プロフィール
ひげじ
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:94
- 昨日のアクセス:361
- 総アクセス数:287952
QRコード
▼ ロマン(キハダ)を追いかけて(カヤック26)
とある人、友達からLINEが…

ネットで検索すると、ショアからキハダマグロを釣ってらっしゃる
死ぬまでにカヤックで釣りたい魚トップ3じゃないか!
(他は、スジアラとバショウカジキ)
出艇場所から1時間漕げば到達できるところ
宮崎は沿岸でマグロ狙えるなんて、まず無理なところ
しかもカヤックでも安全に?取り込めそうなサイズ
こりゃ行くっきゃないでしょ
毎日ネット検索しながら、居着いているのを願いつつ、土曜日…
夜明け前に現地へ到着
波も風も全く問題なし
沖へも問題なく行けそう
風の予報も終日強くならなさそうだし
のんびり準備して、日が登ってから沖へ
水温は26度後半
少し下がった?
行く途中に何ヶ所かポイント巡って釣りするも、釣れるのは赤ちゃんアカハタのみ
そうこうしながら目的のエリアへ
理想としては、ナブラにジグ投げてヒットさせる
良さげなサイズのハガツオも釣れてるようなんで、外道もウェルカム!
ところが、日によっては川のようになるポイントにもかかわらず、この日の潮の動きはかなり微妙…
それでも潮がぶつかる潮目は何度も発生しては消えていくが、ベイトもおらず当たりもない
ここは水深50〜70メートルのエリアに一桁とか海面に瀬が見えるぐらい高低差のある瀬が幾つもある場所
ナブラ起きるまではそんなポイントをジグで攻め続けるのだが、釣れるのはここでも赤ちゃんアカハタのみ
暇なので、時々ジグをキャストして表層を攻めてみるが、反応なし
と、10時ごろだったか、やる気のない小さなナブラが発生
ブレード付きの45gの鉛ジグをキャストするが、反応なし
海面にはうっすらと数匹の黒っぽい魚影が見える
もしかして浮きグレ?
でもでかいよね〜
でものんびり泳いでる感じだし、ナブラもショボいし…
発生したナブラは5分ぐらいの間にわずか数回
ジグがでかい?
ベイトは小さそうなので、TGベイト20gにチェンジしナブラを待ってると、少し遠くてこれまたやる気のないナブラ発見
全力で漕いでナブラの少し奥へ全力キャスト!
着水して糸フケとって数秒でゴンッ!!!!!
そのまますごいスピードでドラグ出る出る笑
今回はマグロ対策でキャスティングタックルはリーダーもスナップも新品
PE1.5号に30ポンドのリーダーヒトヒロ
ドラグもかなり締め込んでたにも関わらず、凄い勢いでラインが出ていく
もう、キハダ確定でしょ笑
そんな感じなのに心はかなり冷静
やっぱり経験値重ねたからか?
さらにドラグ締めつつカヤックで追っかける
しばらくすると、いきなりラインのテンションがなくなる
針外れの感触なかったんで、反転してこっちに向かってると判断
全力でスピニングリールを巻くも、ちゃんとしたテンションかからない…
あと…ギアはXGなんですけど…
ラインが真下に来た瞬間、ドラグ音復活!
あわせてカヤックも反転!
ファイトしてるエリアは水深60メートルほど
キハダなら根に潜る心配もないだろう
あとは体力勝負やな〜
な感じで10分かからんぐらいでだいぶ寄ってきた
そしてついに魚体が見えた!!!!!!
キハダマグロ!!!!
しかもデカい(いつも釣る青物との比較)!!!!!
それから数度のランをいなして、そろそろ捕獲できるかな
タモには全身入らんわ
頭だけ入ればいいか
もしくはギャフ使うか…
でも外したら暴れるよね〜
まずはネットに入れてみよう
って事で、ランディングネットを準備
左手で水面に誘導しながら…
デカい!
80近くはありそうだ!
クーラー入らんな〜
そんなことを考えながら寄せてきて、さあネットイン!!!
という瞬間に突然の猛ダッシュ!!!!
ネットの上をするりと抜けてドラグ音とともに再び海中へ…
その数秒後、テンションなくなり…
?????
なんと強化スナップが外れてジグとアシストフックがなくなってた(涙)
気を取り直し、次のナブラを待つが、発生せず…
帰る予定を2時間以上オーバーして待つも、発生せず…
中層にベイト反応あったんで、ジグを落としてみると、40ぐらいのゴマザバ
これと一緒に泳いでないかな〜
と縦の釣りも頑張ってみるが、結局釣れずに終了〜
そういえば、帰る間際、ナブラないのに私の目の前でいいサイズのキハダ釣ってる人がいました
という事で、写真もないんで証拠もありません
この話、何割が信じてくれるんでしょ(でも事実なんです笑)
帰りに寄ったスーパーでは…

マジで買おうか悩んだ笑
結局キープはこれだけ

夜はこれだけ

ゴマザバのゴマザバ(紫外線ライトでアニサ確認済)
夜寝る時は、なんでギャフにしなかったのか、なんでキハダ狙いなのになんでスナップだったのか
頭の中はエンドレスで同じ質問と後悔がグルグルしてました
こんな不完全燃焼では、月曜迎えられんよね…
ロマンを求めた結果、最後の最後に振られたという話でした…

ネットで検索すると、ショアからキハダマグロを釣ってらっしゃる
死ぬまでにカヤックで釣りたい魚トップ3じゃないか!
(他は、スジアラとバショウカジキ)
出艇場所から1時間漕げば到達できるところ
宮崎は沿岸でマグロ狙えるなんて、まず無理なところ
しかもカヤックでも安全に?取り込めそうなサイズ
こりゃ行くっきゃないでしょ
毎日ネット検索しながら、居着いているのを願いつつ、土曜日…
夜明け前に現地へ到着
波も風も全く問題なし
沖へも問題なく行けそう
風の予報も終日強くならなさそうだし
のんびり準備して、日が登ってから沖へ
水温は26度後半
少し下がった?
行く途中に何ヶ所かポイント巡って釣りするも、釣れるのは赤ちゃんアカハタのみ
そうこうしながら目的のエリアへ
理想としては、ナブラにジグ投げてヒットさせる
良さげなサイズのハガツオも釣れてるようなんで、外道もウェルカム!
ところが、日によっては川のようになるポイントにもかかわらず、この日の潮の動きはかなり微妙…
それでも潮がぶつかる潮目は何度も発生しては消えていくが、ベイトもおらず当たりもない
ここは水深50〜70メートルのエリアに一桁とか海面に瀬が見えるぐらい高低差のある瀬が幾つもある場所
ナブラ起きるまではそんなポイントをジグで攻め続けるのだが、釣れるのはここでも赤ちゃんアカハタのみ
暇なので、時々ジグをキャストして表層を攻めてみるが、反応なし
と、10時ごろだったか、やる気のない小さなナブラが発生
ブレード付きの45gの鉛ジグをキャストするが、反応なし
海面にはうっすらと数匹の黒っぽい魚影が見える
もしかして浮きグレ?
でもでかいよね〜
でものんびり泳いでる感じだし、ナブラもショボいし…
発生したナブラは5分ぐらいの間にわずか数回
ジグがでかい?
ベイトは小さそうなので、TGベイト20gにチェンジしナブラを待ってると、少し遠くてこれまたやる気のないナブラ発見
全力で漕いでナブラの少し奥へ全力キャスト!
着水して糸フケとって数秒でゴンッ!!!!!
そのまますごいスピードでドラグ出る出る笑
今回はマグロ対策でキャスティングタックルはリーダーもスナップも新品
PE1.5号に30ポンドのリーダーヒトヒロ
ドラグもかなり締め込んでたにも関わらず、凄い勢いでラインが出ていく
もう、キハダ確定でしょ笑
そんな感じなのに心はかなり冷静
やっぱり経験値重ねたからか?
さらにドラグ締めつつカヤックで追っかける
しばらくすると、いきなりラインのテンションがなくなる
針外れの感触なかったんで、反転してこっちに向かってると判断
全力でスピニングリールを巻くも、ちゃんとしたテンションかからない…
あと…ギアはXGなんですけど…
ラインが真下に来た瞬間、ドラグ音復活!
あわせてカヤックも反転!
ファイトしてるエリアは水深60メートルほど
キハダなら根に潜る心配もないだろう
あとは体力勝負やな〜
な感じで10分かからんぐらいでだいぶ寄ってきた
そしてついに魚体が見えた!!!!!!
キハダマグロ!!!!
しかもデカい(いつも釣る青物との比較)!!!!!
それから数度のランをいなして、そろそろ捕獲できるかな
タモには全身入らんわ
頭だけ入ればいいか
もしくはギャフ使うか…
でも外したら暴れるよね〜
まずはネットに入れてみよう
って事で、ランディングネットを準備
左手で水面に誘導しながら…
デカい!
80近くはありそうだ!
クーラー入らんな〜
そんなことを考えながら寄せてきて、さあネットイン!!!
という瞬間に突然の猛ダッシュ!!!!
ネットの上をするりと抜けてドラグ音とともに再び海中へ…
その数秒後、テンションなくなり…
?????
なんと強化スナップが外れてジグとアシストフックがなくなってた(涙)
気を取り直し、次のナブラを待つが、発生せず…
帰る予定を2時間以上オーバーして待つも、発生せず…
中層にベイト反応あったんで、ジグを落としてみると、40ぐらいのゴマザバ
これと一緒に泳いでないかな〜
と縦の釣りも頑張ってみるが、結局釣れずに終了〜
そういえば、帰る間際、ナブラないのに私の目の前でいいサイズのキハダ釣ってる人がいました
という事で、写真もないんで証拠もありません
この話、何割が信じてくれるんでしょ(でも事実なんです笑)
帰りに寄ったスーパーでは…

マジで買おうか悩んだ笑
結局キープはこれだけ

夜はこれだけ

ゴマザバのゴマザバ(紫外線ライトでアニサ確認済)
夜寝る時は、なんでギャフにしなかったのか、なんでキハダ狙いなのになんでスナップだったのか
頭の中はエンドレスで同じ質問と後悔がグルグルしてました
こんな不完全燃焼では、月曜迎えられんよね…
ロマンを求めた結果、最後の最後に振られたという話でした…
- 9月2日 22:55
- コメント(1)
コメントを見る
ひげじさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 4 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 4 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 6 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 20 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 22 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント