プロフィール

たゆむふ

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/5 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:129
  • 昨日のアクセス:661
  • 総アクセス数:368178

QRコード

釣り場の有料化

西伊豆の田子漁港へ行ってきました。
暴風雨でしたが、有料釣り場という試みを見てみたくて。
この漁港、かつて釣り禁止になったところでしたが、地元の人との折り合いをつけていただけたみたいで、とても興味がありました。
漁港を有料化するという試みは数が少ないですが、川では普通に遊漁券買いますし、西の方に多いで…

続きを読む

渓流パックロッド作成

宿題が完成。
4フィート8インチの4本継のグラスロッドとカーボンロッド。
夏の渓流用。出張に持っていけるように、パックロッドです。
材料集めはだいぶ前から始めてましたが、色塗りするのに躊躇していて、塗り終わったらトントンとできました。
色塗りするなら2つ一気にやっちゃえということで、手を付けちゃいました。

続きを読む

極細PEを使ってみた感想

昨年秋から、PEラインに極細ラインを巻いてみました。
どんなものかわからなかったので半分巻いて、今回残り半分に巻き換えたので、使用感などを書きます。
おなじみのアーマードF+プロ 0.06号です。
巻いたリールはソアレci4+の500番。50mくらいモノフィラメントの1号(4lb)の下巻きしています。
細いので、当然軽い仕…

続きを読む

嵐の前に

今日は、強い南風が吹いていて、午後は雨の予報でした。
夕方に車のタイヤを替えてもらい、まだ雨がこなさそうだったので、石狩湾新港へ行きました。。
北向きの釣り座に入り、風をかわして竿を出します。
南側の手稲山は真っ黒な雲。
30分できればいいでしょうか。
先日薬のケースで作った、低比重ジグヘッドを出して、飛…

続きを読む

fimoは応答していません

  • ジャンル:日記/一般
  • (SDGs)
前からそうなんですけど、fimoアプリから投稿しようと写真を差し込むと必ずでてくるメッセージ。
アプリを閉じるかキャンセルするかメッセージボックスで聞かれ、「待機」を選ばないと進めない。
間違えて「アプリを閉じる」を押すと、すべてが水の泡 涙
前は投稿済ませたら消えたけど、今は一旦出たら、アプリを落とさな…

続きを読む

ここ数日の夕方の釣り

  • ジャンル:日記/一般
札幌に戻ってきて、夏の繁忙期の事務仕事やら何やらを進めながら、夕方は水辺に立ってワームを使って魚と戯れています。
夕マヅメの2時間勝負で、いつも取り損なう大きなアイナメや、まだ早いと思うけど夜にトップに浮いてくるソイが狙い。
結果はガヤとマルタウグイだけなんだけど。
ガヤは日没から活性が上がって、暗く…

続きを読む

低比重ジグヘッドについて

ジグヘッドについて、先日アジングをしたときに思ったのだが、プランクトンパターンで水中のワームを止めるには、1gのジグヘッドだとどうしてもワームが手前に泳いでしまう。
フックが竿先とラインでつながっているので、ラインの重さや、ジグヘッドの重さなど、排除できない要素なのですが。
フライフィッシングのナチュ…

続きを読む

3.5ノットかトリプルエイトノットか

極細のPEを使うのにリーダーの結束はトリプルエイトノットで行っています。が、0.1号のPEと0.6号のフロロの結束が滑るようななんというか。魚が掛かって外れることはないけど、ウィードに魚が突っ込んだ、ウィードに引っかかったときにテンションを調整しながら波浪の揺れや魚の動きを利用して抜こうとすると、ぬるっと抜…

続きを読む

GWは秋田でアジング

ゴールデンウィーク前半は仕事で移動も多く、釣りはなし。
ゴールデンウィーク後半は仕事のあと、毎日夕方18時スタートで20時までアジング。
場所が毎日違うので明るいうちに視認できるカラーのワームで1gの金キラジグヘッドで、ボトムまでのフォールの時間や寄ってくる速さ、フグの反応などを見ながら、少しずつジグヘッ…

続きを読む