プロフィール
フミニイ
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 自作バイブレーション
- 自作シンペン
- 自作ミノー
- 自作ワーム
- 自作メタルバイブ
- 自作ジグ
- 考察シリーズ
- ルアー買ってみた
- 御前浜釣行記
- 南甲子園浜釣行記
- 動画のご紹介
- 芦屋浜釣行記
- チヌ
- よもやま
- おゆまる
- ブレードベイト
- クランク
- ミノー
- アイマ
- チャターベイト
- ジグ
- ブルーブルー
- グルメ
- 御役立ちツール
- ワーム
- 小物、小ネタ
- ショッピング
- リリカル
- 猫
- 動画撮影
- シンペン
- 邪道
- バイブレーション
- ワーム
- 西宮ケーソン
- レジン
- ツール
- ハイブリッド
- ジャッカル
- イッセイ
- 自作スピンテール
- 武庫川上流釣行記
- fimo BIG THANKS キャンペーン
- タックル系
- ナマズ
- スピンテール
- シュレディンガー
- ミッキー
- DIY
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:569
- 昨日のアクセス:1167
- 総アクセス数:452333
QRコード
▼ アピア,bit-V,26,インプレ,3.12御前浜釣行記,10
- ジャンル:日記/一般
こんにちは!
「達人向けなんでしょう?」と勘違いしていた、アピアさんと言うメーカーさんの
「飛ぶのは飛びそうだけど10投もしたら引き重りで疲れてやる気そがれるんでしょう?」
と、疑っていたが、真逆であったことがわかったbit-V26。
そのキャストフィールは10号なつめ中通しオモリを付けたぶっ込み釣を凌駕する、バカ飛び感。
いまはPEの時代なので実飛距離も他の追随を許さない程ではないか?
下はアピアさんのバトル動画、小一時間有りますが時間のない方は35分35秒あたりから見ていただくとbit-Vの楽しさやポテンシャルがたのしめます。いつもながらに村岡氏の『釣り好き感』は見ていて気持ちいい。
メタルジグがいくら飛んだ所で結局、シーバス向けの20 〜40gぐらいのウエイトでは、よほどの後方重心か余程の細身でもない限り、スクリュー飛びミスも多発するし。
で、その用途、バイブレーションが担ってしまったらかなりジグの出番は減りますわなぁ。(御前がいうな!)
と、なるとあとキャスティングジクの出番って、本当に鉛のシンペン使いか、岸ジギの遠投再現化的とか、波軌道ジグザグフォールとか。(偉そうに!)
ルアーケースに三個入れたら、78g。
その78gで遠投したい、フィールドで300g位ルアーを減らせるぐらいの汎用性があるんじゃないでしょうか?(それがなんやねん?)
いや!だから、意外にも、一見特殊なルアーに見えるbit-V、実は反対に画期的な汎用性に溢れる優れものであるのでは?と・・・。
(そんなん!皆さんしってはるわ!)
イヤイヤそれは失礼。
そしてこれからデイゲームではルアーをなるべく小さくした方がいい場合が多く、魚影はこれから増えるので、
(活性が上がると言いなさい!)
そうそう、活性が上がるので・・・。
っうか、さっきから(カッコ)で突っ込んでくるの誰?笑
26にプラスして亜鉛軽比重、ひとまわりダウンサイジングした12も持ってるとかなり納得した探りを徹底できるのではないでしょうか?
買ってよかった!
(そのこころは?)
いや!だから締めたがな!
こちらもこんな感じですが宜しければこちらもご覧下さい。
- 2019年3月18日
- コメント(0)
コメントを見る
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 1 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 7 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 12 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 14 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 17 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント