プロフィール
ひげじ
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:25
- 昨日のアクセス:205
- 総アクセス数:275740
QRコード
▼ 備えあれば
- ジャンル:日記/一般
- (宮崎)
週末は時間があると思いきや、家族のDIYなど雑用が多く…



どうでもいいけど、高圧洗浄機、色々キレイになるから楽しい!!
とはいえ、暇な時が多いので、ジグやフックを自作してます
以前買いだめしといた円錐ナマリを取り出して…
鉛の上にラメシールを貼り、その上に先日釣ったサバの皮を巻いてマニキュアでコーティング

塗ったらカーテンのレールにぶら下げて

一晩寝かせてば完成〜
マニキュアは臭いがあって保護力も強くないですが、安いし手軽なのでオススメです
過去にはこれでカンパチや真鯛も釣れてます^ ^
歯が鋭い魚がいる時、これならロストしても財布に優しい!
フックも当然?自作
フックの向きやラインの長さもテキトーなのですが、結果的にボウズじゃなければいいので気にしない〜
長さだけは、ルアーの長さや魚の種類などに合わせて付け替えますが^^;
普段使いの包丁研いだり
出刃と刺身包丁研いだり…
左利きなんだけど、ホームセンターには左用売ってないし刃物店ではバカ高いので、実家に眠ってた右利き用を使ってましたが
ネットで安いの発見!
さすがに使い勝手が全然違いますね(笑)
切れ味は鉄製がいいけど、やっぱり利き腕用は楽ですわ

あとは、ネットで見た、カヤックにロッドホルダーを付ける土台を製作してみたり…
さて、あとはいつ出撃できるか
道具作っていくうちに、妄想は膨らむばかり^ ^
そろそろ真鯛とイサキの季節。お刺身食べたい!
- 2020年5月12日
- コメント(1)
コメントを見る
ひげじさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 6 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 11 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 16 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント