグス
- レジンシェラー8
- 優秀賞
- 参加した全員受賞
- 全員キャッチと一緒で嬉しい物
- 粋な計らい
- マッドキャップブロス
- expedition73
- トップウォーター鱸
- 北風小僧の馬鹿殺郎
- カブトムシ
- ポジドライブガレージ
- アピア
- プレジールアンサーPA75
- メバル
- カサゴ
- ライトゲーム
- アクアパッツァ
- 大自然ドブ
- タコ
- 東京湾
- 餌木タコ
- 寺岡寿人
- naturesolo
- 剣崎ティップラン
- テルヌマ
- プレジールアンサーPA89
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:47
- 昨日のアクセス:29
- 総アクセス数:157938
QRコード
▼ 水柱立たん蔵
バッッボッッシュッ!!
一体どんな角度から吸い込めばそんな音を出せるのだろう。
渾身の力を込めて吸い込む音だけが耳に残り、暗闇でも見える大きなライズリング。
鳥肌が走る。
約20メートル沖、余裕のキャスト範囲である。
竿を振りかぶると、手前の水を切るベイトらしき生命感が見えた。
水の切り方的にあのベイトに違いない。
去年、大御輿を迎えたかと思えた大ボイルに、これはもらった!!
っと意気込み、竿を曲げられず、お触りすら許されず終わったこの釣り。
足元を少し照らすと、やはりいる。
俺みたいなヒョロヒョロが、少しの明かりに徐々に寄ってくる。
去年より少ないが、少し大きそうだ?
その大きさを鮮明に確認しようとすると、凄まじい音が水中から聞こえる。
食われたら背骨から真っ二つになるだろう。
今度は少し右側の沖。狩人の集中力はMaxだ。
「おっ!」
っと目を凝らした、少し左側でまた吸い込む音。
水柱は立たず、まるで周囲の水が凹むような力強さがある。
文化祭で走った、たった100メートルのリレーは時間的に一瞬で過ぎ去るが、それがフラッシュバックする瞬間がある。
1発、1発、その音が俺の脳を焼く。
1回目のボイルで考えた事、それを忘れさせるかのように次のボイルの音がし、また違う考えが浮かぶ。
さらにそれを無視するように、水面が凹む錯覚すら覚える見たこともない鱸の力強い吸い込み。
僕はこのベイトに本当に免疫がない。
だんだん、どんどん焦りがでる。
表層を切るベイトではなく、少し沈むタイミングにボイルが集中してる。気がする。
何でもない岩の後ろ、手前の小さな駆け上がり。何もないところ。
なにもかも翻弄される俺。

やっと食わしたが、マグレ。
果たして食わしたと言えるのだろうか?
このベイトの為に作ろうと決めたルアーがあるが、まだ作る道中であり、まだまだ要素が足りない。
2日間、このワンドには不利な風が吹いた。
仕事を終え、同じ岩に立つもまた見失う。
仲間にラインをいれようとしたが、悔しさから辞めた。
それから1週間。今のところ見失ったままである。
- 2022年4月25日
- コメント(1)
コメントを見る
HAYAO.さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント