プロフィール

ひげじ
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:36
- 昨日のアクセス:207
- 総アクセス数:297194
QRコード
▼ 下関遠征2日目(カヤック34)
体育の日連休の日曜日
下関遠征の2日目
この日はのんびり起きて、歩いて数分の出艇場所から海へ
このエリアは水深浅くて青物はあんまり期待できそうにないが、何より拠点から近いのが魅力!
こんな条件は日向灘だとまずないよな…
でも、11時過ぎから風が強くなる予報なんで、それまでには終了予定
さて、沖の方は

やっぱり平和
これぞ日本海!
これだけでも幸せ〜
ただ、釣果の方はイマイチ
ティップランやエギングしてみるが、反応ない
イカ釣りセンスないと諦め、魚釣りに専念
すると、初魚種のアオハタ(なぜかカヤック歴10年ななのに釣れなかった)、マハタ、キジハタの赤ちゃんがそれなりに釣れるが、キープサイズは釣れない…
ここも沖は砂地ばかりで目標となるような瀬がない
真鯛狙ってタイラバ落としてると、一投目当たりはあるのに針掛かりせず
と、タイラバ追っかけてきたフグが見えた…
タイラバのラバー、一回で1センチないレベルまで散髪されてる…
フグがいたらタイラバ危険やね…
普通の砂地ではあんまり反応ないので、前回の遠征で見つけた小さな、ホントに小さな瀬をネネチネチ攻めてみる
底取りして2メートル巻いて、パンを食べるため放置…
5秒後、いきなり竿先がガン!
パンを咥えたまま綱引き開始!
最初はトルクのあるいい引き
その後引かなくなったんでハタ類確定!
上がってきたのはキジハタ!!
40オーバーのでっかいサイズ!
次が続かず…
あとは、岬の延長には瀬があるはず…
と信じてそれっぽいところを数カ所攻めてると、青物ヒット!
40サイズのネリゴ!!
何匹か追っかけてきてたんですぐに落とすとヒット!!
その後何回か追っかけてはくるものの見切られたのか釣れはせず…
沖の別のエリアに移動し、小さな瀬付近を狙ってると、急にバイト反応!
ジグサビキにはアジコがヒット!
小さいが子どもからのリクエストはアジだったんで、何匹か釣って喜んでたら遠くでナブラ発生
急いで追いついてキャストするが釣れず
前日よりさらに小さいジグに変更したらヒット!
軽っ!笑
ヤズでした
ただ、追加できず、ナブラも無くなったタイミングで出艇場所へ戻ることに
岸に近づいていくと、だんだんと風が強くなってきた
まだ帰る時間じゃなかったものの、予報より早く風が吹き出し、あんま釣れそうになさそうだったからそのまま終了〜




しれっと多目釣りができてました
今年で下関の拠点なくなるから、これが最後の遠征なのかな
でもいい思い出たくさんなんで、また行きたい!
下関遠征の2日目
この日はのんびり起きて、歩いて数分の出艇場所から海へ
このエリアは水深浅くて青物はあんまり期待できそうにないが、何より拠点から近いのが魅力!
こんな条件は日向灘だとまずないよな…
でも、11時過ぎから風が強くなる予報なんで、それまでには終了予定
さて、沖の方は

やっぱり平和
これぞ日本海!
これだけでも幸せ〜
ただ、釣果の方はイマイチ
ティップランやエギングしてみるが、反応ない
イカ釣りセンスないと諦め、魚釣りに専念
すると、初魚種のアオハタ(なぜかカヤック歴10年ななのに釣れなかった)、マハタ、キジハタの赤ちゃんがそれなりに釣れるが、キープサイズは釣れない…
ここも沖は砂地ばかりで目標となるような瀬がない
真鯛狙ってタイラバ落としてると、一投目当たりはあるのに針掛かりせず
と、タイラバ追っかけてきたフグが見えた…
タイラバのラバー、一回で1センチないレベルまで散髪されてる…
フグがいたらタイラバ危険やね…
普通の砂地ではあんまり反応ないので、前回の遠征で見つけた小さな、ホントに小さな瀬をネネチネチ攻めてみる
底取りして2メートル巻いて、パンを食べるため放置…
5秒後、いきなり竿先がガン!
パンを咥えたまま綱引き開始!
最初はトルクのあるいい引き
その後引かなくなったんでハタ類確定!
上がってきたのはキジハタ!!
40オーバーのでっかいサイズ!
次が続かず…
あとは、岬の延長には瀬があるはず…
と信じてそれっぽいところを数カ所攻めてると、青物ヒット!
40サイズのネリゴ!!
何匹か追っかけてきてたんですぐに落とすとヒット!!
その後何回か追っかけてはくるものの見切られたのか釣れはせず…
沖の別のエリアに移動し、小さな瀬付近を狙ってると、急にバイト反応!
ジグサビキにはアジコがヒット!
小さいが子どもからのリクエストはアジだったんで、何匹か釣って喜んでたら遠くでナブラ発生
急いで追いついてキャストするが釣れず
前日よりさらに小さいジグに変更したらヒット!
軽っ!笑
ヤズでした
ただ、追加できず、ナブラも無くなったタイミングで出艇場所へ戻ることに
岸に近づいていくと、だんだんと風が強くなってきた
まだ帰る時間じゃなかったものの、予報より早く風が吹き出し、あんま釣れそうになさそうだったからそのまま終了〜




しれっと多目釣りができてました
今年で下関の拠点なくなるから、これが最後の遠征なのかな
でもいい思い出たくさんなんで、また行きたい!
- 10月24日 19:15
- コメント(0)
コメントを見る
ひげじさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 夏の景色の中で
- 7 時間前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 17 時間前
- pleasureさん
- 『早く帰れれば・・・』 2025/…
- 1 日前
- hikaruさん
- アイザー160の間違った使い方
- 4 日前
- rattleheadさん
- BBギア:ブレードベーシック
- 6 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ











最新のコメント