プロフィール
たゆむふ
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ちょい投げ
- 落とし込み・前うち
- ふかせ釣り
- ウキ釣り
- テンカラ
- 遊動仕掛け
- ソフトルアー
- ハードルアー
- 脈釣り
- ライトちょい投げ
- ディースマーツ
- 道具いじり
- 用品インプレ
- 釣魚料理
- のべ竿
- 軟竿
- 釣りをめぐるあれこれ
- ディースマーツ
- ゼロサム初梅
- 軽極ハゼ
- ロッドビルド
- 工作
- 健康
- 安全
- 平和
- 11ツインパワー
- ローラークラッチ
- ハゼ釣り
- 北海道ハゼ
- シマノスピニングリール
- 19ストラディック
- 自然素材
- コストカット
- ロックフィッシュ
- 長尺のべ竿
- 釣り針
- ロックフィッシュ
- SDGs
- 23ストラディック
- 短竿
- 環境
- 釣行記
- ワンピースロッド
- 政治・経済
- アジング
- 自作ロッド
- ライトタックル
- 自作ジグヘッド
- グラスロッド
- ジグ単
- スレ針
- クラッシック釣具
- 断捨離
- 便利な釣具
- ラインの結び目
- アキアジ釣り
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:26
- 昨日のアクセス:96
- 総アクセス数:343841
QRコード
▼ 【ライン結び】ピンセットを使ってトリプル(ダブル)エイトノット
- ジャンル:日記/一般
0.2号のPEラインや1lb前後のモノフィラメントラインに、リーダーはハリスを結ぶのに、トリプルエイトノットが使いやすい。
細すぎるPEラインにFGノットとかうまく巻けないし、締めるときもうまくいかない。トリプルエイトノットだと、各々のラインの屈曲が少ないのか、ラインが傷んでない限り、うまく締まってくれる。
このトリプルエイトノットを建てるのに、ピンセットがあると、失敗も少ないし糸の無駄が少なく歩留まりもよろしい。
現場で手だけでトリプルエイトノットやろうとすると、縒れが戻ったり、うまく二本抜けなかったりしてかなり失敗する。またうまく締め込めず結び目の真ん中にぴょん吉くんが現れてしまうことも。(経験済み)

赤いほうが道糸、白いタコ糸をリーダー(ハリス)とします。
ピンセットを取り出しやすいところに用意しておきます。
リーダーは使いたい長さプラス結びシロ分を切っておきます。

結びシロの両端を中指と薬指 反対側は親指人差し指で挟んで持って準備します。
二本の指を、ピンセットのように使ってできないこともないけど、結びシロの重なりをもっと取らねばならず、到底自分の手の中では無理があります。(これも経験済み)

ピンセットで2つの糸を掬い取るように取ったら、ピンセットの腹に巻き付けて、3回ねじったら、リーダーと道糸の端をピンセットの先でつまみます。

ピンセットをねじってできたループからつまんだリーダーと道糸の端を一緒に抜いて、ゆっくり締めたら完成です。
通しただけだと、リーダーはループになっているので、結び目を締め込まないようにピンセットの腹で抜いていくのも一つのコツになります。
締めるときは一気に締めないで、4本出ている糸をそれぞれ一つずつゆっくり閉めるのが秘訣です。
皆様もぜひやってみてください。

細すぎるPEラインにFGノットとかうまく巻けないし、締めるときもうまくいかない。トリプルエイトノットだと、各々のラインの屈曲が少ないのか、ラインが傷んでない限り、うまく締まってくれる。
このトリプルエイトノットを建てるのに、ピンセットがあると、失敗も少ないし糸の無駄が少なく歩留まりもよろしい。
現場で手だけでトリプルエイトノットやろうとすると、縒れが戻ったり、うまく二本抜けなかったりしてかなり失敗する。またうまく締め込めず結び目の真ん中にぴょん吉くんが現れてしまうことも。(経験済み)

赤いほうが道糸、白いタコ糸をリーダー(ハリス)とします。
ピンセットを取り出しやすいところに用意しておきます。
リーダーは使いたい長さプラス結びシロ分を切っておきます。

結びシロの両端を中指と薬指 反対側は親指人差し指で挟んで持って準備します。
二本の指を、ピンセットのように使ってできないこともないけど、結びシロの重なりをもっと取らねばならず、到底自分の手の中では無理があります。(これも経験済み)

ピンセットで2つの糸を掬い取るように取ったら、ピンセットの腹に巻き付けて、3回ねじったら、リーダーと道糸の端をピンセットの先でつまみます。

ピンセットをねじってできたループからつまんだリーダーと道糸の端を一緒に抜いて、ゆっくり締めたら完成です。
通しただけだと、リーダーはループになっているので、結び目を締め込まないようにピンセットの腹で抜いていくのも一つのコツになります。
締めるときは一気に締めないで、4本出ている糸をそれぞれ一つずつゆっくり閉めるのが秘訣です。
皆様もぜひやってみてください。

- 2022年10月25日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 今年もカタクチ調査開始
- 5 時間前
- BlueTrainさん
- ヤマシタ:エギ王Q速
- 15 時間前
- ichi-goさん
- 『AI-2000』
- 1 日前
- hikaruさん
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 3 日前
- 濵田就也さん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 16 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント