プロフィール

ひげじ

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2024年 6月 (2)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (3)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (3)

2023年12月 (5)

2023年11月 (2)

2023年10月 (7)

2023年 9月 (4)

2023年 8月 (5)

2023年 7月 (4)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (4)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (4)

2022年12月 (2)

2022年11月 (4)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (2)

2022年 7月 (3)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (4)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (5)

2021年11月 (5)

2021年10月 (4)

2021年 9月 (4)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (4)

2021年 6月 (3)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (4)

2021年 1月 (4)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (7)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (7)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (5)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (7)

2020年 2月 (5)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (3)

2019年11月 (5)

2019年10月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (2)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (3)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (2)

2018年11月 (3)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (2)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (3)

2018年 5月 (1)

2018年 4月 (3)

2018年 3月 (1)

2018年 1月 (2)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (3)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (3)

2016年11月 (3)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:184
  • 昨日のアクセス:298
  • 総アクセス数:279620

QRコード

短時間勝負(カヤック15)

火曜日の話

9時頃から南の強風予報

前日の不完全燃焼感が解消されず、睡眠不足のままホームへ


夜明け前に到着すると、前日よりもウネリがとれて湖状態!

さっさと準備し、沖へ
op2npa9ypunyr3wowz7b_480_361-605c2a8b.jpg
海面は平和

前日とはうってかわって、ほかにカヤックもおらず貸切^_^



今日の狙いは真鯛とイサキ
ナブラがあれば、カツオやブリの青物も







だが、ナブラは見当たらない…
表層には今日もイリコサイズのイワシの群れが
追われてなくて、平和そのもの


バイブレーションを投げても反応なし






水温は17度後半
昨日より少しだけ下がってる

潮は下り潮で弱い西風。南へ流される








魚探は、あちこちでボトムに反応

z3uz8o59gxs4g4ttkaoz_211_117-823d2cfd.jpg


と、そんな中に通したジグにヒット!

合わせを入れた瞬間にバラし…

そのまま追い食いでヒット!
今度は合わせを入れずに

この竿を叩く引きは、真鯛ではなくあいつか??






上がってきたのを見てニヤリ( ̄▽ ̄)

狙いのイサキGET!









日が登るにつれ、単発ナブラがあちこちで発生
バイブレーションやジグ、ワームなど、色んな種類、サイズを投げ込むも、全く反応なし



漁船が近くをトローリングしながら通り過ぎるが、あっちはカツオっぽいのをガンガン釣り上げている
こっちは表層では当たりなし



技術の差なんだろうなぁ





表層は諦め、イサキメインに切り替え
自作ジグサビキも追加し、魚探の反応みながらジグサビキを落とし続けるとヒット!

魚探がいい反応する場所は、高確率でヒットする

釣れたのはイサキ!

これを何度か繰り返してると、ボトムでヒット!
重いのでカサゴっぽい

と、数秒後にいきなりギュイーン!!!

あれ?
カサゴが何かに食われた??

10秒ほどファーストランに耐えてる途中、手にちぎれた感触が…


引き上げると、ジグに20センチオーバーのカサゴ
で、サビキは千切れてなくなっており…

カサゴが釣れた後、その動きにつられてサビキを食ったんだろうな



サビキは撤去し、ジグのみに変更して、順調にイサキを釣り続ける


途中、またもや大きな青物の当たりがあったが、数秒後に針外れ
前日もだったし、連れも何度か同じパターン

食いが浅いのか、でかいやつの正体見たかった…

9時ごろになると、予報どおりに南から風がやってきたので、さっさと退散!


wwdypsmnpro49uxrertu_480_245-fb27f553.jpg

5kurhvntpkdnuzjkro7b_400_196-761f84f6.jpg

イサキは10匹、チャリコは5匹
青物は釣り上げられず…


でも、予定どおりに釣れたのでよかった






夜は当然のようにイサキの炙り!
88f9ymfuaw4udjbtzy3n_414_400-02582026.jpg

x58siasne5h9yvt35ajx_480_262-b6d539c4.jpg
ze39irec95uhvr6df6sx_400_457-b915b638.jpg

n2frtbb6xu67229hx3fp_400_406-e54b9b45.jpg

前日までの色んな魚もあわせ、晩御飯は連休中毎日お魚三昧


これからイサキのシーズン、数釣りが楽しみ!

コメントを見る