プロフィール

ひげじ

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1244
  • 昨日のアクセス:2822
  • 総アクセス数:260429

QRコード

雨でも釣れればいいのさ(カヤック8)

土曜日の話

天気予報では、沖合は強い東風、ショアは北にカームベルトみたいな無風の帯があり、だんだん北に動きつつ、北風が吹き始める



朝一だったら北側、時間が経てば南の方が良さそう




悩んだ結果、北へ





現地へ到着すると、雨は降ってないけど思った以上に西風が強い

西なら問題ないので沖へ



今日は朝一風が弱いうちに沖合のサラシでヒラスズキ、その後オオモンエリアでお鍋用のハタを確保して、最後は北風に流されながらイカ



水温は15度

北は低いなー



思ったよりも西風の風ウネリと、沖合の波長の長い東風ウネリどっちも大きい
強くはないが、雨も降り出した
白波はないから問題ないけど

7tppso8266g3isghgod6_480_361-70468271.jpg





おかげでサラシはあちこちに。





早速予定通り実績のあるサラシに到着し、バイブレーションやミノーを投げるが、全く反応なし

トレースする深さやラインを色々変えてみるも、全く釣れそうにない


めちゃくちゃ釣れそうなサラシなのに…




zegdnspbskceg7zaafnj_290_207-ddf94129.jpg








20分ほど投げ続けるも、反応ないのでそのまま流され、縦の釣りに変更








払い出しが水深30メートルから一気に5メートルぐらいの壁に当たる、美味しそうな場所

2流しするも反応なし






ジグじゃインパクト少ないかも?と考え、インチクに変更



インチクを落としてみると、中層ぐらいで噛んでる感触

そのままペースを変えずに巻き続けると、竿が曲がって鬼合わせ!






引きからハタっぽい

久しぶりのいいお刺身確定なので、慎重にやり取りして






m2swjc26ocgsmdw3fr5w_393_387-e5b1b5c8.jpg
40弱のオオモンハタでした!




同じ場所で45ぐらいのオオモンハタも追加



その後は当たりがなくなったので、近くの実績のある瀬に移動








ちっちゃな瀬だけど、前回は50オーバーが複数釣れた場所




でも、今回はベイトもおらず、当たりもない…






風は相変わらず西風。ちと強くなってきたのと、北風に変わった時に移動しやすいように、出艇場所に近い所へ移動






ujmnkwsjpewpa2mnx9y2_415_235-8f5ecf13.jpg

ウネリがあるおかげで、ここにも良さげなサラシがたくさんあったけど、どこもヒラスズキはお留守(涙)







30分ぐらい集中してティップランするが、反応なし…

今シーズンのイカは0で終了か…







時間はまだあるので、インチク落としながら流してみるが、何回か当たりはあったものの、釣れず…





そのうち、時間になりそうだったんで、出艇場所へ戻ってたら、途中の2メートルぐらいの小さな瀬の上に10メートルぐらいのベイトの群れが!




fjap9b6gs2xc83z4xw7k_95_81-3d0dd702.jpg





期待しながらインチク落とすとヒット!

ここでオオモンハタやお刺身サイズのカサゴを追加!


他にも何度か当たりはあるが、バラしや合わせ抜けであんまり増やせず、タイムリミットとなり終了〜


ktre8dxifkytxdret7un_480_331-aa93f05f.jpg

3za2myseikyiseehsigr_457_292-48915ab5.jpg








夜はお刺身としゃぶしゃぶ( ̄▽ ̄)
hmx52evtbjaeckwwfmkx_383_394-3f7d4c6b.jpg

z9uop93a8zftfkksf958_400_478-22271c12.jpg

rko39ssu2r9i3atyb6vb_393_408-84def300.jpg



ハタのしゃぶしゃぶは最高!!
あっという間に完食し、残ったお汁はそのままおじやに



一匹は血抜きして冷蔵庫で熟成開始






今日で今シーズンは釣り納めの予定だったけど、まだ釣れるなんてどうしたものか…



そういえば、この冬サゴシほとんど釣ってない…


サゴシの炙りも食べたいので、サゴシを探しに行きますかね〜

コメントを見る