プロフィール

菊地 量久

愛媛県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:49
  • 昨日のアクセス:524
  • 総アクセス数:1067190

QRコード

シーバスを仕留める為の連続釣行で他魚種を更に学べる

7月30日から8月3日までのログです。
梅雨が明けたら、連日猛暑
期待した川は、チヌもシーバスも抜けて
次の雨まで行かない。
水温が上がっても、安定しているのは港湾
しかしこの時期から9月いっぱいは、シーバスが見えるのに食わない月間(笑)
潮のタイミングさえ合えば
メバル、アジ、チヌ、真鯛、シーバスと
ベイト…

続きを読む

食わないシーバスをいかにして食わせるか?

凄腕の開催
梅雨
台風接近
ランカーばらしと
シーバスを狙いに行く理由はいくらでもある
台風が接近することで、活性が上がっているからか?
行く度にシーバスを、この1週間で手にすることが出来ている
しかしつれないときには何十回何百回と
ルアーを替え色を替え、レンジを替えコースを替え速さやアクションを替え様々…

続きを読む

自分が遊んだゴミを平気で捨てる若者たち

連日の多忙なプライベートからブログも遅れ気味。釣りは短時間での釣行。
今夜やっと解放された夜9時
明日の休みに合わせて、満潮の12時30分まで満ち込みを狙うべく
松山の波止を目指す。
到着すると、すごく騒がしい。
大学生のサークルグループらしき男子20数名が
大騒ぎ&僕が釣ろうとしている波止から飛び込ん…

続きを読む

シーバスの居場所を射つ

仕事もプライベートも忙しいので短時間釣行
最近は、ダムの放流や激流のために専ら港湾
先日デカイのばらしてから、まだ近くにいるはずと
ポイントをランガンする。
今回の釣行の1日前には、着水バイトをエラあらいではらして、
別の場所で下にうっすらと潜むシーバスをあの手この手で引き出して、ランカークラスだったの…

続きを読む

凄腕終わるとすぐ釣れる件(笑)

凄腕終わるとすぐ釣れる件(笑)21時から30分釣行
やっと満ち潮の流れが出た
魚の姿は見えないが、いると思われるコースを巻いて来てここぞと思うところでテンションを抜く
落ちなから糸が張りルアーが反転すると、ドン!
凄腕に、活かせない所がミソ(笑)
さあ、また釣りに行こう

続きを読む

港湾調査6月23日夜

さて、今夜はどこでどんな釣り方をしようか?
釣果を求める釣りと、手探りの釣り
どちらも魅力的で、どちらも次へ繋げられる
結局釣果を求めるために、
天候、潮汐、時間的都合のなかで、
今、最良と思われるポイントを選択する
それは、今まで積み重ねたしつこいほど掘り下げた経験
天気と潮汐を見れば浮かび上がる光景

続きを読む

凄腕、ゴールデンウィーク戦二日目

総魚種戦(blueblue cup)と、同時開催の全日本シーバス選手権に参戦
昨夜は小潮最終日、
ホントに流れがでなくて、困った(^_^;)(笑)
潮からして午前3時から明け方までか?とは、思い、仮眠を挟んで時あいを待つ
3時過ぎにゴンと当たるもあまりに不意をつかれて、フッキングが甘く、一発エラあらいでバラシ
もしかしてこれ…

続きを読む

行き始めた場所はとことん調べる

昨日のビーストブロウルのガイド飛びを経験して
予備の竿としてより、
さらに強度を求めて
Foojin AD バンクール92Hの中古を注文しました。
それはこの2年間で、突き詰めるところ
大きい個体を狙う
ジョルティ等のジグヘッドから、ビッグベイトルアーを扱う
常にフルキャスト
不意の大物に対処できる
等等の理由です。
バ…

続きを読む

凄腕シーバスロンゲスト大会最終日

今回は港湾の釣り
昨日の潮まわりは、夜中からの満ちこみで、恐らく夜中3時以降からと思ってましたが、結局釣れたのは、朝の4時から、ということで自動的に凄腕は、終了しました。(笑)残念ながら追加は、叶いませんでしたが、ランカーを4本もウエィン出来て、自分自身の成長を実感しますので、何一つ悔いはないです。凄…

続きを読む

ブローウィン140s購入のおかげ?(^_^)

メバルも激渋なら
シーバスも姿が見えない。
いつもブローウィンばかりだから、違う物をとエンパシーを投入
しかし食わず
大きく場所移動して
岸壁にあたる波からできた緩いサラシにキャスト
エンパシーにも当たらず
やっぱりブローウィンにかえたら
1投目
重い?
ホンダワラに絡んだ?
動く
食ってるけどスレ
今度は先ほ…

続きを読む