プロフィール

フミニイ

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:88
  • 昨日のアクセス:555
  • 総アクセス数:522068

QRコード

自作ジグミノー,フルフル,第五話,ウエイトベースパターン2が完成

こんにちは!
Take1は思いの外上手く行ったけれど、改良点は二つ。
軽量化と尻振りの強化。
Take1で出たハイピッチのウォブリングに緩やかで大きな尻振りが発現したら、ある意味完璧なジグミノーでしょう?
できた!
フルバージョンはこちら!
自作ジグミノー,2番ミノージグ,フルフル,その5,ジグミノーのネガを打開する

続きを読む

自作ジグミノー,フルフル,第四話,この辺りにこだわる理由

こんにちは!
大遠投して、誰も狙わなかった魚を狙う、ジグミノーってそんなロマンが有る。
私がジグミノーにこだわる理由。
自作ジグミノー,2番ミノージグ,フルフル,その4,ジグミノーのネガを打開する

続きを読む

第三話,自作ジグミノー・フルフル

こんにちは!
フルフルのつもりが『サクサク』になってしまったので、take2をタッタカと作成。
詳しくは
自作ジグミノー,2番ミノージグ,フルフル,その3,タッタカtake2

続きを読む

第二話,自作ジグミノー,フルフル

こんにちは!
フルフルの鋳物が完成!
宜しければご覧ください!
自作ジグミノー,2番ミノージグ,フルフル,その2

続きを読む

2番ミノージク,フルフル

こんにちは!
最近,石膏型の鋳物を覚えて、自作ジグが自由自在試せる様になった。
実はブログの記事にならない様な中途半端な失敗も多く、ジグの奥深さを実感している所。
そんな中、ぶっ飛び高重量のミノージグちゅうのも、自作ルアー作り開始当時の目標であったし、私レベルの中で色々理屈も解って来て、静かな盛り上が…

続きを読む

10番サロゲート・マガタマ,シンペンのトリガーをバイブに。

こんにちは!
ざっくりしたシーバスのセオリーって上からだんだんレンジをいれていって下まで探り切るという感じでしょう。
しかし表層系有効の雰囲気って、なんだか肌で感じる期待感みたいなものが無いと中々徹底出来ないし、
マズメならともかく、
どデイの世界観で表層を徹底して探る事に、
腹を括れる状況ってそうはな…

続きを読む

シンペンのもう一つのトリガーに着目する。

こんにちは!
デイでもナイトでもシンペンの出番は多い事でしょう。
デイなんかだったら
ジグのシンペン使いなんかでスピード感と飛距離を求めたり。
シンペンの意義、魚が齧るトリガーって、
第一に浮かぶのは、
シンペンの尻振り挙動ありきで、
水をかく、ミノーやバイブと違って
水を縫う様にアピールしていくところが…

続きを読む

御前浜釣行記,西宮戎,さんへお礼に,その2

こんにちは!
極寒、暴風の御前浜。
グローブをしない私の指先は、冷たいのを通り越して、危ない感じの暖かさを醸す。笑
第二話,御前浜,西宮戎さん,初詣,ひるねさん,チャーシュー麺

続きを読む

御前浜釣行記,西宮戎,さんへお礼に。

こんにちは!
我がド・ホーム御前浜はかの有名な西宮戎さんへ歩いて行ける距離なんですよ!
ありがたい海!
ブログ更新しました!
御前浜,西宮戎さん,初詣,ひるねさん,チャーシュー麺

続きを読む

続,南甲子園浜釣り初め,というかテスト初め。

こんにちは!
コレからひと山もふた山も有りそうな世間のムード。正月早々暗い気持ちにされてしまいそう!
イヤイヤ!世の中は幸せに溢れていますよ!
探究心とか、向上心が、今ある幸せに対する実感をスルーさせているなら元の木阿弥です。
そう言う人はお米を噛まずに飲み込み過ぎなんです。笑 (???)
と言う話を聞い…

続きを読む