プロフィール
菊地 量久
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
- チヌ
- NEW Foojin'Z beast braul93MH
- ワーミング
- アジング
- メバリング
- ジギング
- タイラバ
- エギング
- フラットフィッシュ
- 総魚種
- トップウォーター
- プガチョフコブラ
- imaポッキー
- エアラコブラ
- ブローウィン
- ラザミン
- ナンバー7 117F
- コモモ
- ロケットベイト
- パンチライン
- コスケ
- サスケ
- K太
- ラムタラ バデル
- エンパシー
- スネコン
- ロデム
- ソマリ
- メタルジグ
- メバペン
- ガンシップ
- ジグヘッド
- 凄腕
- NEWセフィアCI4 810M
- セフィアX Tune908MH
- LUXXE RIFLEX LEOZA 90ML
- エンゼルシューター96M
- ビーストブロウル
- LUXXZE 宵姫 華 S66 solid
- ストラディックCI4+ 2000S
- ストラディックCI4+ 2000HGS
- ストラディックCI4+ C2500HGS
- ストラディックCI4+ 3000HGS
- ジョルティ
- マキッパ
- iborn98Fshallow
- キョロキョロ140F
- TPXD4000XG
- アカメ
- ジョイクロ
- ガチペン
- ドーバー
- Hベイト
- サヨリス
- ボラコン
- サヨリパターン
- ネット炎上
- 釣果報告
- ディアルーナS96MH
- アルゴ105
- スプーナー110F
- 思い出フィッシュ
- 今年の夏休み
- Hi-STANDARD
- シャルダス
- ランカーチャレンジシリーズ
- ヨイチ
- ワールドモンスター
- レボビーストロケット
- 青物
- ランカーチャレンジ予告
- プレゼント
- 修理
- チャッピー100
- ビッグベイト
- 根魚
- グラップラー
- ツインパワー14000XG
- ガボッツ
- ラックVゴースト
- fimoオリカラの秋
- ジグザグベイト80S
- ファルケンR
- 述べ竿
- カゲロウ
- アマゾンペンシル
- ハタ
- 泳がせ釣り
- チアユパターン
- ハクパターン
- ゼッパー
- エソパターン
- カタクチイワシパターン
- フリリグ
- コマネチV(ファイブ)
- ルナミスS100M
- ツインパワーXDC3000XG
- 村岡昌憲
- 片山愛海
- 高橋優介
- メーターシーバス
- YouTube
- ポップクイーン
- ルナミス
- TPXDc3000XG
- アイザー125F
- ASOBOルアー
- トレイシー
- バイブレーション
- ナレージ
- RS LYNX93M
- APIA
- foojin20th
- fimo
- NEONKNIGHT83L
- アウトスター120S
- YTDAZ
- ブリガンテ
- ASOBOルアー
- ハイスタンダード120f
- キャメルクラッチ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:228
- 昨日のアクセス:512
- 総アクセス数:1048128
QRコード
▼ ランカーチャレンジその7 荒天の3連発
- ジャンル:釣行記
- (TPXD4000XG, ブローウィン, ディアルーナS96MH, シーバス)
予告はこちら
先日の港湾調査で小さいながらもシーバスがブローウィン140Sに食いついたので
いよいよ始まるか?との思いがありました(^_^)
そして週末に夜通しで釣りしようかと思いながら、やはり夜通しならまだ研究の余地のある河川へ行きたい。
そしてこの日待望の大風が吹く


満潮までの時間は長くないけれど翌日仕事なら半夜で済ませれる。
また、今は潮変わりがいいか?と思い
下げも起きてる時間で済ませれる。
という理由です(^_^)
ポイントに到着したらいい流れと風裏のほどよい風、前日からの大荒れの濁り
もう釣れる景色(笑)
もし居たら食うはず!
いつものようにブローウィン140Sをセットして
流れにアップに投げて5秒待ってからゆっくり流れに添うように巻いてくると
ドン!
食った~\(^o^)/
いきなりでしかもアフターだと思うけれど
強い流れも相まって強烈な引き
足元のストラクチャーをかすめる走りはヒヤヒヤさせられる。
なんとかランディング

(ブローウィン140Sチャートバックパール
フィーモフック#3)

早速のお出迎えに喜びながら
撮影を終えて次のピン!
投げて数秒待ってから深さを出して巻いてくる
ドン!食った~\(^o^)/
小さいと分かり抜きあげる

(ルアー同じ)
次のピンは食わずまた最初のピンを通すとドン!マジか!?食った~\(^o^)/


開始30分で3本も釣れてしまった。
やはり高活性だった
しかし、後は続かず場所移動も反応なく
まだまだ本体のシーバスの群れは接岸してないと思える。
そのあとに明暗と流れのからむピンを本当に微妙なコースを通すとメバルレベルのショートバイト
いる!
次を通すとゴン!
食った~けどやはり警戒バイトは掛かりが浅い
すぐにバレてしまった。
そこで引き潮に変わっているのもあり流れも緩やかになりメバル調査に
後程ブログ書きます(^_^)
ランカーチャレンジ0/7(ランカーキャッチ/チャレンジ数)
ホゲ回避率7/10(シーバス獲得/釣行回数)
先日の港湾調査で小さいながらもシーバスがブローウィン140Sに食いついたので
いよいよ始まるか?との思いがありました(^_^)
そして週末に夜通しで釣りしようかと思いながら、やはり夜通しならまだ研究の余地のある河川へ行きたい。
そしてこの日待望の大風が吹く


満潮までの時間は長くないけれど翌日仕事なら半夜で済ませれる。
また、今は潮変わりがいいか?と思い
下げも起きてる時間で済ませれる。
という理由です(^_^)
ポイントに到着したらいい流れと風裏のほどよい風、前日からの大荒れの濁り
もう釣れる景色(笑)
もし居たら食うはず!
いつものようにブローウィン140Sをセットして
流れにアップに投げて5秒待ってからゆっくり流れに添うように巻いてくると
ドン!
食った~\(^o^)/
いきなりでしかもアフターだと思うけれど
強い流れも相まって強烈な引き
足元のストラクチャーをかすめる走りはヒヤヒヤさせられる。
なんとかランディング

(ブローウィン140Sチャートバックパール
フィーモフック#3)

早速のお出迎えに喜びながら
撮影を終えて次のピン!
投げて数秒待ってから深さを出して巻いてくる
ドン!食った~\(^o^)/
小さいと分かり抜きあげる

(ルアー同じ)
次のピンは食わずまた最初のピンを通すとドン!マジか!?食った~\(^o^)/


開始30分で3本も釣れてしまった。
やはり高活性だった
しかし、後は続かず場所移動も反応なく
まだまだ本体のシーバスの群れは接岸してないと思える。
そのあとに明暗と流れのからむピンを本当に微妙なコースを通すとメバルレベルのショートバイト
いる!
次を通すとゴン!
食った~けどやはり警戒バイトは掛かりが浅い
すぐにバレてしまった。
そこで引き潮に変わっているのもあり流れも緩やかになりメバル調査に

後程ブログ書きます(^_^)
ランカーチャレンジ0/7(ランカーキャッチ/チャレンジ数)
ホゲ回避率7/10(シーバス獲得/釣行回数)
- 2021年1月30日
- コメント(0)
コメントを見る
菊地 量久さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 夏夜に好調だったサイレントアサシン99 |
---|
00:00 | [再]パキン…定価35万円の鮎竿折れる 修理代は |
---|
7月30日 | 素直に信じられるBOX 夏の釣りクロダイ |
---|
7月30日 | シマノのミラベル 逆転レバーが無い仕組み |
---|
登録ライター
- 百虫夜行
- 2 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 8 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 13 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 14 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 18 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント