プロフィール

菊地 量久

愛媛県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:114
  • 昨日のアクセス:512
  • 総アクセス数:1048014

QRコード

プガチョフコブラ90が届きました\(^o^)/

じゃ~ん!!
待ってたぞ~\(^o^)/
プガチョフのニューカラーが6月に発売されると知ってから、毎日毎日暇さえあればimaのホームページを覗いて今か今か?と待ってました
先週の土曜日に朝ホームページを開くとじゃ~ん!!
ニューカラーだけでなく、既存のカラーもあるじゃないですか~\(^o^)/
こりゃテンション上が…

続きを読む

いいことはどんどん真似したいね(^_^)

旬のスズキ、めちゃ旨いですよ(^_^)
近所のおばちゃんに青じそ頂きました
青じそと生姜とスズキ、甘味が出て美味し~
生姜との相性は最高ですね(^_^)
また食べたくなります(^_^)
ところで今日は、フック研ぎとバーブレスの話です。
先日、及川ザッコさんのブログでふと見掛けた
フックをサンドペーパーで研くこと
「新品よ…

続きを読む

フィーモフックインプレ、手入れ次第で錆び知らず

先日、フィーモフックのH typeを購入したきっかけで、ルアーの錆びているものを交換したりしましたが、一緒に使ったルアーを毎回洗うことにしました。
まだ二回使っただけですが
実際に魚にも刺さり
普段なら魚が掛かったらその部分から錆だしますが、そのような錆は見つかりません。
(スプリツトリングは、以前ものをその…

続きを読む

想定内の想定外

先週の大雨洪水警報から、数日経つが
昨日も少し雨が降って
いやな予感は、してた
大雨洪水警報の直後
この川を見に来て
あの濁流にチヌが浮いている筈がない
多分どこかには居るはずだが
居場所も分からないし、攻略法もない
ダムの放流は、翌日の午後4時まで続いた
チヌが居なくなるのは想定内
そして今日なら居るだろう…

続きを読む

松山トップチヌとジャーキングシーバス

最近は、忙しいのでやっと夕方から出撃出来た
まあ、全然行ってないのではなく、洪水警報だったり、30分釣行だったり、
釣れないけど、じあいを見極めるというような
調査釣行は、いつも(^_^)
で、今日は、夕方やって見たいと僕の修行の場所へ
今朝も少し行ったんです。
去年は、まだチヌメソッドが確率されてない時ですか…

続きを読む

今あるルアーを現場に合わせて最適化する第二ステージへ

一年前から、シーバス始めてから
買い始めたルアー
もう買い過ぎ(笑)
憧れの濱本国彦さんが使っているルアーを使おうと
アイマの魚道130MDや
アピアのラムタラ バデル105を
買ってからがスタートです。
去年はいきなり75前後が、
この右も左も分からない初心者に
釣れた訳で、すっかりはまりましたが(笑)
やっぱり去年の…

続きを読む

ima cupシーバス戦最終日&チヌ王第二戦序盤

Ima cupシーバス戦も最終日に近づき
チヌ王戦もまだリミット出来てなくて、関東勢は、予想通りの好調ぶりで、
もう、チヌ王関東戦と名付けてもいいぐらい白熱した試合が展開されている。
日、月と連休の僕は、日曜日に日中用事があり、シーバスとチヌをどう時間配分するかで、最後までやきもきした。
まずは、土曜日の夜、…

続きを読む

Hフックインプレ

フィーモから、フィーモフックのHタイプが
発売されましたね。
僕がよく行く港湾部では、小さいルアーに大きいシーバスが、食ってきて
純正のフックでは、針を曲げられることも
しばしば
それで、今回発売されたばかりの
フィーモフックHtypeを
使って見るようにしました(^_^) 「Hフックインプレ」
今までもMHtypeは、交…

続きを読む

フィーモ ミニプライヤーを使っての感想

フィーモから、#0から#3までのスプリットリングの脱着が出来る
ミニプライヤーが発売されましたね。
概要は、他のブロガーさんが、インプレを載せられてたので、それを確認しつつ
僕が一番興味のあった部分について
今回はインプレをしたいと思います。
去年、シーバス始めてから
海に落としたり
忘れて帰ったり
破壊した…

続きを読む

釣れないのはこっちのせいかも?

先日は、後輩連れて
アジングです。
先日の日曜日にシーバスは釣れても
アジは、完封を食らいましたから(笑)
決して、釣れる自信があるわけでは
ないです(笑)
もう、アジは、居なくなったら
どこまでも(笑)
で、一応、最近の
ご当地メソッド(凄腕高校生アジンガーに習ったたけですが)
1.2㌘前後のジグヘッドに
好きなワー…

続きを読む