プロフィール

フミニイ

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:524
  • 昨日のアクセス:723
  • 総アクセス数:454597

QRコード

1番マル秘ペン

こんにちは!
今日は
『完成して意中の食わせ方で実績を出すまで伏せておこう』と温めようとしていた
1番マル秘ペンについて書きます。
別に高い実績があったでもないのですが、
最近試したいアイデアが沢山で、中々消化しきれていないのと、
伏せてる事が多いと作業に張り合いが無い。
ソレに8番なんちゅう一般的ルアー…

続きを読む

8番マル秘ペン,チャターは海で通用しない?

こんにちは!
『シーバスにチャターは効かない』
たまに聞くフレーズ。
おそらくチャターの構造的に、ヘッドにかなりの水流が出来て、ブラックバスに比べて、派手派手を常時好まない、シーバスはんには不信感しか湧かないのかもしれない。
しかし、チャターベイトのバイブレーションとはまた違う波動は魅力的で、ブレード…

続きを読む

新作マル秘ペン,やっでもうた!(ドッペルしないといけないのに)

こんにちは!
ただ今、ドッペルバイブを仕上げ中。
極細アシストラインをワーム内部でたわませながらテールに伸ばし、トレブルフックを引っ掛ける算段。
そして、
強い力で引っ張っても決してワーム内部から飛び出さない、ホールド力たっぷりの骨組みを設計中。
コレを同時に二次元で設計するとそれはそれはイライラする。…

続きを読む

そうなのか?チャートの意味,魔法の色?黄色 5

こんにちは!
今週は『黄色』にこだわってアーダコーダ言うとりますけども。
冬を越してもうすぐ春かという時世に、シーバス界ではスモールベイトパターン云々になっていく。
ハクをはじめとするそんな小魚って、水中で透けているのはもちろんの事、ベージュとか、黄色だったりすることが多い。
考察② 黄色は未熟のしるし…

続きを読む

そうなのか?チャートの意味,魔法の色?黄色 4

こんにちは!前回の続きです。
考察①黄色は美味しさのしるし?
前回は鮎や鰻の元気な奴は黄色くなりがち。笑
的な話だったんですが。
じぁあ!海ではどうなん?的な。
皆さんは関アジ・関サバをご存知の事かと思いますが、
アジ・サバに関わらず結構な高級食材となっております。
基本的にいつものアジはグレーが強い銀系…

続きを読む

そうだったのか!チャートの意味,魔法の色?黄色 3

こんにちは!
魔法の色、黄色。
今日はこのリアルさとは無関係にも思える
不思議なルアーカラーの秘密について考察していきたいと思います。
何度かお話ししていますが、
シーバスを始める前は地磯でフカセ釣りとか鮎の友釣りにハマっておりました。
鮎は成魚バリバリの全盛期は
一切虫やら生き餌は口にせず、
岩に着いた…

続きを読む

イワシの現実,ルアーに,クリアを活かしてカラーリングする。

こんにちは!
25番候補、すけるくんバージョン。
カラーリングです。
透けるくんバイブ。おゆまる型,大活躍!その後

続きを読む

イワシの現実,ルアーに,結構口をあけている。4

こんにちは!
水辺には夢がある。
魚一匹居そうになかった釣り場にイワシの群れか通過する。
すると、完全に頭に血が登った様なシーバスはんが『なんでもかんでも感』で食って来る。
ルアーなんて実はなんだっていいのでは?と。
思う瞬間。
イワシとて生き抜く術は沢山ある。
でないと、フィッシュイーターのみんな大好き…

続きを読む

イワシの現実,ルアーに,光を味方につける。3

こんにちは!
逆光下では透けて、
真正面から光が当たると銀ピカになるって
『ほんだらどないすんのん?』的な事だろうと思います。笑
マジックミラー?
イヤイヤ!笑
マジックミラー号?
イヤイヤイヤイヤ!笑
以前は銀塗料を薄く塗るとかもやっていましたが、
透かしを重視すると、銀ピカ感がかなり地味になる。
そこで…

続きを読む

イワシの現実,ルアーに,光を味方につける。2

こんにちは!
ベイトって水中で見るとかなり透けている場合が多い。
じゃあ、ゆっくり動かすルアーは透けている方が有利であるはず。
この理屈って、ワームだけにバイトしてくる局面にふと思った。
実際、ワームのグネグネ感と、ワームのクリア感。
シーバスはんは一体どっちを選んでいるのか?と。
話は少し変わって、子…

続きを読む