プロフィール

たゆむふ

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:11
  • 昨日のアクセス:644
  • 総アクセス数:407856

QRコード

ジグヘッド補充

雨の日、ジグヘッドを補充しました。
1グラム前後のものが減ってきたので、鉛を使いたくないのでタングステンのビーズを使っています。
セメダインメタルロックを使うと硬化も早く、歩留まりも良いですね。
硬化中の固定を上手くやらないと偏ったり、アイを潰してしまったりします。

続きを読む

西表島海岸歩きキャンプ

2年ぶりの西表島南海岸のコースタリングキャンプに行きました。
雪が降る北海道から、海水浴ができる島へ行き、恐ろしい量の荷物を背負い、干潮の4時間だけ歩き、海がお風呂代わりで、釣った魚を食べて、よく寝て、砂だらけになりながらよく遊びました。
西表島も世界遺産に登録されて、前回が最後かなと思いましたが、世…

続きを読む

シャチハタ IREGUI MARKER

ネットの広告で最近見かける、シャチハタからでているIREGUI MARKERなるものを買ってみました。
釣りのショート動画を見たりするると、すぐにこういう広告が入るのですね。
昨年は、魚に見えないフロロカーボンラインだったでしょうか?
製品は、、
油性の蛍光ペンですね。
何色かセットでの販売しか見つけられず、セット…

続きを読む

ゴメクサス 22ステラ系2500番スプール 追記

ゴメクサスの替えスプールの投稿をしましたが、入っていたパーツリストを見ると、スプールリングが別の部品の設計になっていました。
外そうとしてみましたが外れませんね。
それで、
スプールリングの合わせ方を見ると、
糸巻き側に隙間があります。
爪でなぞってみましたが、爪は引っかかりますが、ラインにダメージがあ…

続きを読む

積丹半島

前日石狩湾新港に行って、ひさしぶりの釣りで満足したのですが、翌日の日曜日も早起きして積丹へ行きました。
南風が強い予報が強い予報でしたが、どこかしら逃げ場があるような気がします。
仁木まで伸びた高速を走り、泊へ抜ける道を使って、兜が近くなったなあと感じました。学生の頃は川白から先は道路が繋がっていな…

続きを読む

2025年初釣りと1st Fish

  • ジャンル:日記/一般
2025年初投稿をしたあと、釣り不精になってしまいそうだったので、まずは水辺に立つことから始めようと思い立ちまして、重い腰を上げました。
潮汐は把握していましたが、海の状況も全く把握していなくて、まずは海の様子見からスタートです。
それで、いざ出かけようとすると、あれもこれも持って行きたくなってしまうの…

続きを読む

ゴメクサス 22ステラ系2500番スプール

皆さま、あけましておめでとうございます。
もう4月ですが、年末から忙しい時間が続いて、やっと開放されました。
暖かい日も増えてきて、そろそろ水辺に行きたいですが、行けてません。
ゴメクサスの替えスプールをだいぶ前にポチッとしたのですが、先日開封しました。
2500番
シャロースプールてす。
ラインキャパはブレ…

続きを読む

宿題の渋いリールたちをやっつけました

1年ほど寝かされている、動きの渋いリールがあります。
11ツインパワーC2000SHGと10アオリスタci42500です。10アオリスタは新品だが、渋くてオーバーホールして少し良くなったけど、やはり渋い。
午前中に事務仕事をいくつかやっつけて、午後からはリールの糸のメンテや入れ替えを終えて、重い腰を上げて、宿題のリールに…

続きを読む

下田で釣り

11月の末は、伊豆の下田で釣りをしました。
今回はあまりガツガツとはせず、朝と夕方に釣りをしましたが、毎日風が強く釣り場選びに苦労しました。
初日は潮回りの悪い日で、風は南東から強く吹く感じでした。大加茂川の河口にハゼの顔を見に行きましたが、ハゼは不在でした。河口近くでシロギス(15cmと20cm)とキビレ20cm…

続きを読む

磯竿穂先とメタルソリッドと投げ竿穂先を使ったロッド2

春に完成させたチューブラー磯竿穂先を使ったライトゲームロッドでしたが、スローテーパーの磯竿穂先に重たいメタルソリッドを継いだために、ボヨンボヨンな感じになっていて、メタルソリッドをショートカーボンソリッドに取り替えたのは、先日ポストした通りです。
前回の感触から、今回は前のロッドからメタルソリッド(0…

続きを読む